ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ モンスターボール Plusセット- Switch (【Amazon.co.jp限定】オリジナルタンブラー320ml(ピカチュウVer.) 同梱)
この商品について
- 「相棒」となるピカチュウは、主人公の肩や頭に乗っていっしょに行動し、表情豊かな愛らしさと、バトルでの頼もしさを兼ね備えた、キミのパートナーに。
- ポケモンを捕まえる楽しさが一新し、「Joy-Con」を振ることでモンスターボールを投げて、ポケモンをゲットすることができるように。シリーズ初の2人同時プレイに対応し、「Joy-Con」をおすそわけすることで、同じ世界を二人で冒険することができます。
- また本作では、モンスターボールの形をしたデバイス「モンスターボール Plus」 (別売) に対応し、「Joy-Con」の代わりに、コントローラーとして遊ぶことができます。
- スマートフォンアプリ『Pokémon GO』とも連動し、『Pokémon GO』で捕まえたカントー地方に登場するポケモンたちを本作に連れて行くこともできます。
- 新たなポケモン「メルタン」「メルメタル」や新たなシステム「メガシンカ」「リージョンフォーム」「ヒジュツ」「相棒わざ」「きせかえ」など新たな要素が加わり、ゲームボーイ版『ポケットモンスター ピカチュウ』をプレイした人でも楽しめる。
- 「メルタン」は、『ポケモン GO』でのみ「メルメタル」進化する。進化させるために必要な、「メルタンのアメ」は、『ポケモン GO』から『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ』へ、「メルタン」を送った際にも手に入る。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 17.8 x 16.8 x 12 cm; 500 g
- 発売日 : 2018/11/16
- ASIN : B07FDX665Y
- 製造元リファレンス : 2200630044650
- Amazon 売れ筋ランキング: - 21,498位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 3,007位Nintendo Switchゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
対応言語: 日本語, 英語, スペイン語, フランス語, ドイツ語, イタリア語, 韓国語, 中国語
Language: Japanese, English, Spanish, French, German, Korean, Chinese
「モンスターボール Plus」とは
モンスターボールの形をしたデバイスで、「Joy-Con」の代わりに、Nintendo Switchソフト『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ』のコントローラーとして遊ぶことができます。
モーション操作に加え、ランプがさまざまな色に光ったり、振動したり、音が鳴ったりする機能を搭載。
ポケモンをゲットした際には、モンスターボールの中で動くポケモンの様子を振動とランプと音で体感でき、ゲット成功の時には、鳴き声が聞こえてくるなど、ゲームプレイの臨場感が高まることで、『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ』をより楽しむことができるコントローラーです。
さらに、コントローラーとしての機能以外にも、『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ』から好きなポケモンを「モンスターボール Plus」の中に入れて、現実世界に連れ出し、
ゲームをプレイしていない時も、お気に入りのポケモンといっしょに過ごすことができ、ゲームの中に帰した時には、さまざまな良いことが起こります。
また「モンスターボール Plus」には、幻のポケモン「ミュウ」が入っており、「モンスターボール Plus」から『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ』へ連れていくことができます。
「モンスターボール Plus」は、「Pokémon GO Plus」としても使うことができます。
*スマートフォン向けアプリ『Pokémon GO』で捕まえた「ミュウ」は『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ』に連れていくことはできません。
また、「モンスターボール Plus」に入っている「ミュウ」を、『Pokémon GO』に連れていくことはできません。
*『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ』に初めて連れていくには、Nintendo Switchをインターネットに接続する必要があります。
(「Nintendo Switch Online」に加入していなくても、「ミュウ」を連れていくことは可能です)
*「モンスターボール Plus」の発売から一定期間後、「ミュウ」の受け取りを終了させていただく場合がございます。
型番 : 2200630044650
セット内容 : 【セット内容】
・Nintendo Switchソフト「ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ」
・モンスターボール Plus
・USB充電ケーブル
・保証書
(C)2018 Niantic, Inc.
(C)2018 Pokémon.
