プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
こちらからもご購入いただけます
TOMORROW(CD+DVD)(初回生産限定盤)(スマプラ対応)
詳細はこちら
仕様 | 価格 | 新品 | 中古品 |
CD, 2018/9/19
"もう一度試してください。" | CD | ¥1,800 | ¥1 |
CD, 限定版, 2018/9/19
"もう一度試してください。" | 初回生産限定盤 Blu-ray付 | ¥1,050 | ¥36 |
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品

この商品を見た後にお客様が購入した商品
曲目リスト
ディスク: 1
1 | Make A Change |
2 | Yippie Ki Yay |
3 | Showtime |
4 | 運命 (The Chance of Love) |
5 | 明日は来るから ~TOMORROW Version~ |
6 | Get going |
7 | Jungle |
8 | Reboot -Long Version- |
9 | Trigger |
10 | Electric Love |
11 | This is my love |
12 | Road |
13 | Begin ~Again Version~ |
ディスク: 2
1 | Reboot -Video Clip- |
2 | Begin ~Again Version~ -Video Clip- |
3 | Road -Video Clip- |
4 | Road -Lip Version Video Clip- |
5 | 明日は来るから ~TOMORROW Version~ -Video Clip- |
6 | Reboot -Jacket Off Shot Movie- |
7 | Road -Jacket Off Shot Movie- |
8 | Road -Video Clip Off Shot Movie- |
9 | 明日は来るから ~TOMORROW Version~ -Video Clip- Off Shot Movie- |
10 | TOMORROW -Jacket Off Shot Movie- |
11 | 東方神起 2017~2018 Begin Again Documentary Film |
商品の説明
内容紹介
【初回生産限定】
初回生産限定盤
フォトブックレット付スペシャル仕様(280mm×192mm)
ジャケットサイズカード(全6種類中1種ランダム封入)
シリアルアクセスナンバー封入
※収録内容/ジャケットはAL+Blu-ray(AVCK-79499/B)と共通になります。
2014年12月以来、約3年9ヵ月ぶりとなる今作「TOMORROW」は再始動シングル「Reboot」、
最新シングル「Road」他、全13曲を収録!
映像付豪華盤はBlu-rayとDVDで初回限定のみでのリリース!
完全撮り下ろしアルバムでしか見られない「明日は来るから ~TOMORROW Version~」の
MUSIC VIDEOや、未公開メイキング映像集に加え、2017-2018の再始動「Begin Again」を
追ったドキュメンタリーフィルムを収録し、さらにフォトブックがついた完全初回限定盤!
※映像付商品は初回限定盤(AVCK-79498/AVCK-79499)が無くなり次第、販売終了となります。
■収録内容
[CD]※ AVCK-79498/B ・AVCK-79499/B ・ AVCK-79500共通
01.Make A Change
02.Yippie Ki Yay
03.Showtime
04.運命(The Chance Of Love)
05.明日は来るから ~TOMORROW Version~
06.Get going
07.Jungle
08.Reboot -Long Version-
09.Trigger
10.Electric Love
11.This is my love
12.Road
13.Begin ~Again Version~
全13曲収録
[DVD]※ AVCK-79498/B ・AVCK-79499/B 共通
〇Reboot -Video Clip-
〇Begin ~Again Version~ -Video Clip-
〇Road -Video Clip-
〇Road -Lip Version Video Clip-
〇明日は来るから ~TOMORROW Version~ -Video Clip-
〇Reboot -Jacket Off Shot Movie-
〇Road -Jacket Off Shot Movie-
〇Road -Video Clip Off Shot Movie-
〇明日は来るから ~TOMORROW Version~ -Video Clip Off Shot Movie-
〇TOMORROW -Jacket Off Shot Movie-
〇東方神起 2017~2018 Begin Again Documentary Film
■シリアル特典内容
『TOMORROW』リリース記念 “Meet&Greet”実施決定!!!
★「東方神起 LIVE TOUR 2018 ~TOMORROW~」 各公演20名様、全24公演、計480名様のご招待!
