正直思い返すのも苦痛ですがこのレビューでこのクソを買う人が一人でも減ることを願って書きます。
・戦闘システム
アクションRPGに見せかけているが、アクションは武器ごとに2つのみで派生や連携はおろか回避キャンセルすらできない。しかも見た目と当たり判定がガバガバなので回避とか不可能。こちらの攻撃といえば斧は接触状態でも当たらないほど判定が狭く、遠距離武器は地面に角度があると明後日の方向に飛んでいく。
仲間のAIへの作戦はたった3種類、しかも「自由に戦え」以外だと高確率で攻撃をしなくなるので実質存在しない。20年前のドラクエのがマシなレベル。操作キャラを変えることもできないので戦術性ゼロ。プレイヤーキャラは全ての武器を装備できるが、フィールドでは武器の変更ができないので状況に合わせた戦闘もできない。
アクションRPGに必須のロックオン機能も無いので(カメラだけターゲット固定して移動速度が半減するという無意味な機能ならある)最終的に範囲攻撃を適当に撒くくらいしかできない。
・UI
戦闘では金は手に入らず、ドロップした素材を売って金にする方式だが、単位選択する機能が無い。数百単位で売る必要があるのにカーソル入れっぱなしで1個ずつカウンタを増やしていくとか馬鹿じゃないの?
そもそも普通のRPGがメニュー画面開いてできること(装備の変更や仲間の編成など)が全て拠点メニューになっており、恐ろしく使い勝手が悪い。
・キャラ・イベント
キャラモデルはデザイン再現度低いローポリなうえ、キャラによっては会話用の立ちモーションが作られておらず、戦闘時の武器構えたモーションを武器だけ消してそのまま使っているので常に不自然に腕を広げている気持ち悪い状態。
拠点に戻るたびに強制的に発生する仕様なので、ゲームを起動しただけで強制イベントシーン、ボス前にセーブしに行くと強制イベントシーン、装備を変えたかったら強制イベントシーンと、クソほどテンポが悪い。しかもこのゲームメインメニューが拠点にしか無いので頻繁に戻らされる。
戦闘時ボイスが1キャラ10種類くらいしかない。特に攻撃ボイスはコマンド2種にそれぞれ一つずつ、しかもそれを連呼するので単調さに拍車がかかっている。
・バグ
強制終了するバグが普通にある。それも特定行動とかではなく、フィールドにある攻撃してくるオブジェクト(こちらが破壊することを前提で設置されているトラップ)を攻撃すると落ちる。キャラ変更できないんだから1回でもテストプレイしてたら分かるレベル、しかも今時強制終了とか馬鹿なの?
・総括
ぱっと見はゲームキューブのFFCCに似ているが、中身は遠く及ばない。十年以上前のゲームにグラフィック・BGM・シナリオ・UI・戦闘システム全ての面で完全に劣った、何一つ褒められるところのない完全なクソゲー。いやゲームと呼ぶのすらコレにとってはお世辞になってしまうゴミ。