(C)1995-2018 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémon・モンスターボールは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
【Amazon.co.jp限定】オリジナルタンブラーについて
一部仕様変更により、2018/8/29より容量が350mlより320mlに変更となっております。商品名も同じく変更となっておりますため、予めご確認の上ご注文ください。
対応モード:TVモード、テーブルモード、携帯モード
対応言語:日本語、英語、フランス語、スペイン語、イタリア語、ドイツ語、韓国語、中国語(簡体字、繁体字)
メーカーによる説明


『ポケットモンスター』シリーズ最新作が、Nintendo Switchで初登場
1998年にゲームボーイソフトとして発売した『ポケットモンスター ピカチュウ』をベースに、遊び方やシナリオを再構築。
-
美しいグラフィック
Nintendo Switchの美しいグラフィックで描かれるカントー地方で、ポケモンたちと一緒に冒険に出よう。
-
やせいのポケモンと出会おう
草むらから顔を出し、さまざまな行動をするようになったポケモン。捕まえたいポケモンが現れたら、近づいてみよう。
-
モンスターボールを投げよう
野生のポケモンは、威嚇して来たり、動き回ったりするので、タイミングを見計らってモンスターボールを投げよう。ヒットした位置やタイミングが合うと、捕まえやすくなるぞ。
-
ポケモンをゲット
ポケモンを捕まえればそのポケモンが仲間になり、経験値がもらえる。仲間にしたポケモンはいっしょに連れて歩いたり、経験値をためて成長させられたりできる。
-
トレーナーとポケモンバトル
トレーナーとのバトルは、お互いの手持ちポケモン最大6匹で行うポケモンバトル。技を出し合い、相手の手持ちポケモンをすべて倒したら勝利。
-
「ピカチュウ」「イーブイ」どっちの相棒と冒険に出る?
『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ』では「ピカチュウ」が、『ポケットモンスター Let's Go! イーブイ』では「イーブイ」が相棒ポケモンとして一緒に冒険できる。
-
相棒ポケモンを着せ替えよう
相棒のポケモンは、 着せ替えさせてあげることができる。 服以外にもアクセサリーや髪型も変えることができる。主人公も着せ替えて 、お揃いの服にもできるので、自分らしい相棒にアレンジしよう。
-
2人同時プレイでゲームを有利に進めよう
2人でタイミングを合わせると、1人でボールを投げるよりも捕まえやすくなり、手持ちのポケモンへの経験値も多くなる。
ポケモンバトルでも、サポートトレーナーとして参加できるので、バトルが有利になる。
-
「モンスターボール Plus」でポケモンをNintendo Switchの外に連れ出そう
ポケモンを 「モンスターボール Plus(別売)」の中に入れて、現実世界でも仲良くおでかけ。
おでかけ中に振ったり揺り動かしたりしてポケモンと遊んであげると、振動やなきごえで反応してくれる。
-
『ポケモン GO』とつながる
本作と『ポケモン GO』をつなげると、『ポケモン GO』で捕まえたカントー地方に登場するポケモンたちを本作に連れてきて、いっしょに冒険することができる。
-
『ポケモン GO』からポケモンたちを連れてこよう!
『ポケモン GO』で捕まえたポケモンは、『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・ Let’s Go! イーブイ』へ連れていくことができるぞ! ポケモンたちは、「GOパーク」と呼ばれる場所にやってくる。
-
特別な道具「ふしぎなはこ」
『ポケモン GO』から『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ』へポケモンを送ると、『ポケモン GO』では、「送ったポケモンのアメ」などが手に入る。これに加えて、初めてポケモンを送った際には、特別な道具「ふしぎなはこ」を受け取ることができる。
-
新たな幻のポケモン「メルタン」
新しく発見された、幻のポケモン「メルタン」。このポケモンは、『ポケモン GO』に現れる。
『ポケモン GO』で「ふしぎなはこ」を使用すると、「ふしぎなはこ」を使ったプレイヤーの周りだけに、一定時間、「メルタン」が現れるようになる。フィールドマップ上の「メルタン」をタップし、ボールを投げることで、「メルタン」を捕まえることができる。
-
「メルタン」が進化した幻のポケモン「メルメタル」
「メルタン」は、『ポケモン GO』でのみ「メルメタル」に進化。 進化させるためには、「メルタンのアメ」が必要。
「メルタンのアメ」は、「メルタン」を捕まえたり、ウィロー博士に送ったり、「メルタン」を相棒にして歩いたりすることで手に入れることができる。『ポケモン GO』から『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ』へ、「メルタン」を送った際にも手に入る。
-
「メルタン」と「メルメタル」をゲットするには?
『ポケモン GO』から『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ』へポケモンを送ると「ふしぎなはこ」が手に入り、『ポケモン GO』で「ふしぎなはこ」を使用すると「メルタン」が現れる。現れたメルタンをゲットしよう。さらに、「メルタンのアメ」をあつめて「メルメタル」へ進化させよう。
商品ラインナップ
![]() Let's Go! ピカチュウ | ![]() Let's Go! イーブイ | ![]() ピカチュウ モンスターボール Plusセット | ![]() イーブイ モンスターボール Plusセット | ![]() ピカチュウ本体同梱版 | ![]() イーブイ本体同梱版 | ![]() モンスターボール Plus | |
カスタマーレビュー
|
5つ星のうち4.3
4,090
|
5つ星のうち4.3
4,090
|
5つ星のうち4.3
4,090
|
5つ星のうち4.3
937
|
5つ星のうち4.3
263
|
5つ星のうち4.3
284
|
5つ星のうち4.2
2,084
|
価格
| ¥5,878¥5,878 | ¥6,220¥6,220 | ¥14,800¥14,800 | ¥15,500¥15,500 | ¥64,980¥64,980 | ¥29,980¥29,980 | ¥13,000¥13,000 |
ゲームソフト
| Let's Go! ピカチュウ | Let's Go! イーブイ | Let's Go! ピカチュウ | Let's Go! イーブイ | Let's Go! ピカチュウ ダウンロード版 | Let's Go! イーブイ ダウンロード版 | なし |
相棒ポケモン
| ピカチュウ | イーブイ | ピカチュウ | イーブイ | ピカチュウ | イーブイ | なし |
モンスターボール Plus
| なし | なし | あり | あり | あり | あり | あり |
Nintendo Switch 本体
| なし | なし | なし | なし | Nintendo Switch(ピカチュウ・イーブイ) | Nintendo Switch(ピカチュウ・イーブイ) | なし |
Nintendo Switch Online 利用券
| なし | なし | なし | なし | 個人プラン3ヶ月利用券付 | 個人プラン3ヶ月利用券付 | なし |
出現ポケモン
| ナゾノクサ、サンド、ガーディなど | マダツボミ、ロコン、ニャースなど | ナゾノクサ、サンド、ガーディなど | マダツボミ、ロコン、ニャースなど | ナゾノクサ、サンド、ガーディなど | マダツボミ、ロコン、ニャースなど | — |
『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ』『ポケットモンスター Let’s Go! イーブイ』の違いはなんですか?
『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ』ではピカチュウを、『ポケットモンスター Let’s Go! イーブイ』ではイーブイを相棒にして、いっしょに冒険することができます。
また、『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ』『ポケットモンスター Let’s Go! イーブイ』では、ポケモンの出現しやすさや、出現するポケモンの種類などが一部異なります。
他の人とポケモンを通信交換できますか?
近くのNintendo Switch同士で通信する「ローカル通信」と、インターネットを介して離れた人と通信する「インターネット通信」の2つの通信機能を使って、ポケモンを交換できます。
自分のポケモンとお友だちのポケモンを交換し、持っていないポケモンを集めてポケモン図鑑を完成させられます。
※ インターネット通信の機能を用いたポケモン交換をするには、「Nintendo Switch Online」への加入が必要です。(有料)
他の人とポケモンバトルできますか?
近くのNintendo Switch同士で通信する「ローカル通信」と、インターネットを介して離れた人と通信する「インターネット通信」の2つの通信機能を使って、ポケモンバトルができます。
※ インターネット通信の機能を用いたポケモンバトルをするには、「Nintendo Switch Online」への加入が必要です。(有料)
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
舞台はマサラタウンと聞いて
どういう作品なのかと思いましたが
最後までクリアしましたが
まさに第一作の完全にフルリメイクとも言えますがそれに加えて初代主人公やライバル達は(ここはネタバレなのであえて言わない)
なによりポケモンがついに据え置きでプレイでき
64の時代にポケモンスタジアムでバトルは3Dで見ることはできましたが
ここまで全体的な世界観でピカチュウやフシギダネやリザードンやプリンやミュウツーやミュウが冒険の世界で会える日が来るなんて本当に長年待ってましたよ
システムはほぼ初代と変わりませんが特にオリジナルや次のGBA時代のリメイク作品で厄介だったわざマシンの使い捨てはなくて何度も使えるのでとても効率が良く進みやすい
ただ賛否なとこはポケモンの今までと違う捕まえかたに少し不満点ではあるかも知れませんが斬新でいいと思う
最後にピカチュウのかわいさは今でも色褪せない
チュウ!
経験を積んだ大人が過去作と比較して能書きをたれながらやるゲームではなく、純粋に初めてポケモンに触れる子供が楽しめるシステムと内容と思います。
時々一緒に捕獲したり、バトルしてあげると子供も喜びます。子供とのスキンシップ不足な親には良いかも?
一通りクリアしましたが、難易度は低く小学2年生でもクリアできました。
友達を連れてきて、一緒に捕獲したり、NPCトレーナーと共闘してました。
モンスターボールPlusはSwitchのコントローラーとしては使いにくく、子供もジョイコンがやりやすいと言うのでポケGo専用となりました(ボールの中にポケモンは入れますが)。
ポケストップを自動で回してくれ、時速50㎞前後まで回してくれるので大変非常にとっても便利です!