【Meet&Greet内容】
メンバーよりMeet&Greetカードを直接お渡しいたします!※握手やハイッタッチなどはありません。
【対象公演】
2018.09.26 (水)、 27 (木) 、28 (金)さいたまスーパーアリーナ
2018.10.06 (土)、 07 (日) 、08 (月)マリンメッセ福岡
2018.10.12 (金)、 13 (土) 、14 (日)広島グリーンアリーナ
2018.10.19 (金)、20 (土) 、21 (日)真駒内セキスイハイムアイスアリーナ
2018.10.26 (金)、 27 (土) 、28 (日)サンドーム福井
2018.11.02 (金)、 03 (土) 、04 (日) 朱鷺メッセ・新潟コンベンションセンター
2018.11.14 (水)、 15 (木) 、16 (金)日本ガイシホール
2018.11.22 (木)、 23 (金) 、24 (土)セキスイハイムスーパーアリーナ
【応募方法】
「TOMORROW」特設サイトにてシリアルナンバー・必要事項を入力の上、ご応募いただきます。
【応募期間】
2018/9/19(水)正午 ~ 2018/9/24(月・祝)正午まで
応募方法/注意事項等の詳細は東方神起オフィシャルHPをご確認ください。
メディア掲載レビューほか
東方神起、再始動後、初となるオリジナルアルバムが発売決定!2014年12月以来、約3年9ヵ月ぶりとなる今作「TOMORROW」は再始動シングル「Reboot」、シングル「Road」他、収録! (C)RS
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 27.8 x 19.2 x 1.6 cm; 400 g
- メーカー : avex trax
- EAN : 4988064794980
- 商品モデル番号 : 20180919,AVCK-79498
- 時間 : 55 分
- レーベル : avex trax
- ASIN : B07G2XQCVW
- ディスク枚数 : 2
- Amazon 売れ筋ランキング: - 65,834位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 1,087位アジアンポップ (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
Jungle という曲か気にいっています。
そして心配されてる方もいるのかな?
さいたまライブ参戦してきましたが、心配ご無用。やはりライブは格別です。
セトリも今までの定番曲をバッサリ、今回のアルバムの曲も全部クオリティーの高い仕上がりになっています。
オープニング曲もこのアルバムの中から意外な選曲をしていますが、どなたかが微妙な楽曲とおっしゃっていましたけど、見事な仕上がりになっています。
明日はくるからのオーケストラもコンサートの扉を開けてみると、なるほど…とすべてがつながり、改めてアルバムを聞き直しています。
あとこちらは予約でもフラゲではなかったので、ライブが迫っていて急いでる時、今後要注意だと思いました。
ただ、第一印象は「難解」でした。音楽は進化しますね。自分がその進化のスピードについて行っていないんです。
既存曲5曲は聞きなれているし、2006年の2曲はメロディアスで分かりやすい。
ですが、残りの新曲8曲のうちほとんどが難解。え?ここからこのメロディー?いきなりこのリズム?サビはどこ?って感じでオタオタしました。
が、歌詞カードとにらめっこしながら数回聞くうちに、どんどんほどけてきた!、ぐんぐん好きになってきた!中毒性があります。難解だった分、飽きない。
東方神起はユノが言うように、時代とともに進化するスタイルです。私はまだ、ついていきたい。
で、また歌詞が良い。
東方神起は難しい立場の歌手です。どんな偉大な成果を成し遂げても、常に薄氷の上。東方神起号は荒波に揉まれながらの航海を続けています。
そんな彼らの苦悩、不安、願いがストレートに伝わってきて、先の見えないTomorrowの希望への応援歌のような一貫したメッセージがあります。(唯一の例外は、運命。韓国発表曲ですから、主題から逸れています。)
新たに作詞に中村月子さんとKellyさんを迎えていますが、ご両人とも東方神起とファンの歴史を、よくご存じだと拝察します。東方神起の”今”がよく表れているし、彼らとファンの祈りが伝わってくる素晴らしい歌詞です。
今回特に大好きになった曲は、Yippie Ki YayとThis is my love。
Yippie Ki Yayとはなんなのか調べたら、喜びを表す間投詞で、訳語はヒーハーだそう。ヒーハーといえばユノ!この時点で、好きにならずにいられない(笑)
スローなリズムで、東方神起の決意と闘志がじわじわと後半に向けて盛り上がって来る!でもヒーハー的楽しさも忘れない!それこそが東方神起の神髄じゃないですか。
今までの闘志ソングはアップテンポな激しい曲が多かったから、これは新鮮です。
This is my loveは、もうイントロを聞いた瞬間から井上慎二朗さん作曲とわかります。この系列の井上曲が大好物!Ocean、White、Cheering。リズムが本能的に心地よく、体が自然に動き出します。軽くて、優しくて、温かい。ふんわり笑うユノとチャンミンそのもの。
歌詞も、ユノのパートはユノの気持ち、チャンミンのパートはチャンミンの気持ち、コーラス部分はファンの気持ちに聞こえる。お互いに掛け合いながら、希望の歌としてまとまっていく。
それでいて、恋愛の歌ですよと言われてもすんなり納得できる普遍性もあります。
大傑作です。
東方神起の日本曲は歌詞に大きなテーマがあり、そこから大幅に外れることがありません。
それは、ユノとチャンミンの主軸がぶれないから。彼らがまっすぐな道を歩き、まっすぐな木のように成長してきたからです。どんなに外野がうるさくても、ぶれない彼らの音楽が、大好きです。
文句なく、星5つ!
