-
-
-
-
-
-
-
4 ビデオ
-
【旧商品】弥生会計 18 スタンダード | 消費税法改正対応| パッケージ版
この商品について
- 誰でも使える「かんたん・やさしい」会計ソフト
- 小規模法人・個人事業主対応
- 2019年施行予定の消費税率10%の自動計算に対応
- さらに中小規模法人向けのプロフェショナル版もあります。
- ※2018年12月31日までのユーザー登録で、次期バージョンを無償提供

他のカスタマーはこれらの商品も見ています
- ジョブカンDesktop 見積・納品・請求書 23 (最新) インボイス 対応 ソフト 領収書 建築 建設 自営業 ツカエルシリーズ 後継ジョブカン DesktopWindows 8.1 / 10 / 11
- ジョブカンDesktop 経理 23 (最新) インボイス 対応 ソフト 請求書 見積書 領収書 内訳明細書 給与計算 自営業 ツカエル シリーズ後継ジョブカン DesktopWindows 8.1 / 10 / 11
商品の説明
初心者でもかんたんに使える会計ソフト。小規模法人・個人事業者向け。実際の帳簿や伝票のイメージそのままの入力画面でこれまで手書きで記帳していた方もスムーズに使えます。銀行明細などの取引データも自動取込自動仕訳。全国約8,000の会計事務所からも推奨。BCN AWARD業務ソフト部門18年連続受賞! GfK BEST1業務部門12年連続受賞! ※確定申告対応版はユーザー登録をされた方を対象に、2018年1月下旬以降にオンラインアップデートで提供予定。※2019年施行予定の消費税率10%の自動計算に対応。詳しくは弥生ホームページにてご確認ください。
メーカーによる説明

|
|
|
|
---|---|---|---|
3人に2人が、弥生初めて買う業務ソフト。失敗したくないのはきっとみんな同じ。だから、気になるのが、みんなはどのソフトを選んでいるか。弥生を選べば、あんしん。 |
全国約8,000の税理士・会計事務所がバックアップ弥生は、スモールビジネスを応援している全国の税理士・会計事務所とパートナーシップを結んでいる。プロがおすすめする業務ソフトなら、初心者でもあんしん。 |
誰でも使いこなせる、製品設計業務経験がない初心者の方でも、かんたんに使いこなせる設計を追及している。 [クイックナビゲータ]画面では、業務の流れに合わせて、アイコンをフローチャートで表示。各アイコンにポインターを合わせると作業の説明が表示され、クリックすればその作業を行う画面が表示される。 |
クラウドで入力を自動化紙のレシートや金融機関の取引データ、オンライン請求書データやPOSレジシステムで入力したお店の売上データを、クラウド経由で自動で取り込み、自動で仕訳。 ※インターネット環境必須。ご利用にあたり、あんしん保守サポートへの加入が必要です(最大15か月無償キャンペーン実施中)。 |
|
|
|
|
---|---|---|---|
簿記の知識は不要[かんたん取引入力]は、取引の種類を選んで、日付と金額を入れるだけだから、勘定科目を知らなくてもあんしん。入力した内容は関連する帳票に自動転記されるので、集計表も決算書もかんたんに作成できる。 |
すぐに使い始められる画面の表示に沿って設定していくだけで、必要な設定作業がかんたんにできる。 設定の仕方や作業手順が動画でわかる「スタートアップガイド」が導入をサポート。 「業種別テンプレート」を利用すれば、導入時の初期設定の手間を軽減できる。 |
集計もラクラク帳簿や伝票に入力したデータは、自動で集計され残高試算表(貸借対照表、損益計算書)に反映される。月次や期間指定、年間推移でも確認できる。明細を確認する際は、集計表の科目を指定して「ジャンプ」ボタンを押すと、その科目の元帳が表示される。 |
業界最大規模のカスタマーセンターがサポート製品を買ったのはいいけれど、気になるのはアフターケア。わからないことだらけで困っているときこそ、その対応力に差が出る。 業界最大規模のカスタマーセンターで、業務に精通した専門スタッフが、製品の導入や操作方法から、業務の相談まで答えてくれる。 |

特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
めちゃラッキー!
選んだ理由は、会計士からの指定。
これを買わなくてはいけなかった。
ソフトウェアの更新が時々発生して、アップデートするためには追加費用が必要です。
帳簿を付ける必要に迫れてる人には、fleeeがお奨めかな。
もっと早く出会えばよかったかもしれない。
税理士さんに感謝です。
半年ぐらい使ってきて流石に我慢できなくなったのでこういうレビューを書かせていただきます。減点ポイントは主に3つあります。
まずはUI、UXに関しては一言で言うと前世紀のソフトかと思えるぐらい使いづらいです。(ここで☆−2)
PCに詳しくない方からしたらこういうものかと納得するかもしれませんが、同じITサービスの開発及び提供者として一言言わせると、こんなものは恥ずかしくてとても出せません。ユーザーをなめているとしか言えない。
次にユーザー登録してからは弥生のサポートセンターからの「あんしん保守サポート」加入勧誘の営業電話が本当に鬱陶しいぐらい来ます。(ここで☆−1)
最後にもっともだめなところが営業電話の「あんしん保守サポート」の内容にあります。
結論からいうと実質毎年最低3万円ぐらい支払って「あんしん保守サポート」に加入しないとこのソフトは使えません。(ここで☆−4)
なぜなら「あんしん保守サポート」に加入しないとアップデートが一切できないからです。年号、税率の変更はもちろんできません。ソフト自体に問題が見つかった場合のセキュリティ更新なども受けられません。もう冗談抜きでマイクロソフトもびっくりするぐらいの悪徳商売です。(IT関係者の間では半分冗談でマイクロソフトはWindowsソフトを未完成のまま販売し、後からいろんな修正パッチを配布するようなやり方を取る悪徳企業と言われてます)
ということで本来なら評価としては☆1どころか☆−2にしたいくらいですが、アマゾンのシステム上☆1が最低なので仕方なく☆1とさせていただきます。
製品内容は良い
会社で会計帳簿として利用する
これから楽しみにしてます。