【Amazon.co.jp限定】namie amuro Final Tour 2018 ~Finally~ (東京ドーム最終公演+25周年沖縄ライブ+ナゴヤドーム公演)(DVD5枚組)(初回生産限定盤)(2019年度「Amazon限定写真使用の縦型卓上カレンダー」付)
この商品を見た後にお客様が購入した商品
商品の説明
※外付け特典:2019年度「Amazon限定写真使用の縦型卓上カレンダー」
(表紙+カレンダー(6枚)計:7枚)
■特典物の仕様について
・気分によって6枚の絵柄を選べるデザインです。
・各日付には安室奈美恵さんのCDシングルタイトルが記載されます。
・ケースカレンダーになるので2020年以降もカレンダーを入れ替えて使用出来ます。
●初回仕様:(DVD/Blu-ray共通)
・デジパック+ロゴ箔押し
・スマホで簡単に観られる「プレイパス」サービス付き
●初回特典(封入)
・「25 THANK YOU I ❤︎ FAN」ロゴ・ステッカー
・安室奈美恵×ワンピース「Hope」オリジナル・ライブムービー (マルチアングルで収録)
・「How do you feel now?」オリジナル・ライブムービー (マルチアングルで収録)
・ 5人のディレクターがテーマ別に編集した『各地5大ドームから選べる1公演』を収録
(通常盤は『東京ドーム最終公演』と昨年9月に開催された『25周年沖縄ライブ』2公演のみの収録となります)
安室奈美恵、最後の作品となるラストドームツアー「namie amuro Final Tour 2018 ~Finally~」が早くも映像化!!
“東京ドーム最終公演"と昨年9月に開催された“25周年沖縄ライブ"に加え、 5人のディレクターがテーマ別に編集した“各地5大ドームから選べる1公演"の豪華3公演を収録した全5種類を発売!
本ツアーでは、2018年2月から開催され、国内17公演+アジア6公演で、ソロアーティスト史上最多となる約80万人を動員。
セットリストは、ファン投票の上位から選ばれた24曲と、 ダブルミリオンを突破したオールタイム・ベストアルバム「Finally」収録の新曲6曲で構成された、 安室奈美恵25年の歴史を辿るベスト・ライブ!!
・東京ドーム最終公演
ヒット曲満載の全30曲で構成されたライブに加え、ファンに向けたMCまで、 ラストドームツアーの最終公演を完全収録!!
・25周年沖縄ライブ
昨年9月に故郷・沖縄で開催されたアニバーサリー野外ライブを完全収録!!
・5人のディレクターがテーマ別に編集!
各地5大ドームから1公演
【ナゴヤドーム】海外アーティストも絶賛のディレクターが洋楽テイストに編集
【福岡ヤフオク!ドーム】今回唯一の女性ディレクターが安室奈美恵メインに編集
【札幌ドーム】数多くのアイドルグループを手がけるディレクターがグループショットメインに編集
【京セラドーム大阪】ダンスジャンルを得意とするディレクターがダンスメインに編集
【5月東京ドーム】ライブ映像の礎を築いた大御所ディレクターが安室奈美恵と観客の感情を豊かに編集
【収録内容】
※DVD・Blu-ray共通
1.東京ドーム最終公演
(DVD2枚 / Blu-ray 1枚)
01_ Hero
02_ Hide & Seek
03_ Do Me More
04_ Mint
05_ Baby Don't Cry
06_ GIRL TALK
07_ NEW LOOK
08_ WHAT A FEELING
09_ Showtime
10_ Just You and I
11_ Break It
12_ Say the word
13_ Love Story
14_ SWEET 19 BLUES
15_ TRY ME 〜私を信じて〜
16_ 太陽のSEASON
17_ You're my sunshine
18_ Get Myself Back
19_ a walk in the park
20_ Don't wanna cry
21_ NEVER END
22_ CAN YOU CELEBRATE?
23_ Body Feels EXIT
24_ Chase the Chance
25_ Fighter
26_ In Two
27_ Do It For Love
28_ Hope (Multiangle - NAMIE AMURO×ONE PIECE「Hope」Original Live Movie)
29_ Finally
30_ How do you feel now?
(Multiangle - 「How do you feel now?」Original Live Movie)
2.25周年沖縄ライブ
(DVD1枚 / Blu-ray 1枚)
01_ TRY ME 〜私を信じて〜
02_ ハートに火をつけて
03_ 太陽のSEASON
04_ ミスターU.S.A.
