プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥7,700¥7,700 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: 総合百貨店 木村屋
新品:
¥7,700¥7,700 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: 総合百貨店 木村屋
中古品 - 非常に良い
¥6,791¥6,791 税込
お届け日 (配送料: ¥330
):
4月8日 - 12日
発送元: EBO-OKS 販売者: EBO-OKS
中古品 - 非常に良い
¥6,791¥6,791 税込
お届け日 (配送料: ¥330
):
4月8日 - 12日
発送元: EBO-OKS
販売者: EBO-OKS
【PS4】Firewall Zero Hour (VR専用) PlayStation VR シューティングコントローラー同梱版
プラットフォーム : PlayStation 4 |
CEROレーティング: 17才以上対象
¥7,700 ¥7,700 税込
12パーセントの割引で¥6,791 -12% ¥6,791 税込
新品コンディション価格: ¥7,700 新品コンディション価格: ¥7,700¥7,700
「新品」価格とは、新バージョンの商品に対するその時点での「おすすめ商品」の価格を指します。中古セールのストライクスルー価格として表示されることもあります。
詳細はこちら
詳細はこちら
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥7,700","priceAmount":7700.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"7,700","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"ddcZ44pimGYUVgVN0TLMn1A%2Barkr5Fk9CdFmOY9nd8bN%2BmIMDp3zcgscmf%2FU6XurUkJlyhaMCtIMs53K6AgWklmw0Pz41QmbBX6m9R4WmJznW1f5TRJfRvu0kNBY4SHWnGIsjgNPA0ge0hx8en1F1NccdZPNFFoZuEAnBk1DW1XA9bMSziFYmaXktxhRZqU3","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥6,791","priceAmount":6791.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"6,791","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"ddcZ44pimGYUVgVN0TLMn1A%2Barkr5Fk9kN46llYGWvhln8UApzquKSJaGw8bw2t9M6WCe%2F%2FVrT4oSRd9Y2WUXYESzbks41YeZL%2FEPTqw54LVhrfG0yZpzvLCJtm%2BW9sy2h2fb3dZ1Y0MM9dcqIsCCN75njCLEHTxKiPx01Bs5f1AwDreLuXcmQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
この商品について
- 緊迫のオンライン4対4チームバトルがPS VRでついに登場
- プレイヤーは匿名の契約者に雇われた傭兵となり、機密データを巡って攻防を繰り広げる世界に身を投じる
- チームメンバー間での連携が勝利のカギ。ボイスチャットによるコミュニケーションも可能だ。攻撃側、防衛側ともに最新装備と綿密なタクティクスを駆使して、目的達成のために戦おう。
CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック
この商品を見た後にお客様が購入した商品
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 電池 : 1 商品専用バッテリー 電池(付属)
- 年齢対象 : 17才以上対象
- 梱包サイズ : 50.2 x 24.3 x 8.4 cm; 1.16 kg
- 発売日 : 2018/8/30
- ASIN : B07F68Q4M6
- 製造元リファレンス : PCJS-66023
- Amazon 売れ筋ランキング: - 38,789位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 3,389位PS4ゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
型番 : PCJS-66023
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年8月20日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: シューティングコントローラー同梱版版: Amazon限定無しAmazonで購入