先に言ってしまうと、万全を尽くしてのリリースではないように思う。
ダンスナンバーもシンプルにパフォーマンスで魅せるというより、ライブでカメラ目線のキメ顔がメインと言わんばかりの曲が増えた。
また、1曲目なんか共鳴する2人の歌声、東方神起は更なる高みへ。みたいな新しい側面を見せたかったのかもしれないが、そもそも2人とも歌唱力やテクニックで圧倒するタイプではない故に声量を無理矢理拡張したような不自然さが目立つだけな気が。
とにかくアルバム曲はしっとり歌い上げる系の曲がなく、ほぼ全編において力一杯張り上げる歌い方一辺倒になった。その上基本的に2人とも同じメロディーラインを歌っているのは相変わらずなので、 ボーカル面でのアプローチ指数が今まで以上に低い印象。
TONEではメンバーが5人➡2人となりコーラスワークのバリエーションが減っても飽きさせないよう、もっとバックコーラスなんか凝った作りだったような気がするが。
ツアーは毎回バンドを採用しているし、製作の段階からもっとバンドを取り入れても良いと思うがそういう事もないし、デュオらしくハモりに特化するという気もなさそう。
よほど時間がなかったのか、そもそも自分達にしか出来ないオリジナルを作りたいという意欲自体がないのかわからんが、メインのバラードを過去曲の歌い直しにするというなかなかの開き直りっぷり。
こんな感じでアイデアがなくなったがその代わりに歌声や楽曲で勝負する方向に成長した訳でもない、という印象。
しかし、王者としてのプライドは固持したいようで 「天・上・天・下・老・若・男・女」「伝説の目撃者となれ」「最上級のステージを提供」「主役の席を譲る気はない」とステージの自信を主張する事は一貫してブレがない。
さすが東方神起!と言いたいところだが、 自分がライブを見てきた限りでは年々リップシンクが増え、その代わり得意気なカメラアピールや愛嬌を押し出すようになっていたのでどうにもこうにも。
なんやかんやで圧倒的と言われている彼等だが、とうとうインスタ開設や韓国語曲披露(ユンホソロだが)もあり当初の神秘的なアーティストらしさや強みだったはずのJ-POP色は徐々に影を潜めており、本人達はファンが思ってるほど自分達の可能性や今まで積み上げてきたイメージにこだわっていない気がする。
元々予定していた方向性なのか、それとも求められるペースが早すぎてTONEの頃のひたむきに歌って踊る方向性を続けるのは無理があると気付いたからなのかはわからんが。
つい最近はおそらく最大の目的であったであろうツアー100万人動員を達成したので、そのうちいよいよ王者になった者の苦悩みたいな曲を歌い出すのかと思ったが、
今までライブのMCでは「東方神起は負けないよ」「守ってくれて(信じてくれて)ありがとう」「みなさんに頼ることがあるかも」など、はっきり何とは明言しないが常に見えない敵の存在を匂わせてきただけに、まだまだ王者として戦い続けるつもりなのかもしれないな。その方がドラマチックだし。
とりあえず、年齢的にもパフォーマンスは厳しいが、ツアー ⚪⚪万人動員的な記録達成の義務もあり…という王者のジレンマの結果、という感じのアルバム。
戦う二人を応援したいと思う人はいいが、日本消失騒動諸々で気持ちが離れたファンを引き戻すのは難しいのでは。(別に引き戻す必要もないのかもしれんが)
CDできくよりライブのがTRIGGERめっちゃいい
明日が来るからも5人のを2人で!!
と思ったけれど ふたりのは2人でよい♡
「はるかーなー」のところがまさかのユノでビックリでしたが 上手でした
(๑•̀ㅂ•́)و

CDできくよりライブのがTRIGGERめっちゃいい
明日が来るからも5人のを2人で!!
と思ったけれど ふたりのは2人でよい♡
「はるかーなー」のところがまさかのユノでビックリでしたが 上手でした
(๑•̀ㅂ•́)و
