プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
Fairy Party(完全生産限定盤)(グッズ付)
詳細はこちら
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
曲目リスト
1 | Overture |
2 | 1/f |
3 | ヒトリゴト |
4 | SHIORI |
5 | CheerS |
6 | 陽だまり |
7 | distance |
8 | パラレルワープ |
9 | Last Squall |
10 | TRAVEL |
11 | PRIMALove |
12 | Time Tunnel |
13 | シニカルサスペンス |
14 | Fairy Party |
商品の説明
内容紹介
新生ClariSの金字塔となる「ヒトリゴト」や「CheerS」を含むニューAL!
活動9年目に突入したClariSの5枚目のオリジナルアルバム!
エロマンガ先生、終物語、BEATLESS、はたらく細胞と強力なアニメタイアップ曲4曲を収録した渾身のアルバム。
今作はミュージックビデオで本人も出演しており初回盤ではMVを美麗な映像で収録したBlu-ray付き。
幻想的な世界観はそのままに2020年の活動10周年に向けて2019年はこのアルバムを引っさげてのトップギアに! !
【完全生産限定盤】CD+グッズ
・オリジナルボックス仕様
・「Fairy Party」オリジナルアクリルスタンド(24cm×24cm)
■収録内容(CD)全盤共通
M01. Overture(作曲・編曲:中尾昌史)
M02. 1/f(作詞・作曲・編曲:長沢知亜紀(CWF)、永野小織(CWF))
M03. ヒトリゴト(作詞:ケリー 作曲・編曲:野村陽一郎)
M04. SHIORI(作詞・作曲:小川智之 編曲:湯浅 篤)
M05. CheerS(作詞:ハヤシケイ(LIVE LAB.) 作曲:megane(LIVE LAB.)編曲:毛蟹(LIVE LAB.))
M06. 陽だまり(作詞:KAREN 作曲:武田城以(CWF)、櫻井 亮(CWF) 編曲:湯浅 篤)
M07. distance(作詞・作曲・編曲:KOH)
M08. パラレルワープ(作詞・作曲・編曲:長沢知亜紀(CWF)、永野小織(CWF))
M09. Last Squall(作詞・作曲:長沢知亜紀(CWF)、永野小織(CWF) 編曲:湯浅 篤)
M10. TRAVEL(作詞:磯谷佳江 作曲:小野貴光 編曲:玉木千尋)
M11. PRIMALove(作詞・作曲・編曲:kz)
M12. Time Tunnel(作曲・編曲:中尾昌史)
M13. シニカルサスペンス(作詞・作曲・編曲:重永亮介)
M14. Fairy Party(作詞・作曲・編曲:長沢知亜紀(CWF)、永野小織(CWF))
※在庫がなくなり次第終了となります。
メディア掲載レビューほか
TVアニメ『エロマンガ先生』オープニングテーマ「ヒトリゴト」、TVアニメ『終物語』主題歌「SHIORI」、TVアニメ『BEATLESS』エンディングテーマ「PRIMALove」、TVアニメ『はたらく細胞』エンディングテーマ「CheerS」といった人気アニメタイアップ曲を収録し、進化し続けるClariSサウンドを詰め込んだ約2年ぶりのオリジナルアルバム! (C)RS
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 32.51 x 28.45 x 4.83 cm; 880 g
- メーカー : SACRA MUSIC
- EAN : 4547366381436
- 時間 : 52 分
- レーベル : SACRA MUSIC
- ASIN : B07HG3Z6CX
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 96,593位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 8,933位アニメ音楽
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
収録曲をセレクトしてレコーディングしたとのこと。
前作Fairy Castleでは5曲だった新曲が、今作は10曲(うち2曲はinstrumental)と
大幅にボリュームアップしており、聴き応えも十分です。
・収録シングル曲とMusicVideoについて
『ヒトリゴト』『SHIORI』『CheerS』『PRIMALove』の4曲を収録。
特に『ヒトリゴト』はカラオケチャートでも上位に入っており、
カレン加入後のClariS代表曲と言えると認知度だと思います。
初回限定盤ではMusic VideoのBDも付属しており、映像面でも魅力を発揮しています。
『SHIORI』ではクララ、カレンをイメージするうさぎとねこが
絵本仕立てで旅をするストーリーが描かれており、二人の絆と出会いへの感謝が胸を打ちます。
『CheerS』では初めてシルエットなしの仮面の姿で登場しており、
二人のルックスやダンス、演技や表情といった人間としての個性を通じてClariSを感じることができます。
今作のリード曲である『FairyParty』もMusicVideoに収録されています。
小さな妖精となったクララとカレンが朝露で顔を洗ってはしゃいだり、
自分の体ほどもあるイチゴの実を拾ったり、くるくると変わる表情を見せてくれます。
特に武道館ライブではアンニュイで大人な表情のクララにドキドキしましたが、
満面の笑顔やおちゃめな表情などどこをとっても素敵でした。
色彩鮮やかで幻想的な世界観でアルバムを聴いた前後で印象の変化もありましたので、
繰り返し鑑賞してもらいたいなぁと思いました。
・アルバムの構成について
完成度と没入感が凄まじく高いと感じました。
『Overtune』『1/f』の導入部はClariSホールコンサートの世界観のような
ゆらゆらとした夢の世界へ誘う入り口のような役割です。
「見つかるはずよ 君のお気に入り」という歌詞はこの世界の中で