05_ 愛してマスカット
06_ PARADISE TRAIN
07_ Just You and I
08_ Chit Chat
09_ Can You Feel This Love
10_ ONLY YOU
11_ You're my sunshine
12_ a walk in the park
13_ Body Feels EXIT
14_ Chase the Chance
15_ Don't wanna cry
16_ SWEET 19 BLUES
17_ Fight Together
18_ Damage
19_ Mint
20_ Fighter
21_ ROCK U
22_ Let's Go
23_ Higher
24_ GO! GO! 〜夢の速さで〜
25_ Strike A Pose
26_ NEVER END
27_ Hero
3.各地5大ドーム公演から1公演
(DVD2枚 / Blu-ray1枚)
※楽曲は、1と同様になります。(マルチアングルは収録されておりません。)
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 31.2 x 2.9 x 22.5 cm; 300 g
- 発売日 : 2018/8/29
- 出演 : 安室奈美恵
- 販売元 : Avex Entertainment
- ASIN : B07DGCMPF3
- ディスク枚数 : 5
- Amazon 売れ筋ランキング: - 26,867位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 4,840位ミュージックDVD (DVD)
- カスタマーレビュー:
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
しかし、販売店は最低でした。
good your choice ここはダメだ。
アムロちゃんの歌声が聴きにくい。
よく言えば低音が効いている感じで好みが分かれると思います。
名古屋は映像も綺麗でアムロちゃんの歌声もよく聴こえます。
沖縄もアムロちゃんの歌声がよく聞こえるので、
個人的には名古屋、沖縄はgoodでした。
良い商品どころか、大変良い状態、
敏速、丁寧な包装で発送をしていただきありがとうございました。今日の日を心待にしていました。安室さん素敵です。
見る時は部屋を暗くしてヘッドフォンで大音量で聴いてます。
沖縄はピンボケのアングル以外はかなり満足いく内容でした。
名古屋は 今までにないくらい 奈美恵ちゃんのドアップや全体やらを撮っている時間が長く、全体的にも 切り替えも少ない方で じっくりと表情や、髪型、衣装、化粧の感じも細かく観察出来ます。
ダンサーさんもたまにメインで映っていて 編集さんの愛が感じれる気がしました。
映像も常に人物のアップの鮮明度が高く クリアになっていて、音も声も良く聞こえます。BDかと見間違うほどでした。引きのステージ風景は他の公演のBDより劣りますが。
唯一残念なのは キレキレダンスの真正面からのアングルが少ない事と、can you celebrateの時の全身と背景のアングルが少ない事でした。
それ以外は 凄く満足で 奈美恵ちゃんをじっくり見たい人には 名古屋は当たり!だと思いました。ドアップは おでこの血管浮きや、目尻の笑いジワまで見えます。汗のしずくも。手相のシワも。
東京ドームラストの編集は 皆さんが言ってる様に 残念な所が沢山ありました。
切り替えが早い、最終日だからか空調が悪いのか、カメラが悪いのか、会場の熱気で 明るいライトがあたってると全体的に 画面がモヤがかり、序盤からずっとそんな感じで 奈美恵ちゃんの豊かな表情や仕草が台無しな所です。
更に、スポットライトの逆光ごしに 奈美恵ちゃんを映しているアングルが多々あるので その度にムダに眩しくイラッとします。
何十台もカメラがあるのに何でこんな見辛いのを起用するのか、編集者の気がしれません。
要らないピンボケも沢山起用してます。
唯一名古屋より良かったのは can you celebrateの時の全身と背景の映像が多い事と キレキレダンスが 真正面からのアングルが名古屋よりある事、最後の日なので ダンサーさん達とのハグシーン、奈美恵ちゃんの涙の挨拶シーンでしょうか。
最終日なのでファンの皆さんとの一体感が凄く感じられるので 編集にがっかりです。
名古屋の編集の人がやっていたらもっと 素敵に仕上がったのではと思いました。
あと、奈美恵ちゃんの化粧の感じや、声の調子の違いもあります。
名古屋はアイシャドウやチークは薄めで良い意味で 凄く若く見えて可愛いです、声も調子が良くいつものライブDVDと変わらない感じでした。
東京最終日は 化粧は少し濃いめで大人っぽくて、たまに目が赤いのかな?って感じる時も。
声は 流石に疲労で痛めたのか 高い音を出すのが辛そうに聞こえたり感じました。
ダンサーさん達も 髪型が変わってたり、両方のDVDを見ると 違いが良く分かるのも 醍醐味の一つかなと思いました。
名古屋はDVDでしたが 福岡のBDと札幌BDも まだ届いてないですが これから楽しみに 奈美恵ちゃんや会場内の違いなど見つけたいと思います。
東京ラストの編集は残念ですが final ライブ&沖縄anniversaryは 必見です!!!!!
