プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥32,800¥32,800 税込
無料お届け日:
4月5日 金曜日
発送元: Amazon 販売者: インボイス対応 マクスウェル【必ずコンディション説明文をお読みくださいませ】
中古品 - 非常に良い
¥18,507¥18,507 税込
お届け日 (配送料: ¥500
):
4月6日 - 9日
発送元: ブックマーケティング(ご注文確定前に表示の到着予定日をご確認下さい、ご注文後のキャンセルご遠慮下さい 販売者: ブックマーケティング(ご注文確定前に表示の到着予定日をご確認下さい、ご注文後のキャンセルご遠慮下さい
ダライアス コズミックコレクション特装版 - Switch
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
この商品について
- 歴代『ダライアス』シリーズから厳選したタイトルをセットにしてNintendo Switchで発売!
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この商品を見た後にお客様が購入した商品
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 発売日 : 2019/2/28
- ASIN : B07FJV1KVL
- 製造元リファレンス : 2200630046593
- Amazon 売れ筋ランキング: - 42,811位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 4,885位Nintendo Switchゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
【ゲーム紹介】
歴代『ダライアス』シリーズから厳選したタイトルをセットにしてNintendo Switchで発売!
1986年にタイトーがアーケードゲームとして発売し、家庭用ゲーム機にも多数移植された横スクロールのシューティングゲーム『ダライアス』シリーズ。
本作ではこれまで発売された歴代『ダライアス』シリーズから厳選したタイトルを、Nintendo Switchに移植して発売。
革新的な3画面の大型筐体が当時話題となった初代『ダライアス』、これまで完全移植されたことがない『ダライアスII』、その海外版であり今回が初の移植となる『SAGAIA』、1画面筐体ながらシリーズでも名作と名高い『ダライアス外伝』の4作品を収録。
限定生産の特装版では、さらに家庭用ゲームとしてリリースされた5作品も収録。 家庭用ゲームソフトとしてはシリーズ初のオリジナル作品である『ダライアスツイン』(SFC)、オリジナル作品として独自のテーマを掲げた『ダライアスフォース』(SFC)の他、 移植作品からは『ダライアスII』(MD)と、国内未発売の『SAGAIA』(SMS)、そして非売品として世に出た幻のタイトル『ダライアス・アルファ』(PCE)の5作品を加えた計9作品。
ほかにもダライアスアレンジCDやダライアス公式資料集、ミニチュアアクリルマーキーも同梱。
<収録タイトル>
・ダライアス[アーケード]
・ダライアスII[アーケード]
・SAGAIA[アーケード]
・ダライアス外伝[アーケード]
・ダライアスツイン[SFC]
・ダライアスフォース[SFC]
・SAGAIA[SMS]
・ダライアスII[MD]
・ダライアス・アルファ[PCE]
<特装版同梱特典>
・ダライアスアレンジCD
タイトーのサウンドチームZUNTATAと多数の著名ゲームミュージックアーティストが参加した『ダライアス』シリーズのアレンジCD
・ダライアス公式資料集
未発表の資料や新規インタビューを掲載予定
・ミニチュアアクリルマーキー
筐体上部のタイトルパネル「マーキー」のミニチュアを計3枚封入予定
【ダライアスとは】
1986年にアーケードゲームとして登場した横スクロールシューティングゲーム。
3画面を連結した大型筐体や、低音スピーカーをベンチシートに内蔵した音響システム等、当時としては革新的な機構の筐体が話題となった。
ゲーム内に登場する、シーラカンスやマッコウクジラなどの水棲生物をモチーフにしたボスキャラクター達は、ダライアスの代名詞として現在でも人気を博している。
※TAITO、TAITOロゴおよび「DARIUS」は、日本およびその他の国における株式会社タイトーの商標または登録商標です。
※Nintendo Switchは任天堂の商標です。
※その他、記載されている会社名・商品名は、各社の商標または登録商標です。
(C)TAITO CORPORATION 1986,2018 ALL RIGHTS RESERVED.
