プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥4,430¥4,430 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: YI Shop
中古品 - 良い
¥1¥1 税込
お届け日 (配送料: ¥340
):
4月3日 - 5日
発送元: 万代仙台南店・古川店(2店舗合同) 販売者: 万代仙台南店・古川店(2店舗合同)
こちらからもご購入いただけます
& 配送料無料
コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア レガシーエディション 【CEROレーティング「Z」】 - PS4
購入オプションとあわせ買い
- 『コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア』は、Activisionと開発スタジオInfinity Wardが手がけた大人気ファーストパーソンシューター(FPS)シリーズの最新作
- 「レガシーエディション」には最新作「コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア」にPlayStation4専用ソフト「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア リマスタード」ダウンロード版のプロダクトコードチラシ封入
- 日本語の字幕と吹替えを同時収録
- 特典:オンラインマルチプレイ用マップ『TERMINAL BONUS MAP』『ZOMBIES IN SPACELAND PACK』「CALLING CARD セット」「Hellstorm Animated Personalization Pack」がダウンロードできるコード(封入)
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 年齢対象 : 18才以上のみ対象
- 梱包サイズ : 17 x 13.5 x 1.5 cm; 80 g
- 発売日 : 2016/11/4
- ASIN : B01FTGBF5I
- 製造元リファレンス : 4948872345026
- Amazon 売れ筋ランキング: - 11,779位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 1,125位PS4ゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
型番 : 4948872345026
メーカーによる説明

「コール オブ デューティ」シリーズ最新作『インフィニット・ウォーフェア』11/4発売
「レガシーエディション」には最新作「コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア」にPlayStation4専用ソフト「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア リマスタード」ダウンロード版のプロダクトコードチラシ封入。
予約特典として、『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2』で人気を博したオンラインマルチプレイ用のマップ「TERMINAL」と、ゾンビをテーマにした武器のカスタムアイテムやプレイヤーカードなどさまざまなアイテムを含む「ZOMBIES IN SPACELAND PACK」が付属。

コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア
世界中で高い人気を誇り数多くFPSシリーズの最新作。連合軍と狂信的な敵集団SDFとの戦いを描く「キャンペーンモード」、世界中のプレイヤーがオンラインで熱い戦いを繰り広げる「マルチプレイヤーモード」、そして迫り来る大量のゾンビ猛攻を仲間と共に生き抜く「ゾンビモード」の3種類を収録

コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア
世界中で高い人気を誇り数多くFPSシリーズの最新作。連合軍と狂信的な敵集団SDFとの戦いを描く「キャンペーンモード」、世界中のプレイヤーがオンラインで熱い戦いを繰り広げる「マルチプレイヤーモード」、そして迫り来る大量のゾンビ猛攻を仲間と共に生き抜く「ゾンビモード」の3種類を収録

コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア
世界中で高い人気を誇り数多くFPSシリーズの最新作。連合軍と狂信的な敵集団SDFとの戦いを描く「キャンペーンモード」、世界中のプレイヤーがオンラインで熱い戦いを繰り広げる「マルチプレイヤーモード」、そして迫り来る大量のゾンビ猛攻を仲間と共に生き抜く「ゾンビモード」の3種類を収録

コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア
世界中で高い人気を誇り数多くFPSシリーズの最新作。連合軍と狂信的な敵集団SDFとの戦いを描く「キャンペーンモード」、世界中のプレイヤーがオンラインで熱い戦いを繰り広げる「マルチプレイヤーモード」、そして迫り来る大量のゾンビ猛攻を仲間と共に生き抜く「ゾンビモード」の3種類を収録





コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア リマスタード
FPSの金字塔的作品として知られる『コールオブデューティ4 モダン・ウォーフェア』,のすべての要素が美しく、そして臨場感溢れるかたちでリマスターされて登場。『コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア』の「レガシー・エディション」にはこの『コールオブデューティ モダン・ウォーフェア リマスタード』がついてきます。

コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア リマスタード
FPSの金字塔的作品として知られる『コールオブデューティ4 モダン・ウォーフェア』,のすべての要素が美しく、そして臨場感溢れるかたちでリマスターされて登場。『コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア』の「レガシー・エディション」にはこの『コールオブデューティ モダン・ウォーフェア リマスタード』がついてきます。

コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア リマスタード
FPSの金字塔的作品として知られる『コールオブデューティ4 モダン・ウォーフェア』,のすべての要素が美しく、そして臨場感溢れるかたちでリマスターされて登場。『コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア』の「レガシー・エディション」にはこの『コールオブデューティ モダン・ウォーフェア リマスタード』がついてきます。

コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア リマスタード
FPSの金字塔的作品として知られる『コールオブデューティ4 モダン・ウォーフェア』,のすべての要素が美しく、そして臨場感溢れるかたちでリマスターされて登場。『コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア』の「レガシー・エディション」にはこの『コールオブデューティ モダン・ウォーフェア リマスタード』がついてきます。




