お届け先を選択

レトロフリーク (レトロゲーム互換機) メガブラック ギアコンバーターセット

プラットフォーム : No Operating System
5つ星のうち3.9 105

在庫状況について
  • 11+3機種、計14機種のレトロハードに対応 (ゲームボーイ、メガドライブ、PCエンジン、スーパーファミコン、ゲームギア等)
  • セット内容:レトロフリーク本体、11機種対応カートリッジアダプター、ギアコンバーター、標準コントローラー、USB給電ケーブル
  • 最新のテレビにも接続可能なHDMI出力
  • 電池の切れたカセットでも本体にセーブ可能
  • PS3/PS4などのUSBコントローラーを使用可能

Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック

登録情報

  • 梱包サイズ ‏ : ‎ 32.9 x 20.9 x 8.8 cm; 1.08 kg
  • 発売日 ‏ : ‎ 2019/1/31
  • ASIN ‏ : ‎ B07GD8R38L
  • 製造元リファレンス ‏ : ‎ CY-RF-MD
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち3.9 105

商品の説明

11+3機種、計14機種、9500タイトル以上のレトロゲームに対応
付属のカートリッジアダプターを接続することで、以下の14機種9500タイトル以上のゲームカートリッジを接続してプレイできます。

*本製品にはACアダプター、HDMIケーブルが同梱されておりません。別途、電源供給用のUSB機器およびHDMIケーブルが必要となります。ご注意ください。


商品仕様
セット内容:レトロフリーク本体、11機種対応カートリッジアダプター、ギアコンバーター、標準コントローラー、USB給電ケーブル

型番 : CY-RF-MD


メーカーによる説明

11機種+3機種

対応カートリッジ※1

1.ファミリーコンピュータ

2.スーパーファミコン

3.Super Nintendo Entertainment System(NTSC/PAL)

4.ゲームボーイ 5.ゲームボーイカラー 6.ゲームボーイアドバンス

7.メガドライブ(NTSC/PAL)※2

8.GENESIS(北米版メガドライブ)

9.PCエンジン 10.TurboGrafx-16(海外版PCエンジン) 11.PCエンジン スーパーグラフィックス

12.ゲームギア(カートリッジ)

13.セガ・マークIII(カートリッジ/マイカードマークIII)

14.SG-1000 (カートリッジ/マイカード/オセロマルチビジョン用カートリッジ )

  • ※1:一部のゲームで動作しない場合があります

至高のレトロゲーム互換機『レトロフリーク』のギアコンバーターセット

11機種9000タイトル以上のレトロゲームが遊べる互換機「レトロフリーク」にゲームギアなど新たに3機種500タイトル以上のレトロゲームが遊べる「ギアコンバーター」が同梱されたセット

懐かしのゲームソフトがHDMI出力の高画質・高音質で復活。電池の切れたカセットでも本体にセーブできるうえ、ゲーム中のどんな場所でもセーブ可能な「クイックセーブ」機能も搭載。そのほか、カセットの抜き差しが不要になる「インストール(※1)」や、あらゆるゲームソフトで「無敵」「レベルMAX」といった秘技を実現する「コードフリーク(※2)」など、従来の互換機に無い便利な機能が満載。さらにコントローラーアダプター(※3)を使用すれば、レトロゲーム機の純正コントローラーで遊ぶこともできる。

ギアコンバーター」使用方法

カートリッジアダプターのMD端子に接続するだけ。

以下のカートリッジやカードが遊べる。

・ゲームギア用カートリッジ

・セガ・マークIII用カートリッジ/マイカード・マークIII

・SG-1000用カートリッジ/オセロマルチビジョン用カートリッジ/マイカード

『レトロフリーク』でレトロゲームのプレイスタイルを変えよう。

  • ※1:別途microSD(別売)が必要です
  • ※2:別途microSDおよびインターネットに接続できるパソコンが必要です
  • ※3:コントローラーアダプターは『レトロフリーク コントローラーアダプターセット』に付属しています
  • ※ゲームソフトは付属しておりません

電池の切れたカートリッジでもセーブ可能

レトロゲームのカートリッジに使用されているバッテリーバックアップ用電池の寿命は数年程度のため、現在では電池切れでセーブできないゲームが大半。しかし、レトロフリークではゲームのセーブデータを本体に保存するため、他の互換機ではプレイできなかったバックアップ機能付きのRPGなども電池切れを気にせず遊ぶことができる。また、ゲーム中の好きな場所でセーブ・ロードができる「クイックセーブ機能」を搭載。バックアップ機能の無いゲームでもセーブが可能で、再開時に長いパスワードを入力する必要もない。

※セーブデータはmicroSD(別売)に保存することもできます

HDMI出力で高品質な映像と音声

HDMIで出力されるゲームの映像は自動的に720pにアップスケーリングされ、アナログ接続だったレトロゲーム機本体から大幅に向上した高品質な映像でプレイできる。

また、アスペクト比の変更や拡大映像を補完してなめらかに表示する各種フィルターなど、細かな設定も可能。音響についても、左右の音の広がりをアップするワイドステレオや高音・低音強調など、好みに合わせて設定可能。