オンラインに申し込んで無ければ使えません
2018年10月21日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: シューティングコントローラー同梱版版: Amazon限定無しAmazonで購入
最高に面白いです。最近のグラフィックだけなFPSに飽きてきた人にはおススメです。
VRやシューティングコントローラーなど、揃えないといけない機器が多いので敷居は高いですが、この没入感はVRでないと味わえません。
エイムも腰だめも、ボタンを押すのではなく自分でコントローラーを動かして操作しなければなりませんし、レーザーサイトを付けたからといって、勝手に集団率が上がるわけでもありません。
フラッシュバンが投げ込まれたら、実際に自分の首を動かして回避し、隠れるときは銃身がはみ出さないように銃口を上か下に向けないと、強い人には居ることがバレちゃいます。
廊下や小道、部屋に入る前には、体を出さずに顔だけ出してのぞき込み、安全を確認してから入らないと危ないです。
これらのごくごく当たり前な行動も、今までのFPSではできませんでしたが、このゲームでは可能となり、戦略の幅が広がります。従来のFPSならファンメが来る要因の角待ちショットガンでさえ戦略の一つです。
このゲームは戦争ゲーですが、プレイヤーたちのマナーは「かなり」良いです。
今のところ、日本人プレイヤーも海外プレイヤーも一度もVCでの暴言を聞いたことはありませんし、暴言メッセージも一通も来てません。
「FPSってマナーの悪いプレイヤーばかり」というイメージが強いですが、このゲームはそんなことは全くないです。
初心者の方でも生暖かく出迎えてくれます。
ゲーム面ですが、残念な点が少し。
武器は経験値を上げると購入可能になり、試合で得た報酬で購入するシステムなのですが、この経験値と報酬がなかなか貯まりにくい。
銃の値段が1,5000から3,5000なのですが、一試合に得られる報酬が、かなり頑張っても800くらい。
しかも勝利ボーナスが500なので、負けた場合は一人も倒せなければ100ちょっとしかもらえません。
また、アタッチメント類もそこそこ高く、全部揃えるのはかなり大変です。
フォアグリップやバレルは明らかに使いやすさに差が出るので早く欲しいのですが、なかなかしんどい。
タクティカル枠にジャミング装置があるのですが、これもちょっとバランスを崩している気がします。この装置のせいでディフェンス側が有利になってしまってます。
このジャミング装置はPCの周囲に設置するとハッキングを妨害できるのですが、上手く設置すればかなり見つけにくい場所(タンスの裏とか)に置けますし、複数設置することもできます。また、ディフェンス側のプレイヤーが全滅しても、アタッカー側がジャマーを制限時間内に壊せなかった場合は、ディフェンス側の勝利として扱われます。ここがちょっと個人的には納得のいかないところですね…
その他は本当によく出来ているゲームだと思うので、今後に期待ですね。
今から次回作が楽しみです。
VRやシューティングコントローラーなど、揃えないといけない機器が多いので敷居は高いですが、この没入感はVRでないと味わえません。
エイムも腰だめも、ボタンを押すのではなく自分でコントローラーを動かして操作しなければなりませんし、レーザーサイトを付けたからといって、勝手に集団率が上がるわけでもありません。
フラッシュバンが投げ込まれたら、実際に自分の首を動かして回避し、隠れるときは銃身がはみ出さないように銃口を上か下に向けないと、強い人には居ることがバレちゃいます。
廊下や小道、部屋に入る前には、体を出さずに顔だけ出してのぞき込み、安全を確認してから入らないと危ないです。
これらのごくごく当たり前な行動も、今までのFPSではできませんでしたが、このゲームでは可能となり、戦略の幅が広がります。従来のFPSならファンメが来る要因の角待ちショットガンでさえ戦略の一つです。
このゲームは戦争ゲーですが、プレイヤーたちのマナーは「かなり」良いです。
今のところ、日本人プレイヤーも海外プレイヤーも一度もVCでの暴言を聞いたことはありませんし、暴言メッセージも一通も来てません。
「FPSってマナーの悪いプレイヤーばかり」というイメージが強いですが、このゲームはそんなことは全くないです。
初心者の方でも生暖かく出迎えてくれます。
ゲーム面ですが、残念な点が少し。
武器は経験値を上げると購入可能になり、試合で得た報酬で購入するシステムなのですが、この経験値と報酬がなかなか貯まりにくい。
銃の値段が1,5000から3,5000なのですが、一試合に得られる報酬が、かなり頑張っても800くらい。
しかも勝利ボーナスが500なので、負けた場合は一人も倒せなければ100ちょっとしかもらえません。
また、アタッチメント類もそこそこ高く、全部揃えるのはかなり大変です。
フォアグリップやバレルは明らかに使いやすさに差が出るので早く欲しいのですが、なかなかしんどい。
タクティカル枠にジャミング装置があるのですが、これもちょっとバランスを崩している気がします。この装置のせいでディフェンス側が有利になってしまってます。