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
収録タイトルをアマゾンプライムとそれ以外で差別化する売り方。
以上のことについて非常に不信感を覚えた。
タイトーというより親会社のスクエニの問題か。
よくわからないが、ユーザーにフレンドリーだったかというと
決してそんなことはないのではないかと思う。
内容物に関しても、白黒の写真ばかりのブックレット
収録曲の少ないCD(1枚)など、はっきり言ってしまえば
物足りない。これに18000円の価値があるのか。
非常に疑問である。
3画面の初代ダライアスしかプレイしてない…
というか、やる気を無くした。
画面が小さすぎる。
伸ばすと自機等キャラが変な形?になる。
黒縁が残っているぶん画面を大きくできたのはないのかなぁと思う
修正パッチが配信されたため、星を5に、レビューも書き直しました。
アーケード版の移植作品には画面外にガジェットが追加されていて便利。
移植度は良いと思います。
ただ、ダライアスはPS4版に有ったような細かな画面フィルターは無し、(簡易的な境界線のオンオフのみ)
音量設定も音の大きさしか変えられません。
初代をマニアックにプレイするならPS4のアケアカをオススメします。
修正パッチによるアップデートでダライアス、ダライアス2はHD振動に対応、
ボディソニックを疑似再現、振動の強さは調整可能。
ダライアス外伝について
ダライアス外伝の出来が良くなかったが修正パッチで問題無くなりました。
連射機能も30連射で普通に遊べるし、ストームコーザーの表示バグ等も修正。
ダライアス外伝の移植作として一番良い物になったと思います。
特装版の収録作品について
どの移植作もガジェットが無いなど通常版の移植よりは手がかかっていない印象。
それでもダライアスツインとフォースが最新ハードで遊べるのはうれしい。
海外版のダライアスツインは初プレイだったが、
日本版とは違いサウンドがステレオで作り直されており素晴らしい出来。
メガドラのダライアス2も当時遊んだそのままです。
初プレイだったのはダライアスアルファとマスターシステムのサーガイア。
アルファはプレミアソフトだが、初代ダライアスのボスラッシュが楽しめて面白い。
サーガイアはマスターシステムでここまでやるかと思わせる完成度です。
レトロゲー好きには比較も含めじっくり遊びたいと思わせる内容。
収録作が多いので駆け足でレビューしたが、どの作品も良く出来ていて、
ハードによる違いも楽しめて買って良かったと思う内容でした。
今から買うならDL版がお買い得と思います。
アレンジCDもちょっとやりすぎなのもあるが許容範囲
問題は設定資料集!最初の16Pカラーで残り8割白黒って全部カラーでいいでしょ 折角開発者などへのインタビュー記事もあるのにさ
特装版なんて買うのはダライアスが好きな人なんだからこの辺判って欲しかった
ダライアスシリーズの9作品13バージョンがありますのでお買得です。しかし特典や外箱はPS4版のバトルガレッガの方がヨカッタですネ。
CD2枚とアクリルマーキー、公式資料集は最初の数ページだけカラーで殆どモノクロ…。なんでカラーに出来ナイのでしょう?そー言えばPS4版ダライアスバーストリミテッドエディションには公式資料集すら無かった様な…。高額商品なんだから頼むヨ〜。特装版の意味ナイじゃん!
自分には激ムズなので出来れば全タイトルの攻略本なども付けて欲しかったなぁ。
個人的にはPS4で移植して欲しかったのですが、それでも数少ないSTGが発売されたコトはマニアとして大変嬉しく思います。雷電シリーズも欲しいですネ。これからも名作STGの発売を切に願います。
販売形態について色々言われていますが特装版のみコンシューマータイトル追加というシステムは別にいいと思います(アルファとかms版サーガイアとかマニアしかいらないでしょうし)
ただgb版サーガイアがプライム会員限定というのはやめてほしいですね今回の件に懲りて今後はやらないで欲しいです。
肝心の商品の中身についてはリアタイプレイヤーではないのでネットに残ってる動画などとの比較になりますがとても良い移植かと思います。
ただ滅茶苦茶ムズイですw当時プレイしていたかたなら余裕かもしれませんがヘタレシューターの私ではeasyでないとまともにプレイ出来ませんw今回初めてダライアスをプレイするというかたは難易度設定を忘れずに。
あと個人的に嬉しかったのはコンシューマー版6タイトルがカセットに内臓されていたことです。
某ロック◯ンなんかはセットだとdlコードを入力してダウンロードしなくてはならなかったのでコレクターとしてはかなり困るものでした(dlだと本体壊れたら消えてしまうので)ダライアスは長期的に保管することを考えられたとても良い仕様と思います(サーガイアもそうして欲しかった...)