ゲームをインストールして本体のみでプレイ可能【要 microSD】

本体にmicroSD(別売)をセットした状態でカートリッジを接続すると、ゲームをmicroSDにインストールできる。一度インストールしたゲームは、カートリッジを接続せずに遊ぶことが可能。

カートリッジアダプターを取り外した本体のみをテレビに繋げておけば、所有するレトロゲームを探す必要がなく、省スペースでいつでも手軽にレトロケームを楽しむことができる。また、カートリッジの抜き差しが不要になるため、大切なカートリッジの端子の劣化を防ぐ。

※インストール可能なカートリッジは、自己所有の物に限ります

※インストールしたゲームは、インストールに使用したレトロフリーク本体でのみ使用可能です

※microSDを使用しない場合はカートリッジを接続した状態で通常通りプレイ可能です

※microSDを接続している状態でも、インストールの実行はユーザーの任意で選択できます

11機種対応 コードフリーク機能(攻略機能)搭載【要microSD、パソコン、インターネット接続環境】

11機種対応 コードフリーク機能(攻略機能)搭載【要microSD、パソコン、インターネット接続環境】

「無敵」や「レベルMAX」などの状態にできるコードフリーク機能を使用できる。

microSDカードは32GB(SDHC)まで対応。SDXCは非対応。

レトロフリーク (レトロゲーム互換機) 特典 microSD 4GB 同梱 レトロフリーク (レトロゲーム互換機) (コントローラーアダプターセット) 特典 microSD 4GB 同梱 レトロフリーク (レトロゲーム互換機) MDカラー ギアコンバーターセット レトロフリーク (レトロゲーム互換機) (コントローラーアダプターセット) 【Amazon.co.jp限定】 コントローラー +1個、オリジナルカラー仕様 レトロフリーク (レトロゲーム互換機) (SFC用コントローラーアダプターセット) スーパーグレー
カスタマーレビュー
5つ星のうち3.2
15
5つ星のうち3.7
10
5つ星のうち3.9
105
5つ星のうち4.5
325
5つ星のうち4.3
247
価格 ¥34,790
本体 ○色:グレー ○色:グレー ○色:メガブラック ○色:レッド ○色:スーパーグレー
カートリッジアダプター ○色:グレー ○色:グレー ○色:メガブラック ○色:グレー ○色:スーパーグレー
対応機種 11機種(最大15機種 ※1) 11機種(最大15機種 ※1) 14機種(最大15機種 ※1) 11機種(最大15機種 ※1) 11機種(最大15機種 ※1)
コントローラー ○(1個)色:グレー ○(1個)色:グレー ○(1個)色:メガブラック ○(2個)色:グレー2 ○(1個)色:スーパーグレー
給電機器 ○ACアダプター ○ACアダプター ○USB給電ケーブル ○ACアダプター ○ACアダプター
映像ケーブル ○HDMIケーブル1本 ○HDMIケーブル1本 - ※2 ○HDMIケーブル1本 ○HDMIケーブル1本
microSD ○:4GB ○:4GB
コントローラーアダプター(レトロゲーム機純正コントローラーを使用可能にするアダプター) ○:AVファミコン/MD/PCE/SFC//FC用 各1ポート(計5ポート) ○:AVファミコン/MD/PCE/SFC//FC用 各1ポート(計5ポート) ○:SFC用5ポート
希望小売価格(税抜) 20,000円+税 23,000円+税 20,000円+税 23,000円+税 20,000円+税
※1 別売のコンバーター使用時。 ※2 市販のHDMIケーブルをお使いいただけます。
MD

その他機器

(同時発売)レトロフリーク 標準コントローラー メガブラック  CY-RF-3RMD

レトロゲームプレイに適したレトロフリーク用USBコントローラー。

ケーブルの長さは、取り回しのしやすい約1.8m 。

※『レトロフリーク MDカラー(ギアコンバーターセット)』(型番:CY-RF-MD、JAN:4544859028496)に1個同梱されています。

特定の情報をお探しですか?

