プレイヤー数 | 1 |
---|---|
個数 | 1 |
電池使用 | はい |
電池付属 | いいえ |
対象性別 | ユニセックス |
メーカー推奨年齢 | 6歳以上 |
発売日 | 2018/6/23 |
製品サイズ | 30.48 x 10.16 x 25.4 cm; 405 g |
ASIN | B07CZR6XK5 |
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥6,566¥6,566 税込
ポイント: 66pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon 販売者: SAM MARKET
中古品 - 良い
¥4,980¥4,980 税込
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon 販売者: RAVI MART
こちらからもご購入いただけます
ZOIDS ゾイドワイルド ZW06 ガブリゲーター
購入オプションとあわせ買い
この商品について
- (C) TOMY/ZW製作委員会・MBS
- 対象年齢:6歳以上
- 単4形アルカリ乾電池1本使用(電池は別売です。) ※電池はアルカリ乾電池をご使用ください。 ※誤飲防止のため、電池ケース蓋に「ネジ止め式」を採用しています。
- <b>電池種別 :</b>単三型電池は別売りのため別途ご購入ください。
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
おすすめ度 |
5つ星のうち4.3 |
---|---|
Amazon 売れ筋ランキング | - 9,705位おもちゃ (おもちゃの売れ筋ランキングを見る) - 392位ロボット・子ども向けフィギュア |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2018/5/14 |
ご意見ご要望
商品の説明
作る!動き出す!本能解放!(ワイルドブラスト!)リアルムービングキット。
ニッパーいらずのパーツパック方式、カラーの取扱説明書を採用!
箱を開けてすぐに組立て開始! 組立てが完了してスイッチを入れたらリアルに動き出す!
さらに形態が変化して本能解放!(ワイルドブラスト!)
ワニ種の中型ゾイド モーターで前進。
アニメではキャビアが搭乗するメイン機体。
スイッチを入れると頭と尻尾を左右に振りながら前進を始める。
本能解放(ワイルドブラスト)は手動でおこない、頭全体が前方にせり出し、大きな顎となる。
再びスイッチを入れると大きくなった口を開閉しながら、噛み付くように前進する。
[セット内容]復元の書(1),リンクパーツ(4),アイパーツ(2),Zキャップ(17),ライダーフィギュア(1),グラフィティーラベル(1),メカユニット(1),発掘パックA (1),発掘パックB(1),
(Amazon.co.jpより)
メーカーによる説明

ZOIDS ゾイドワイルド ZW06 ガブリゲーター
商品説明
本能解放のリアルムービングキット。ニッパーがなくても組み立てられるパーツパック方式になっている。
サルコスクス種の中型ゾイドはモーターで前進し、本能解放(ワイルドブラスト)は手動でおこない、頭全体が前方にせり出し、大きな顎となる。
特長
カラーの取扱説明書付属。組み立てしやすいので、箱を開けてすぐに組立てを始めることができる。組立完了後、スイッチを入れるとリアルに動き出す仕組みになっている。
セット商品
復元の書(1)、リンクパーツ(4)、アイパーツ(2)、Zキャップ(17)、ライダーフィギュア(1)、グラフィティーラベル(1)、メカユニット(1)、発掘パックA(1)、発掘パックB(1)のセット。
仕様
- 対象年齢:6歳以上
- 生産国:ベトナム
- 使用電池:単4形アルカリ乾電池×1
キャビアのメイン搭乗機体
|
|
|
---|---|---|
完成イメージスイッチを入れると頭と尻尾を左右に振りながら前進する。 |
リアルな動き本能解放後、再度スイッチを入れると大きい口を開閉しながら、噛み付くように前進する。 |
外側パーツを外した図 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
ZOIDS ゾイドワイルド ZW01 ワイルドライガー | ZOIDS ゾイドワイルド ZW02 ギルラプタ― | ZOIDS ゾイドワイルド ZW03 カブター | ZOIDS ゾイドワイルド ZW04 スコーピア | ZOIDS ゾイドワイルド ZW05 ガノンタス | ZOIDS ゾイドワイルド ZW06 ガブリゲーター | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.3
709
|
5つ星のうち4.4
440
|