![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア レガシーエディション Amazon.co.jp 限定特典付 | コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア レガシーエディション | コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア 通常版 Amazon.co.jp 限定特典付 | コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア 通常版 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち3.7
66
|
5つ星のうち3.7
663
|
5つ星のうち3.3
7
|
5つ星のうち3.8
276
|
価格 | — | ¥4,430¥4,430 | — | ¥1,890¥1,890 |
プラットフォーム | PlayStation4 | PlayStation4 | PlayStation4 | PlayStation4 |
PS4ソフト「コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア」 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
PS4ソフト「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア リマスター」ダウンロードコード | ✓ | ✓ | ||
Amazon.co.jp 限定特典(アイテム未定) | ✓ | ✓ | ||
参考価格 | ¥11,772 | ¥11,772 | ¥8,532 | ¥8,532 |
早期購入特典
特典1、 オンラインマルチプレイ用マップ『TERMINAL BONUS MAP』『ZOMBIES IN SPACELAND PACK』がダウンロード出来るコード(封入)
特典2、「CALLING CARD セット」「Hellstorm Animated Personalization Pack」がダウンロードできるコード(封入)
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
なのであくまでキャンペーンモードのみの評価です!
最近の評価の高い「BF1」や「タイタン2」等もプレイしてみましたが、キャンペーンは正直イマイチ!
「BF1」はマルチはどっかんどっかん爆発して多人数で攻めて戦争感がものすごく出ていてすごくいいのに、なぜかシングルだと隠密行動させられるところばかり・・・。メタルギアでやれ!
「タイタン2」に限ってはロボットとの友情が描かれててストーリーはいいのだけど、道中にやたらと考えてジャンプや壁走りを利用する場面ばかりの、ジャンプアクションパズルゲーに・・・。
今回のCODはそんな、購入しては即売りする私のFPSゲーライフに歯止めをかけてくれました!
特に私のテンションを上げまくってくれたお気に入りポイントは以下のようなもの。
・まず吹き替えが最高!
細かい兵士の雑談まで細部にわたって丁寧な吹き替えがされているので、ベースキャンプ地などの中を歩いているだけですごいリアル感がある!
・ストーリーが最高!
ひとつの作品として十分観るだけでも楽しめる濃厚な内容!
「COD MW」シリーズのように政治やら国やらのごちゃごちゃした難しい話では無く、完全なオリジナルストーリーなので入りやすい!
更に「タイタン2」にもあったロボットとの友情が描かれており、それが非常に素晴らしくこちらの方が感動する!
映画「世界侵略 ロサンゼルス決戦」を観たときみたいに海兵隊バンザイ!になれる!
・戦争をしている感がある!
意味も無く何故か1人で黙々と進んでいくという、よくありがちなパターンではなく、ちゃんと複数人やチームで攻略し、戦争をしています。
もちろん1人で行動する場面もありますが、明確な理由があって行動し、音声によるバックアップ等もありゲームを楽しませてくれます。
・戦闘機によるバトルが面白い!
敵戦闘機とのドックファイト!ミサイルからのフレアによる回避!宇宙戦艦を破壊と爆発の爽快感!
そしてコントローラーのスピーカーから無線が飛び交う演出が渋すぎる!
・安定してクオリティの高い戦闘!
爆発や破壊や敵のやられ時などのエンジンやクオリティの水準はもちろんのこと、イベントがふんだんに盛り込まれてて飽きさせないのが良い。
広いところ出る、敵が沸く、銃撃戦をして沸かなくなるまで敵を倒す・・・という良くある一定パターンの作業の繰り返しをさせられている感じが全く無い!
あと、ロボットをショットガンで撃って破壊するときのSEなどの爽快感がたまらない!
・武器が便利
SMGがショットガンに切り替えられたり、スナイパーライフルがアサルトライフルっぽいのに切り替えられたりする武器や、グレネードっぽいものが勝手に敵に移動してくれたり、シールドを展開したら何故か敵の位置が分かったりと、さすが未来の武器です!大変便利!絶対マルチで使われたくないw
とまぁ、こんなところ。
欠点的な部分というと、個人的にはストーリーを分岐にするなどして、もっと何度もキャンペーンを遊ばせてほしかったところではありますが、これに関しては開発者の意と反するところなので、なんともいえないところ。
あと、おまけの「COD MW1」をプレイしましたが、吹き替えが無いのがすごい残念というのと字幕がすごく小さくて読みづらいというぐらいで、あまり真新しさは感じられませんでした。