カスタマーレビュー

星5つ中3.9つ
5つのうち3.9つ
105グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
レトロゲーム魂が再燃します
5 星
レトロゲーム魂が再燃します
Hiサターン、ドリキャスR7とゲーム機本体もAV機器と合わせて黒ボディで集めていますので、メガドラカラーは嬉しいですね♪ 以前からレトロフリークは気にはなっていましたがさすがに実機を持っているのに2万円は出したくないと長年我慢していましたが、先週のサイバーキャンペーンに伴うセールで15000円切るならとポチってみました。MD(自作RGB21基盤 バッ活参照)以降、ほとんどRGBケーブル(AVマルチも変換)で接続していましたので、画質に不安がありましたが、かなり高画質で、操作レスポンスも良いと感じました。初期に比べてこなれていますので、現行機は発熱も少なく、フリーズもなく安定しています。カセットを引っ張り出して、復活剤塗りつつ、取り込んでいくとやはり楽しいですね。空いた時間に、ブックオフやゲオを何店舗もはしごして安いカセット探すのもまた楽しいです。持っていた未使用のバッファロー レトロ調パッドと8bitdo FC30をつないだところ、SFCとFCは実機に近い操作性になりました。今から購入される方はコントローラーアダプター付きで実機コントローラで操作するよりも、USBコントローラーのほうがPCやスイッチにも流用出来ますのでオススメです。ACアダプターもPSPのPSP-100 2Aがそのまま使えますので同梱されてないほうが安く済みます。持っていない方はブックオフやゲオなどで探せば200~300円くらいで中古が売っています。付属のコントローラの基盤はバッファロー流用か、コピー品かわかりませんが、サイズなどは同じです。OPTION HOME ボタンをそのまま使用したいところですので、基板を入れ替えてしまいます。(バッファローはビスが接着剤で固定してありますので、少し硬いです。ドライバー基本 押す力7割 回す力3割)安いコントローラは操作キーを押したときに中のゴムの反動が軽くなっているので、スカスカな操作感になっています。 付属コントローラもバッファローゴムに変えるといい感じに仕上がります。FC30は99%純正の操作感覚を再現しているとのこと Bluetoothも付いてるのでスマホでも使えます。PCE、MDには今度国内でも発売される 8BitDo M30(6ボタン)がオススメです。近年色々出版されている各機種のコンプリートガイドを見ながら、ソフトを集めていくと楽しくなりますよ 中華エミュ機よりもオススメです!MDアドバンスド大戦略で追い込まれていく終盤戦に敵の長射程砲が外れて敵側誤爆になるまでロードしていたことが懐かしいです。どこでもセーブと2~4倍速プレイを使って、またドイツ勝利までやり始めようかな…
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2019年3月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
カスタマー画像
5つ星のうち5.0 レトロゲーム魂が再燃します
2019年3月28日に日本でレビュー済み
Hiサターン、ドリキャスR7とゲーム機本体もAV機器と合わせて黒ボディで集めていますので、
メガドラカラーは嬉しいですね♪ 

以前からレトロフリークは気にはなっていましたがさすがに実機を持っているのに
2万円は出したくないと長年我慢していましたが、
先週のサイバーキャンペーンに伴うセールで15000円切るならとポチってみました。

MD(自作RGB21基盤 バッ活参照)以降、ほとんどRGBケーブル(AVマルチも変換)で接続していましたので、
画質に不安がありましたが、かなり高画質で、操作レスポンスも良いと感じました。
初期に比べてこなれていますので、現行機は発熱も少なく、フリーズもなく安定しています。

カセットを引っ張り出して、復活剤塗りつつ、取り込んでいくとやはり楽しいですね。
空いた時間に、ブックオフやゲオを何店舗もはしごして安いカセット探すのもまた楽しいです。

持っていた未使用のバッファロー レトロ調パッドと8bitdo FC30をつないだところ、
SFCとFCは実機に近い操作性になりました。
今から購入される方はコントローラーアダプター付きで実機コントローラで操作するよりも、
USBコントローラーのほうがPCやスイッチにも流用出来ますのでオススメです。
ACアダプターもPSPのPSP-100 2Aがそのまま使えますので同梱されてないほうが安く済みます。
持っていない方はブックオフやゲオなどで探せば200~300円くらいで中古が売っています。

付属のコントローラの基盤はバッファロー流用か、コピー品かわかりませんが、サイズなどは同じです。
OPTION HOME ボタンをそのまま使用したいところですので、基板を入れ替えてしまいます。
(バッファローはビスが接着剤で固定してありますので、少し硬いです。ドライバー基本 押す力7割 回す力3割)
安いコントローラは操作キーを押したときに中のゴムの反動が軽くなっているので、
スカスカな操作感になっています。 付属コントローラもバッファローゴムに変えるといい感じに仕上がります。
FC30は99%純正の操作感覚を再現しているとのこと Bluetoothも付いてるのでスマホでも使えます。
PCE、MDには今度国内でも発売される 8BitDo M30(6ボタン)がオススメです。

近年色々出版されている各機種のコンプリートガイドを見ながら、
ソフトを集めていくと楽しくなりますよ 中華エミュ機よりもオススメです!

MDアドバンスド大戦略で追い込まれていく終盤戦に敵の長射程砲が外れて敵側誤爆になるまでロードしていたことが懐かしいです。
どこでもセーブと2~4倍速プレイを使って、またドイツ勝利までやり始めようかな…
このレビューの画像
カスタマー画像 カスタマー画像 カスタマー画像 カスタマー画像
カスタマー画像カスタマー画像カスタマー画像カスタマー画像
38人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年3月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年3月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年4月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
15人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年12月18日に日本でレビュー済み
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年9月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2020年12月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2019年2月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート