プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
Suspiria (Music for the Luca Guadagnino Film) [解説・歌詞対訳 / 高音質UHQCD仕様 / 2CD / 国内盤] (XL936CDJP)
詳細はこちら
仕様 | 価格 | 新品 | 中古品 |
CD, CD, インポート, 2018/10/26
"もう一度試してください。" | 輸入盤/2CD |
—
| ¥2,231 | ¥1,397 |
CD, 限定版, 2018/10/26
"もう一度試してください。" | 2枚組/UHQCD/Tシャツ付(L) |
—
| — | ¥4,650 |
CD, 限定版, 2018/10/26
"もう一度試してください。" | 2枚組/UHQCD/Tシャツ付(XL) |
—
| — | — |
CD, 限定版, 2018/10/26
"もう一度試してください。" | 2枚組/UHQCD/Tシャツ付(S) |
—
| — | — |
CD, 限定版, 2018/10/26
"もう一度試してください。" | 2枚組/UHQCD/Tシャツ付(M) |
—
| — | — |
よく一緒に購入されている商品
![Suspiria (Music for the Luca Guadagnino Film) [解説・歌詞対訳 / 高音質UHQCD仕様 / 2CD / 国内盤] (XL936CDJP)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/71goLkXtYFL._AC_UL116_SR116,116_.jpg)
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
曲目リスト
ディスク: 1
1 | A Storm That Took Everything |
2 | The Hooks |
3 | Suspirium |
4 | Belongings Thrown in a River |
5 | Has Ended |
6 | Klemperer Walks |
7 | Open Again |
8 | Sabbath Incantation |
9 | The Inevitable Pull |
10 | Olga’s Destruction(Volk tape) |
11 | The conjuring of Anke |
12 | A light green |
13 | Unmade |
14 | The Jumps |
ディスク: 2
1 | Volk |
2 | The Universe is Indifferent |
3 | The Balance of Things |
4 | A Soft Hand Across your Face |
5 | Suspirium Finale |
6 | A Choir of One |
7 | Synthesizer Speaks |
8 | The Room of Compartments |
9 | An Audition |
10 | Voiceless Terror |
11 | The Epilogue |
商品の説明
トム・ヨーク最新作。
新たな挑戦はキャリア初の映画音楽!
2014年の『Tomorrow's Modern Boxes』以来、約4年ぶりとなるトム・ヨークのソロ最新作は、傑作ホラー映画『サスペリア (原題)』を『君の名前で僕を呼んで』などで注目を集めるルカ・グァダニーノがリメイクし、公開前からすでに大きな話題となっている映画のサウンドトラック。
映画のためだけに書き下ろした25もの楽曲を収録した本作には、インストゥルメンタル曲のみならず、「Unmade」「Has Ended」、そしてレディオヘッド『A Moon Shaped Pool』の延長線上にあるような美曲「Suspirium」といったトム・ヨーク自身のヴォーカルがフィーチャーされた楽曲も収録。
ホラー映画のための音楽制作は、トムに新たな挑戦と機会をもたらし、『サスペリア』は彼の今までのどのような作品とも一線を画すものになった。 ピアノ/ヴォーカルのバラード、1977年のベルリンという映画の設定にインスピレーションを受けたクラウトロック風なモジュラーシンセ曲、多層からなるヴォーカル、 そして、恐怖、憧れ、哀愁を伝えるメロディーが合わさり、混沌的かつまとまりのある音楽の呪文が生まれている。
本作ではトム・ヨークが作曲とアレンジを担当し、レコーディングとプロデュースは、トム・ヨークとサム・ペッツ・デイビーズが行った。さらにアルバムには、ロンドン・コンテンポラリー・オーケストラと聖歌隊がフィーチャーされ、トムの息子であるノア・ヨークが「Has Ended」と「Volk」でドラムを叩き、パーシャ・マンスロブが「Suspirium」でソロフルートを演奏している。
国内盤は高音質UHQCD(Ultimate High Quality CD)仕様の2枚組CDで歌詞対訳と解説書が封入され、日本でのみ数量限定盤となる超レアなオリジナルTシャツ付きセットもリリース。
登録情報
- 製品サイズ : 14.2 x 1 x 12.5 cm; 110 g
- メーカー : BEAT RECORDS / XL Recordings
- EAN : 4580211852859
- 時間 : 1 時間 20 分
- レーベル : BEAT RECORDS / XL Recordings
- ASIN : B07H339SW5
- ディスク枚数 : 2
- Amazon 売れ筋ランキング: - 38,579位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 1,718位サウンドトラック (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ゴブリンによるリメイク前のサウンドトラックも素晴らしかったですが、こちらも良い。
アーチストの個性で「サスペリア」の世界観がぶち壊されなくてよかった。
トムはとても真剣にこの映画音楽と向き合ったのではないでしょうか?