奈美恵ちゃんが好きな人なら涙 涙です!!!!!
その後、、、札幌BD見ました。ハプニングとしてみるならいいかなと思いました。
私の感想ですが、音がこもっている、奈美恵ちゃんのマイク音量が小さい。
そして凄く気になったのは 序盤から最後の方まで 奈美恵ちゃんの右耳のイヤモニのトラブルか何かで ずっと奈美恵ちゃんがイヤモニを気にしていて、歌やダンスに 最後まで 集中出来てない感じでした。ボーカルの命とも言えるイヤモニですから 歌いづらいんだろうなー、楽しみたいのに歌に集中出来なくて 気の毒に思いました。 笑顔も他の公演より はるかに少なく、真顔が多かったです。マイク音量も小さくて聞きづらいし、カメラワークは グループ感出てたし、観客の反応も良かったから 残念でした。
最後の挨拶で涙ぐんでいたのは 観客の温かい感じと ライブに集中出来なかった悔しさとか 色々あったのかなぁって 勝手に思ってしまいました。
、、、その後に福岡BD見ました。こちらは勿体ないの一言です。 奈美恵ちゃんが 笑顔ばかりで 歌もダンスも 弾けまくってて 終始楽しそうです。
なのに、カメラが安いのか 画質が悪過ぎです。10年以上前のDVDを見てるくらい 色味や肌のボヤケ具合、衣装の本来の色が伝わってない所、凄く残念です。アップになっても薄ボヤケてる顔ばかりで ずっと自分の視力が悪くなってる様な錯覚でストレスになります。
音やマイク音量は 札幌より聴きやすいです。でもドアップは殆ど無かったですし、じっくり見れる感じではないです。目は疲れます。ムダな引き画も多いです。
会場も奈美恵ちゃんもノリノリなのに 画質を名古屋ぐらいのにしてくれたらなーって 思いました。
あくまで個人の感想ですが 名古屋、札幌、福岡、ラストライブで 選ぶなら やっぱり名古屋が1番 ストレス無く、奈美恵ちゃんの ドアップや衣装の美しさ、カッコよさ、可愛さ、じっくり見れる感、バランス良く堪能出来ると思います!!!名古屋のBDはさらに映像が良いのかもと気になります。
東京前撮りが最高!というコメもありましたので、気になりますが 購入するか迷ってます。最初から全部予約すれば良かったと後悔してます。
各地、辛口コメですが 奈美恵ちゃんは最高なんです!!! 細かい事は気にしない人は どの公演もノリノリで見れるとは思います。
各ディレクターさんの編集やカメラ機材が、、、全員のいいとこ取りでもう一度 DVDなりBDを発売してほしいです。
○関係ないですが、BDが見れないと嘆いてる方へ。
多分 レコーダーの読み取り装置に埃などがたまり、ディスクが 読み込めないのと思うので、BD専用のクリーニングディスクを購入して、何度かクリーニングすれば 復活すると思います。私の経験上 半信半疑でしたが 直りましたよ。何度も使えるので 定期的なクリーニングに 購入有りだと思います。DVDとは読み取る場所が少し違うので DVDにはDVD専用クリーニングディスクも有ります。
それで駄目なら、修理かなと思いますが。
が!初回盤がオススメとはいえ、プレミア価格で何倍もの金額が適正価格かと問われれば「No」です。
是非、適正価格で!安室奈美恵の有終の美を見てください!
通常盤の編集は、他の公演を見てしまうと見劣りしますが、なんといっても最終日。見て損はしないと思います!
5月の東京公演の直前追加席(見えにくい席)で見に行きました。
各公演の違いについて、全公演視聴後に加筆しました。
おすすめは、東京前半>>札幌=名古屋>福岡>>>>>>>>>>>大阪>>>>>>>>東京最終です。
トータルの見やすさは東京前半が一番だと思いますが、札幌と名古屋もバランス良く見やすいです。
大阪(京セラ)は、切り替えが多くどアップ少なめなので微妙です。
そしてとにかく安室ちゃんのアップが見れればいい!安室ちゃんの笑顔がたくさん見たい!という方には福岡がおすすめです。
とはいえ東京前半、札幌、名古屋もドアップたっぷりです。
東京前半公演はまさにシンプルイズベスト!