5つ星のうち4.1
181
|
5つ星のうち4.2
181
|
5つ星のうち4.4
274
|
5つ星のうち4.3
352
|
価格 | ¥7,300¥7,300 | ¥4,525¥4,525 | — | ¥2,399¥2,399 | ¥2,300¥2,300 | ¥6,566¥6,566 |
名称 | ワイルドライガー | ギルラプタ― | カブター | スコーピア | ガノンタス | ガブリゲーター |
電池の使用 | 有 | 有 | 無 | 無 | 有 | 有 |
セット内容 | 復元の書×1、パックS(アイパーツ×2、リンクパーツ×4、Zキャップ×16(予備×2)、ライダーフィギュア×1、グラフィティーラベル×1)、メカユニット×1、WBユニット×1、発掘パックA×1、発掘パックB×1 | 復元の書×1、パックS(アイパーツ×2、リンクパーツ×5、Zキャップ×10(予備×2)、ライダーフィギュア×1、グラフィティーラベル×1)、メカユニット×1、発掘パックA×1、発掘パックB×1 | 復元の書×2、パックS(アイパーツ×2、ゼンマイリンクユニット×1、Zキャップ×8(予備×2)、ライダーフィギュア×1、グラフィティーラベル×1)、発掘パックA×1、発掘パックB×1 | 復元の書×2、パックS(アイパーツ×1、リンクパーツ×3、Zキャップ×10(予備×2)、ゼンマイユニット×1、ライダーフィギュア×1、グラフィティーラベル×1)、発掘パックA×1、発掘パックB×1 | 復元の書×1、パックS(アイパーツ×2、リンクパーツ×7、Zキャップ×12(予備×2)、ライダーフィギュア×1、グラフィティーラベル×1)、メカユニット×1、発掘パックA×1、発掘パックB×1 | 復元の書×1、パックS(アイパーツ×2、リンクパーツ×4、Zキャップ×17(予備×2)、ライダーフィギュア×1、グラフィティーラベル×1)、メカユニット×1、発掘パックA×1、発掘パックB×1 |
年齢に関する情報
対象年齢: 6 歳Amazon.co.jp の推奨年齢:
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
作るのは簡単でギミックがよく出来ているのでずっと動かして眺めて飽きないようだった
ずっと探して手に入るの待ってたのでとても喜んでました♪
組み立てやすいですし動きが面白いです。子供が遊んでいると
背中の部品がすぐ外れます。
今回も造形、動き、ギミックどれもとても素晴らしい出来です。
作ってる時もおもしろい。
他の種類でも同じことは言えますが、部品はすべてカットされていて、
説明書(復元の書)はとても丁寧に記されてるのでサクサク作れます。
組み立てでカチっとするまではめ込むみたいな表現は、
小さい子でも間違いが無いように作れるという配慮を感じました。
私の作り方は、部品を全て確認して並べてから作ってるのですが、
それが本当に発掘して復元してる感じが面白いなって感じてます。
ガブリゲーターで特にすごい所は、ワイルドブラスト。
どうやって口開いてるのかわからないまま出来上がってしまい、
動かしてみて、とにかく驚きました。
説明よりも直に手に取って見てほしい所です。
今回のゾイドワイルドシリーズは、骨格があってそこにアーマーを取り付ける仕組み、
目も2つ式に統一されてるみたいで、他にもゾイドの特徴であるポリキャップなどにもおもしろい要素が盛り込んであるみたいです。
このシリーズ意外だったのは、どれもかわいい。ワニかわです。
しかし、組み立ては5歳の息子にはまだ出来ないレベルですが
パーツを取説の見取り図の上に並べてもらったりと
一緒に楽しく組み立てられるように配慮されてるかなと思います。
また、一緒に組み立てる事により遊んでる最中に少しくらい部品が外れてしまっても
頑張って自分で直したりしているので、少しは頭の体操になるかもしれません(笑)
モーター一つで全身が動くので良くできていると思います。
動きの構造等なかなか関心しました。
作っているこちらも楽しかったです。
見た目もとてもカッコよく大人の私もコレクションしたくなります。
さすが金属生命体、、、
上に人が乗るのは水中型だと辛くないのかな?
(旧ゾイドに人が乗る小さいタイプのシリーズがあったけどあれを思い出した)
デスブラスト状態は再現可能なんだけど、電動で変形してほしかったですね
手動だけど変形させればガブガブするので良いんですけど・・・
あと、電動ユニットが共通なのかな?
ライガー、ギルラプター、ガブリゲーターを組み立てたけど、同じでした
デスブラストまで電動で再現されるのは良い設計ですね、素直に感心しました。
今回は電動ユニットって全部共通なのかな?
ライガーとガブリゲーターとギルラプターは同じでしたねぇ。。。
ガブリゲーターは上のギヤは使わない感じで。
ライガーみたいに自動でデスブラストしてくれたら良かったかな
他の国からのトップレビュー