このジャミング装置はPCの周囲に設置するとハッキングを妨害できるのですが、上手く設置すればかなり見つけにくい場所(タンスの裏とか)に置けますし、複数設置することもできます。また、ディフェンス側のプレイヤーが全滅しても、アタッカー側がジャマーを制限時間内に壊せなかった場合は、ディフェンス側の勝利として扱われます。ここがちょっと個人的には納得のいかないところですね…
その他は本当によく出来ているゲームだと思うので、今後に期待ですね。
今から次回作が楽しみです。
2018年10月10日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: シューティングコントローラー同梱版版: Amazon限定無しAmazonで購入
ゲーム自体はすごく面白いけど、銃の位置が少し高くズレてるのと照準のレスポンスが若干悪いのが残念です
2018年10月11日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: シューティングコントローラー同梱版版: Amazon限定無しAmazonで購入
超おもろいです。
不満と言えば残りの敵の数は手元のタイマーで判別しなければいけません。最後の1人をダウンor倒すことでタイマーが強制的に残り1分になります。
日本人もそこそこいます。
ただ残念なことに発売のタイミングが悪かった。bo4やもうじきBFVも発売されるためきっとそちらに人口も流れるであろうかと。
名作と呼ぶに値するゲームだと私は思います。
武器やマップを追加される2が出ればいいなぁと思ってます。
きっと人も帰ってくるはず٩( ᐛ )و
不満と言えば残りの敵の数は手元のタイマーで判別しなければいけません。最後の1人をダウンor倒すことでタイマーが強制的に残り1分になります。
日本人もそこそこいます。
ただ残念なことに発売のタイミングが悪かった。bo4やもうじきBFVも発売されるためきっとそちらに人口も流れるであろうかと。
名作と呼ぶに値するゲームだと私は思います。
武器やマップを追加される2が出ればいいなぁと思ってます。
きっと人も帰ってくるはず٩( ᐛ )و
2018年9月11日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: シューティングコントローラー同梱版版: Amazon限定無し
北米のDLゲームリーサル以来、久しぶりにVRガンシューティングゲームを楽しんでいます。
まずVRといえば気になる酔いに関してですが、久しぶりで心配していましたがほとんどありません。(ちなみにバイオハザードはスグ吐き気がして断念)
方向転換が少し面倒ですが、前進しつつ、首を振って前後左右を確認しながら、場合によってはノールックで撃つ実戦(?)さながらのFPSは最高です。
VRを購入してもうすぐ丸2年、やっとVRで求めていたものが来た感じです。しかも対CPUや人でオンライン対戦できるのがうれしい。
気になった点としては、
・VR上の銃位置が10センチくらい高い。
エイム時のHMDとガンのセンサー干渉対策のせいか、実際に自分がかまえた場所よりVR上では少し上にかまえた状態になります。ですので、実際にエイムする様に目とリアサイトを水平位置にかまえると、VR上ではライフルストックが顔に突き刺さった状態になります。現時点でその調整機能はありませんが、実際にプレイしはじめると気にならなくはなります。
・移動が遅い。
少し早く歩く程度です。この辺は速くすると酔う原因になるのかもしれません。
細かな問題はありますが、これをやっちゃうとパッドやマウスでエイムしながらぴょんぴょん飛び回る指先FPSなんかアホらしくてやってられなくなります。
まずVRといえば気になる酔いに関してですが、久しぶりで心配していましたがほとんどありません。(ちなみにバイオハザードはスグ吐き気がして断念)
方向転換が少し面倒ですが、前進しつつ、首を振って前後左右を確認しながら、場合によってはノールックで撃つ実戦(?)さながらのFPSは最高です。
VRを購入してもうすぐ丸2年、やっとVRで求めていたものが来た感じです。しかも対CPUや人でオンライン対戦できるのがうれしい。
気になった点としては、
・VR上の銃位置が10センチくらい高い。
エイム時のHMDとガンのセンサー干渉対策のせいか、実際に自分がかまえた場所よりVR上では少し上にかまえた状態になります。ですので、実際にエイムする様に目とリアサイトを水平位置にかまえると、VR上ではライフルストックが顔に突き刺さった状態になります。現時点でその調整機能はありませんが、実際にプレイしはじめると気にならなくはなります。
・移動が遅い。
少し早く歩く程度です。この辺は速くすると酔う原因になるのかもしれません。
細かな問題はありますが、これをやっちゃうとパッドやマウスでエイムしながらぴょんぴょん飛び回る指先FPSなんかアホらしくてやってられなくなります。
2018年10月4日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: シューティングコントローラー同梱版版: Amazon限定無しAmazonで購入
発売当初はなかなか手に入らなかったものの、あまり話題になることがなかったPSVR...