ポケモンGo Plusは、ボタン電池式で電池切れが早く故障しやすいとの事で敬遠していましたが、充電式で壊れにくそうです。
買ってよかったモンスターボールPlus。
私のポケモンgoスタイルだと、ボールにポケモンを入れて2~3日程度利用すると最大経験値の99999になります。
この状態でスイッチに戻すと、レベル10程度だとレベル40くらいまで上がりますので、短期促成でポケモンが育成できます。(これも難易度を下げてプレイ出来る要因)
撫でて喜んでくれたり、おしゃれ出来たりするので、本当に自分のピカチュウのような感覚がします。
モンスターボール+はポケモンGOしない人にもお勧めです!
ちなみにGOにも使う予定の人は、スマホと相性が悪かったりするとよく接続が切れたりするので、
古いスマホの方は注意が必要です。ポケモンの移動もandroid5以上でないと出来ないようなので、お気をつけください。(公式HPに載っているので、appleの方はそちらを参照に・・・。)
まだ、序盤だが飽きずには遊べそう。
しかし、周辺機器との連携や説明のヘルプも不十分で、お子さんや親も設定には苦労するだろう。ミュートにするためには、ボール型のコントローラー押し込み+上ボタン長押しに気づけるだろうか?加えて、ポケモン達はリアルになったは良いがモーションは64時代からの進化が見られない。
無モーションで沈む「あなをほる」のピカチュウはシュールすぎる。開発中何も思わなかったのだろうか。
色々と荒さは目立つが、ゲームとしては面白い。少なくとも、買って損ではない。
製品とは異なるが、何故Amazonは発売日に発送して、わざわざ配達日時を3日後の月曜にするのか。嫌がらせか何かか?クロネコに問い合わせたら、普通に翌日に受け取ることができた(配達店にはあったので)。サポートも日本人じゃないから、まともな意思疎通もできないし、実に不満だ。
モンスターボールのコントローラーはイマイチ使いづらかったが、ポケモンを捕まえるとき、モンスターボールコントローラーを使った方がボールが変な方に飛んで行かずやりやすく感じた。
タンブラーは想像通り可愛かったが、勿体なくて使っていない。開けて少し触ってみた感じだと、飲み口の蓋が少し硬すぎて、5歳児では開けられなかった。
アニメが始まり、ピカチュウを連れて歩く事が出来るバージョンが発売され、本作はピカチュウバージョンの正当な進化だと思った
金銀、ルビサファ、ダイパとやって、レベリングや道具等、面倒になって辞めた
個体値、努力値などをやる様な層には本作はヌルゲー、面白くない、ポケモンじゃないと言われているんでしょう
野生のポケモンが飛び出しても戦わない、ポケGO仕様の捕獲スタイル。それだけで割と大量の経験値が得られる
先制一致の念力や噛みつくで速攻してレベリングする面倒さよりは捕獲レベリングの方が楽で良くね?
まだお月見山途中、トレーナーからカツアゲしてるだけでボールやお金には困ってない
厳選と努力値は地獄を見る気がする
新品モンスターボール+に付き1匹なのか、1アカ+ボールで1匹なのかは知らないけど、レベル1ミュウが手に入るボールも忘れてはいけない。持ち歩きはまだしてない
捕獲時の投げる動作は地味に疲れて外では恥ずかしいですw

今回のこの作品は良くも悪くもマイルドなシステムになっていて、ポケモンの特性がなかったり、持ち物を持たせることができなかったり、戦略の幅が狭いと感じましたね。
また野生のポケモンがポケモンGOのように戦闘なしでボールを投げることだけでゲットできるのは違和感があります。
ずっとポケモンをプレイしてきたひとからすると物足りない無いと感じると思いますが、ポケモンを始めてプレイする人からするとシステムが簡単でサクサク遊ぶことができるので純粋にストーリーを楽しむ事ができるのでいい作品だと思いますし、初代の雰囲気を思い出して楽しめます。
今回はあくまでも外伝でがっつりやり込む事よりも初代のストーリーを楽しむと言う作品です。
初代はなつき度などもなくこのようなシンプルなシステムで世代が進むにつれてシステムが複雑化していったので初心者では難しい場面を増えてきました、、、
そう考えればシステム面でも初代のようなシンプルなものになって簡単にプレイできるようになっているので多くの人にポケモンの楽しさを知ってもらうのにはとてもいい作品です。