某ネットテレビで「正面からじっくり見せることを重視した」とコメントしたディレクターさん、あんた!最高だよ!
ここまで画面の切り替えが少ないライブ映像は始めて見ました。
オープニングの「Hero」はまさに、こういうライブ映像が見たかった!と言える最高の編集です。
バラード系の曲、ダンスのない曲は他の曲もこの一枚がダントツで良いです。
東京前半公演のキャッチコピーは「安室奈美恵と観客の感情を豊かに編集」ですが、これではこのディレクターさんの思いは伝えきれません。
観客もちょくちょく映ります、でも、安室ちゃんがまだ出ていないところや歌の合間で邪魔にならないように映す、もしくは、ロングカットの境目に本当に一瞬だけ映すのです。
とにかくさらっと、短くなので、「安室ちゃんがいなくなった!」と思う暇もなく安室ちゃんがまた見られます。
また、安室ちゃんのドアップも多く、とにかくロングカットでしっかり見せてくれます。
観客やダンサーさんのみのシーンも結構映るんですが、ロングカットで安室ちゃんを充電できるので気になりません。
更に、光の使い方というか、カメラの位置や角度も多分計算して撮影したんだと思います。
バラードを歌う時は神々しささえ感じます。
東京前半ばかりべた褒めですが、札幌、名古屋にもそれぞれ良い所がたくさんあって良かったです。
全公演見て確信した事はただひとつ、「どうせ買うなら初回限定盤を買いましょう!」ということです。
東京最終の編集は致命的にひどいので、特典の3枚目が無いと損です。
発売元の方にお願いです。
どうか、通常版は、誰でも良いので再編集して発売してください。
もう一枚買いますから。
まだ今買うか迷っている方、多分大阪(京セラ)以外なら買って損はしないと思います。
好きなアーティストのライブDVDを購入していつも思っていたこと。
それは「他の公演も見てみたいなあ」と、「別のアングルでしっかり見たいなあ」ということでした。
まさかその願いが大好きな安室奈美恵のライブで叶うとは思っても見ませんでした。
しかも、値段はほぼ変わらずに3公演のセット。
最終日講演と沖縄ライブとあと一つは、講演会場が違うだけでなく、説明のところに書いてあるように「編集のコンセプト」が違います。
「どれを買うか」と共に、「何種類買うか」で迷ってしまいます。
ひとまず、最後に安室奈美恵の勇姿をしっかり焼き付けたいので、安室奈美恵中心の福岡公演をAmazonで予約しました。
他の公演は検討中です。
ファン投票のベストアルバムからの選曲だけあって、セットリストは最後を飾るに相応しい完璧な内容です。
そして、引退前の最後の涙のMC。
テレビでちょっとニュースが流れるだけでももらい泣きしてしまいそうです。
私は40代ですが、ファンになってまだやっと5年ほど、ですがこれからもずっと変わることは無いと思います。
これからはたくさんのライブ映像を順番に見ていくことにします。
福岡公演はWOWOWで見ましたが、カットされている演出や楽曲が結構あって、とても良かったけど、発売日がより待ち遠しくなってしまいました。
※8月29日加筆
当初福岡公演のみ予約していましたが、ハプニング等が話題になってから慌てて追加で札幌公演も予約しました。
まず東京最終公演から見ましたが、全体的に映像編集テクニックを無駄に使いすぎて見にくくなっています。
観客がやたらと何度も映ったり、映像を透かして重ねてみたり、いきなり足だけ映って上にスライドしていってやっと顔が見れたり、意味不明の編集が多いです。
致命的に残念なのは、切り替えが本当に多過ぎてじっくり見れない事と、切り替えが速い場面で切り替え前後の映像の「見たいところ」つまり安室ちゃんの映る位置というか視聴者が画面を見る焦点があっちこっちに行くので、頻繁に安室ちゃんを見失ってしまうことです。
安室ちゃんの最後の勇姿を目に焼き付けたいのに、安室ちゃんがどこに要るのか見失う...これならいっそ正面からカメラ一台でずっと映した方がましとさえ思いました。
ファンだけでなく多くの人が視聴することを考えて、全体の雰囲気を見せようとしているのは理解できますが、空回りして誰が見ても忙しくて疲れる編集になってしまっています。
あと、後方の大画面ディスプレイを斜め下から安室ちゃんの後方に映すのが好きみたいです。