確かにこれと言って話題性のあるゲームもなく、専用タイトルも後一歩!!って感じのソフトが多かったように感じていました。
Firewall Zero Hourはトレーラーで見る限りでは面白そうな感じでしたが、期待はせずに購入しました。
届いてプレイしてみると、その没入感にハマってしまいました。自分が本当に銃を握って戦闘に身を投じる緊張感はなんとも言えません。
ただ、あまり日本人のプレイヤーは多くはなく、他国のプレイヤーが多いのでボイスチャットでの連携はなかなか難しいものはあります。
もっと日本人増えろー!
確かにこれと言って話題性のあるゲームもなく、専用タイトルも後一歩!!って感じのソフトが多かったように感じていました。
Firewall Zero Hourはトレーラーで見る限りでは面白そうな感じでしたが、期待はせずに購入しました。
届いてプレイしてみると、その没入感にハマってしまいました。自分が本当に銃を握って戦闘に身を投じる緊張感はなんとも言えません。
ただ、あまり日本人のプレイヤーは多くはなく、他国のプレイヤーが多いのでボイスチャットでの連携はなかなか難しいものはあります。
もっと日本人増えろー!
2018年9月3日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: シューティングコントローラー同梱版版: Amazon限定無しAmazonで購入
端的に言えば神ゲーです。
これまでのFPSを過去にしてしまいました気がします。これぞVR、次世代のFPS。
私は実際にサバゲーを嗜んでおりますが、流石に実際のサバゲーとは違いますが家ゲーでここまでできたのだから立派なものです。
DS4でも操作性は損なわないと聞きますが、やはりシューコンを使用してこの世界に入り込んで欲しいです。
またボイスチャットで意思疎通をはかるため敷居が高いようにも思えますが、日本人も少なからずいますし、英語は中学英語レベルで「〇〇さんライトエネミー〜レフト〜」とかで十分です。安心してください。
あと酔い対策もされており、個人差はあると思いますがロビンソンというVRゲーム5分で酔った私が2時間やっても平気でした。
PSVRをもっているのであればこれは「買い」です!
これまでのFPSを過去にしてしまいました気がします。これぞVR、次世代のFPS。
私は実際にサバゲーを嗜んでおりますが、流石に実際のサバゲーとは違いますが家ゲーでここまでできたのだから立派なものです。
DS4でも操作性は損なわないと聞きますが、やはりシューコンを使用してこの世界に入り込んで欲しいです。
またボイスチャットで意思疎通をはかるため敷居が高いようにも思えますが、日本人も少なからずいますし、英語は中学英語レベルで「〇〇さんライトエネミー〜レフト〜」とかで十分です。安心してください。
あと酔い対策もされており、個人差はあると思いますがロビンソンというVRゲーム5分で酔った私が2時間やっても平気でした。
PSVRをもっているのであればこれは「買い」です!
2020年4月29日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: シューティングコントローラー同梱版版: Amazon限定無し
ゲーマーと呼べるほどゲームはやってませんが、いままでやってきたゲームの中で一番楽しいです。2年くらい?たちましたがいまでもこのゲームで知り合った友人たちとワイワイやってます。コロナでこもっててやることないんですが、このゲームのおかげで毎日充実してます。
これから始めるとなると道具から強い敵プレイヤーからいろいろ敷居は高めですが、PvEだけでもやる価値はあります。
一番脳汁でるのはPvPですが。
これから始めるとなると道具から強い敵プレイヤーからいろいろ敷居は高めですが、PvEだけでもやる価値はあります。
一番脳汁でるのはPvPですが。