聴き手に問いかけられているように感じました。
『ヒトリゴト』『SHIORI』『CheerS』のシングル3曲で心を鷲掴みしてから
『陽だまり』『distance』『パラレルワープ』『LastSquall』としっとりした新曲が続きます。
『TRAVEL』では1曲すべて掛け合いで通しており、過去作『コイノミ』『YUMENOKI』を彷彿とさせます。
『PRIMALove』の未来でサイバーなイメージの次、『TimeTunnel』ではまさかの時間遡行のギミック。
『シニカルサスペンス』はそんな驚きの中、シームレスにイントロが始まります。
『眠り姫』をアップテンポにしたような中毒性のある曲です。
時間と空間を操るような演出のあまりの見事さに鳥肌が立ちました。凄い、凄い、凄い・・・。
ラストは『Fairy Party』。この世界のトリを飾る一曲という意味だけに留まらず、
ここまでの流れはこの曲のための伏線だったんだ、そう感じさせられます。
リード曲としてラジオやイベントでたびたび聴く機会があった曲で、単体としても屈指の名曲と思っていましたが、
作品世界そのものの位置づけであり、夢の世界から現界に呼び戻す役割でもあり、
もう一度夢の世界に戻りたくなる誘惑でもあり、未来のClariSの新たな表現を予告する終わり方でもあり、
どんなに飾った表現をしても言葉では陳腐に感じてしまうほど広がりを感じます。
レビューを書いていても震えてしまいます。ご自身で体験していただきたい。
・クララの表現力について
『Last Squall』はClariS初のソロ曲となっています。
ライブでは『君の夢を見よう』『本当は』の2曲を披露していますが、
音源としては正真正銘初めてです。
クララはナチュラルなビブラートで高音・低音問わず歌いこなす圧倒的な歌唱力を持ち、
力まずさらっとした歌い方が特徴で、聴き手に十人十色の解釈ができる余地を与えてくれる、
そんな包容力があります。そんなクララが大好きです。
今作では1曲の中で大きく緩急をつけたり、ウィスパーやハスキーの使い分け、
語尾や息遣いや感情表現など表現力がさらにアップしています。特に前述のソロでは
録音方法も声の輪郭がはっきり感じられるように配慮されていると感じます。
1音1音が丁寧で繊細で力強くもあり、まだ成長するのか・・・と驚きの連続でした。
歌詞の中に「・・・愛してる」という部分が4箇所ありますが、
すべて表現が違います。何回も繰り返し味わってほしいなぁ、と思います。
・カレンの作詞と歌唱力について
『陽だまり』も同様に初のソロ曲となっています。
ライブでは『recall』を披露しています。共通点はKAREN名義で本人の作詞であるという点。
カレンは眩しいほどの明るさで、キレキレ!と評されるダンスや、いたずらを仕掛けるお茶目さや
数々の名言を残す天真爛漫さなど、常にサプライズのかたまりという存在感があります。
もうカレンなしのClariSなんて考えられないのではないでしょうか?
そんなキャラクターからは想像できない、と言ったら失礼かもしれませんが、
伝えたいことが凝縮したような歌詞を書きます。ワンフレーズごとに心に刺さります。
『陽だまり』はクララへの強い信頼と感謝、そして現在の充実ぶりに涙が止まりませんでした。
また、歌唱力の面でも以前より高音部がクリアで伸びのある発声になりました。
たゆまぬトレーニングの成果だと思います。本当に尊敬してやみません・・・
・付録のアクリルスタンドについて
上記シングル4作品のイラストイメージとなっています。
約25cm四方でインテリアとして存在感を放つサイズです。
想像よりも大きいので、事前に飾る場所を考えておいたほうがいいかもしれませんね。
・全体を総括して
魅力がありすぎてとても書ききれないです。
これを書いている時点(2018/11/21)ではまだ20回ほどしかリプレイできていないのですが、
もう好きすぎて何百回聴いても飽きない素晴らしい作品だと思います。
ますますClariSが大好きになりました。絶対におすすめです。
最初の印象は前作(Fairy castle)の方が名曲揃いと感じました。しかし聴きこむことで良さも分かってきたので、最終的な評価は星5です(前作も星5)。
アニメは観ないので、音楽のみの評価となります。
本作はClarisが今後の方向性も含めて新しい曲(世界観)に挑戦したものと思われます。そのため前作比で多少ちぐはぐな構成に感じられ、アルバムとしては聴きづらい印象でした。
なので、とりあえずシングル含め馴染みやすい曲から聴くと良いでしょう。
・SHIORI
・ヒトリゴト
・PLIMA LOVE
・シニカルサスペンス
以上の曲を聴きこんだ後にアルバムとして全体を流すと、新生Clarisの挑戦と可能性を大いに感じられるものと思います。
Clarisは可愛らしい歌声を持ちながら同時にストイックさを併せ持つ類い稀なユニットです。今後も現メンバーで制作活動を続けられることを願っております。
いい曲が多いのですが前作fairycastleと比べてしまうと個人的には期待してた分肩透かしをくらいました。
二回目以降ハマる(笑)
二人で歌うのももちろん良いけど、ソロもとってもステキだなぁって惚れ惚れ(*'ー`*)
ファンならマストバイ!ファンでなくてもこれはいいよ!
クリップの方はもうちょっとボリューム欲しいかな。いいんだけどすぐ見終わっちゃう(笑)
メニュー画面がとてもきれいでお気に入りです☆
物語を感じさせるように配置されたセットリストは、収録順でほぼ完成していて、制作スタッフのこだわりが感じられます。
ジャケットにはClariSの二人が実写で印刷されていますが、歌詞が収録された小冊子(?)の至るところに、妖精に扮したClariSが散りばめられています。
完全限定版にはアクリルスタンドが付属していますが、これは既にファンの人向けのアイテムなので、ファンでなく、興味を持たれた方は通常版でも十分、楽しめるはずです。
歌い手として、今や国外にもファンを擁するClariS。デビュー時はローティーンで顔だしNGと言った話題性で攻めていましたが、今では名実ともに実力派だと思います。