次に札幌公演を見ました。
「グループショットがメイン」ということで、安室ちゃんの映りが減ったりアップが少なかったりするかと思いきや、意外としっかり見れます。
映像の切り替え回数がわりと少な目で、カメラのなめ回し?というか右側から撮りはじめて横にスライドしていって正面→左側まで流して映すみたいなシーンが多いです。
切り替えの映像の選択が良く、目の焦点があちこち行かないので安心して安室ちゃんを見ることができます。
横からの映像や後方からの映像が結構あって、普段あまり見ない視点が新鮮でした。
逆に後方の大画面ディスプレイや遠くからの全体映像、観客などがあまり映らずにずっと安室ちゃんが見ていられます。
グループショットがテーマということで、確かにダンサーさんとの中距離映像も多いですが意外とちょうど良い距離感で、アップも多目です。
また、バラードなど一人で歌うときはかなり長めのカットを多用していて、ゆっくりしっかり見ていられます。
全体的にちょうど良い距離感で、時に全体の雰囲気も出しつつ、「編集者が見せたいところ」ではなく、「ファンや視聴者が見たいところ」を重視してくれていると感じました。
ハプニング映像も必見で、札幌公演はとてもおすすめできる公演でした。
※8月29日午後に加筆
続いて到着した福岡公演を視聴しました。
まず、ドアップの多さが半端無いです!
ドアップ率歴代一位です。
バラードは特にドアップが多くロングカットでじっくり見せてくれる場面もあります。
安室奈美恵中心という触れ込みに偽りなしです。
そして、安室ちゃんの笑顔率も歴代一位です。
画面一杯に安室ちゃんの笑顔や、ちょっとうるうるしてる顔がどーんと映ります。
ダンスはちゃんと全身で映っているので安心してください。
ダッシュが間に合わなくてほんのちょっと声が乱れたシーンの笑顔も良かったです。
東京最終、札幌、福岡の順で見ていますが、福岡の安室ちゃん笑顔半端ねー!と思っていたら、最後のMCに福岡の人達へのメッセージがあって、なるほど!と思いました。
福岡の人達最高です!
東京最終と札幌の2公演を見終えた時点で、もうひとつ福岡公演が予約済みですが、やはり他の3公演も気になってしまい、ネットで調べたところ、某ネットテレビで5公演の違いの特集番組がありました。
8月28日夜の時点であと4日視聴可能となっていたので、興味のある方は調べてみてください。
東京一回目公演は、1分間のロングカットを入れたり正面からじっくり見せることを重視したそうです。
ナゴヤ公演は、あえてカメラの台数を減らしてシンプルに見やすく編集しているのと、特殊レンズを使用して映像の美しさや色の表現にこだわったそうです。
京セラ公演は、ダンスよりということで、「振り付け」を大事に編集したそうです。ライブを見た人がカラオケに行って振り付けを完コピできるように、振り付けのあるシーンでは振り付けの映らないカットは使用せず、振り付けのお手本映像になればとのことです。
福岡公演は、沖縄ライブ前後に安室ちゃんの密着映像を担当していた方で関係性が一番近い方だそうです。
アップを多目に編集しているそうです。
この紹介ではそれぞれ何曲かの実際の映像が見れましたが、どれも安室ちゃんをしっかり見れる印象がありました。
そして、さすがに5枚は...とずっと迷っていましたが、結局残りの3公演も発売前日の滑り込みで予約しました。
安室ちゃん引退後も多分ずっとライブ映像を見ていくと思うので、5年分と思えばいいです。
5年分で一生楽しませてもらえると思うので。
安室ちゃん、25年間お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。
私は40代のオッサンですが、2013公演からのにわかファンです。
ライブには2017公演とファイナルの東京前半日程に行きました。
安室ちゃんが引退しても、安室ちゃんの音楽とダンス、ライブ映像はずっと私の心の中にあり、ずっと永遠に輝き続けると思います。
プロ意識が強く、意思の強い安室ちゃんは、多分本当にもう二度と、表舞台に立つことは無いのだろうと思います。
でももし、おばあちゃんとかになって、また歌ってみたいなあと思ったら、いつでも大歓迎です。
期待しないで待っています。