レディオヘッド。名前は耳にしつつ、その他の現代世代洋楽バンドと十把一絡げで食指は動かず。一度も聴いたことなしでした。
電化マイルス関係の文脈で何度か「レディオヘッド」という名前を目にしても、同じでした。
この度、音楽ではなく映画の情報から、このサウンドトラックに興味を持ち、「suspirium」のPVを視聴。「素晴らしい」、ということで、即買いしました。
トムヨークさん、今まで侮っておりました。陳謝致します。このアルバムのみからの判断ですが、本物の才能とセンスをお持ちのミュージシャンのようです。レディオヘッドへも食指が伸びそうだな、と少なくとも新規の一視聴者の私に思わせ、映画への期待も醸成されたということは、本作は成功ではないでしょうか。今のところどれ程の評価か不明ですが、時代を越えて名盤となる作品であると思います。ともあれ、リアルタイムで同時代のアーティストの作品に自分が久し振りに「ヒット」したのが嬉しい。
映画の方も、楽しみです。
ポストロックのサウンドをバックにトム・ヨークのファルセットが美しい曲や、ダークでアンビエントな曲、そして、「Olga's Destruction(Volk tape)」など、ピアノのミニマルな反復と電子音楽が重なるポスト・クラシカルな音像の曲が収録されている。テクノロジーを取り入れ、音楽のその先を模索する姿勢は、Radioheadと同様だ。
煩悶とする反復するピアノをバックに、憂いを帯びたファルセットが希望のように鳴り響く「Suspirium」は必聴。美声のファルセットはトム・ヨークの音楽的アイデンティティの一つだよね。
この曲を始めとして、本作に収録された多くの曲はリズム楽器の音がない。ベースレス、ドラムレスにすることにより、リズムという普遍的規則を強調しない作りになり、トム・ヨークの個人的な世界にリスナーを閉じ込めることに成功している。
一聴して思ったのは、とにかくハイファイであること。そして、楽器をリフのためと同等以上に響きのために用いる本作の手法はハイファイであることと親和性がある。この世の果てのような美しい響きに魅せられながら、一曲一曲進んでいく。とても濃密な時間だった。
賛否がハッキリ分かれるであろう一枚。
サントラなので映画(『サスペリア』のリメイク作)に合っているかどうかで評価するべきかもしれないですが、あいにく映画の方は興味ないので一つの音楽作品として評価します。
とても美しい曲が多いです。
ホラー映画のサントラなのでもちろん不穏な曲や不気味な曲もありますが基本的に美しいです。
普段インスト曲を聴かない人には退屈かもしれないですが聴く人なら普通に楽しめるはずです。
もちろんヴォーカル曲もありますけどね。
もちろん、凡百のRadioheadフォロワーなどと比べたらトムのソロのほうが明らかに優れているのですが。
OPNやMicachu、そしてトムより先に数々の名サントラを手がけてきた同Radioheadのジョニーなど、
昨今の"映画のサウンドトラックを映画界以外のミュージシャンが手がける"という流れで、様々な作品を聴いていますが、それらの多くはやはり管弦楽曲とエレクトロニクスで構成されています。
そしてトムのこのサントラも然りです。
そうするとどうしても比べてしまうもので、弦に関してはRadioheadの最新作やジョニーのスコア、Micachu、トムも愛聴するActressとも共作を残しているLodon Contemporary Orchestraが弦を担当してることもあり、Radioheadでは違和感のないトムのピアノが、音質も含めてどうしても浮いて聴こえてしまいます。
エレクトロニクスに関しても、上記の専門ミュージシャンらと比べたらだいぶ劣っていると感じます。
ここでナイジェルを起用していたらまた違ったものになったんじゃないかと思うと勿体ないとも感じてしまいました。
トムの歌にはこのピアノの音質や演奏でも全く問題ないのですが、ドラマーに実の息子を起用しています。
そうするとトムのソロでの打ち込みの、彼にしかないあの独特の神経症的なグルーヴが無くなり、それこそトムのソロの中でもシンプルな歌モノの域を出ません。
今までのトムヨークの作風からすると新しいことにチャレンジしている点は評価しますが、こういった作風の昨今の優れたサウンドトラックに聴き慣れていると物足りないなと感じてしまいます。
数曲で歌を入れたことで、なんとかトムヨークとしてのアイデンティティを保っているような感じなので、Radioheadや映画のファンにはオススメしますが、様々な音楽を広く描かれる方には少々物足りないかと思いました。
他の国からのトップレビュー



Con due vinili rosa che riprendono le tonalità della grafica della copertina, le tracce composte da Thom Yorke per il remake di Suspira suonano benissimo, senza apparenti problemi di incisione.
Comprare vinili online è sempre un azzardo, perché non sai mai in che condizioni ti possono arrivare. Però, va detto che Amazon ci sta mettendo un po' d'attenzione in più rispetto al passato. Infatti, la confezione è impeccabile e non presenta danni estetici rilevanti, a differenza di precedenti acquisti.
Può essere, ovviamente, solo fortuna, ma voglio dargli un po' di fiducia, dato che altri recenti acquisti in questo ambito si sono rivelati impeccabili.


2021年7月7日にイタリアでレビュー済み
Con due vinili rosa che riprendono le tonalità della grafica della copertina, le tracce composte da Thom Yorke per il remake di Suspira suonano benissimo, senza apparenti problemi di incisione.
Comprare vinili online è sempre un azzardo, perché non sai mai in che condizioni ti possono arrivare. Però, va detto che Amazon ci sta mettendo un po' d'attenzione in più rispetto al passato. Infatti, la confezione è impeccabile e non presenta danni estetici rilevanti, a differenza di precedenti acquisti.
Può essere, ovviamente, solo fortuna, ma voglio dargli un po' di fiducia, dato che altri recenti acquisti in questo ambito si sono rivelati impeccabili.