当時プレイした感覚と同じで、驚くほどグラが良くなったような気分にはなれませんでした。
とりあえず、他の評価を観ると、マルチをプレイすると私も評価の星が減るような気もするので、しばらくマルチはプレイしません!!
とにかくキャンペーンモードを楽しみにしているFPSプレイヤーにはすごくお勧めです!!
IWのみの感想になりますが、シナリオに関しては前作BO3と比較してかなり良いものとなってます。
演出はいつも通り派手で楽しめますし、「未来における生の戦争」を謳っていた製作陣の意図もわかる出来上がりで、世界観は上々。
が、和約が酷いです。プレイに支障が出るほどではありませんが、「ん?」と頭を捻るような和約がポコポコ出てきます。
そこが気になるか否かで評価は変わると思います。私は特に苛立つことはないので、楽しめました。
・マルチプレイヤー
【他の方の評価について】
IWの酷評が目立ちますが、その酷評の意味も分からないではありません。
前作BO3からあまりにも変化がないためBO3.5とも揶揄されているようですが、まあ本当に変化はないです。
しかし、この点は製作陣から「BO3の路線から大きく変更することはない」と明言されてたんで特に不満はありません。
壁走りやピョンピョンゲーが・・・と仰る方もいますが、それも正にその通りです。
でも、慣れてなんぼでしょというのが本音です。過去・現代戦のCoDに親しんだ方からしたら今のCoDは別物なんでしょうね・・・。
壁走りや空中ジャンプはTitanFall2においても多用される要素です。
向こうではそれらに関する批判がこちらほど出ていないところを見ると、こちらでここまで口をそろえて批判が類似するというのは少々不思議に思いますね。
【IWマルチ】
・システム
BO3と酷似しており、新しい要素はほぼ皆無です。
前作のスペシャリストの代替としてペイロードなるものが実装されていますが、少し弱くなったスペシャリストという感じで新規性はありません。
・武器のバランス等
FPSの必定で、これは強いけどあれは微妙だな、みたいな強弱の差は当然存在します。
ですが、特に大きくゲームバランスを損なっているような武器もなく、初期にしてはかなり良い方だと思います。
あと、銃声ですね。今作の銃声は実弾もエネルギー弾も派手になっており、非常に戦場が賑やかです。私は好きですね。
・ゲーム性について
BO3よりも更にスピード感が増し、目まぐるしく展開の変わる賑やかなゲームになりました。MWRとは対照的なゲーム性です。
スポーツ色は一層濃くなり、現代戦等のリアルなゲームを期待すると裏切られることになります。
ハイスピードでスポーツっぽいFPSが好きな人もいると思うので、そういった人にはたまらない一品になってます。私もその一人です。
しかし、早過ぎるテンポは「勝てる人は勝てるし勝てない人は勝てない」という要素をつくり出す元凶でもあります。
初心者の方にはとっつきづらいゲームなのは間違いないですね。
【MWRマルチ】
こちらは他の方たちが絶賛しているので細かくは書きません。
流石CoDシリーズの傑作と謳われるだけあって、こちらも非常に面白いです。
IWほど初心者に厳しいわけでもないんで、だれでも楽しめるのではないでしょうか。
以上レビューでした。
不満がゼロということはないんですが、現在のところ非常に満足しているので、☆5をつけてレビューさせていただきました。
なぜかおまけでBO3.5が付いてきましたが、ベランダに吊るしておくとカラス除けになるので助かりました。
>>>追記
あれほど期待したMWRは芋ゲーと化し、カラス除けだったiwばかりやっています。
極一部の武器バランス、ランキングやエンブレム未実装、ガチャシステムと不満も確かにありますが
それを補えるほどゲーム自体は楽しいです。
プレイをしていて爽快感が凄まじいです。
是非騙されたと思ってsmg担いでガンホーで走り回ってみてください。
今までのどのcodよりも爽快感を得られるはずです。
ゲームというより映画を見ている感じ、
個人的に今作のキャンペーンはBO3の倍は面白い。よく分からない精神の話とかは真っ平御免なんで、良かったと思う
相変わらずSFなのはもう仕方ないとして、武器のデザインを現代火器のような形にしたのは当たりかも、俺はどうしてもBO3のオモチャっぽい銃器が苦手だった。画質はまぁこんなもんかと言う感じ、綺麗です。
さて、キャンペーンとディティールの話は適当に済ませてマルチの話
今作IWは、とことん継戦力が無い。すぐ溶ける!ほんとに溶ける!これでは回線猛者大量発生待った無し、、、
おまけにリスポーンは過去最悪を疑っても良いレベル!
システム関連でも課金要素が露骨にアピールされリリース直後といえども、制限が掛かってる所が多すぎる!
これではβにマップと武器くっ付けただけじゃないか、、、と
ただ、良いところもある。
CODならではのスピード感あるマッチはやはり面白い、参考程度にKDとSPMを載せておくが、BFの長時間に渡るコンクエストとは正反対の面白さ、、、やっぱりこれはCODでしか味わえないと思う。
今後のアップデートに期待する
TDM 50マッチ 平均値KD1.63 SMP438
MWRの方は言わずもがな、面白い。
旧MWはプレマスまで回したが、今回は20周とのことw
流石に回し切る自信はないが、少しだけ懐かしい気持ちになれた!
マッチのシステムと、リスポーンの乱数だけしっかり調整してくれれば、評価はまだ上がったと思う。
キャンペーンは、プライスおじさんがかっこよすぎました♡
星3にした理由としては、リマスター版の出来が想像以上だったから、IW単体なら星2つというところ
末筆ながらレビューでした!ご購入にお役立てくだされば幸いです
最後まで読んでくださってありがとうございました!