プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
Anfang
16パーセントの割引で¥2,960 -16% ¥2,960 税込
参考価格: ¥3,520 参考価格: ¥3,520¥3,520
他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
よく一緒に購入されている商品

¥5,969¥5,969
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り3点 ご注文はお早めに
¥1,855¥1,855
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
Roselia渾身の1stアルバム「Anfang」が2018年5月2日(水)に発売決定!! 鮮烈なデビューを果たした2017年から、2018年3月発売の5th Single「Opera of the wasteland」までの既存の10曲の収録に加え、アルバム新録2曲を含む全12曲を収録! これまでのRoseliaの軌跡を全て辿ることが出来る作品になっている。
イメージ付きのレビュー

フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年5月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
サンダーバードに至る道がよくわかりました。
2019年4月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ここに最高に美味しいコーヒーがあって
それを今までコーヒーを飲んだ事の無い人に勧めるとします
一番良い飲み方は他に何も入れないブラックですが拒絶される可能性もあります
コーヒーの味に慣れて貰う為にひとまず砂糖とミルクを入れてマイルドにしてみるのも一つの手です
最初に書いておきますが、私はゲームのバンドリはした事がありませんし、
アニメも今年やってたのを途中から観てただけです
作中のライブシーンとアニメのOPEDが格好良かったのでRoseliaに興味を持ちました
その後はネットで過去の情報を追う程度です
Roseliaはポッピンパーティーに続く第二のリアル声優バンドとしてデビューしました
ポピパの成功の後だけにプロデュースのElements Gardenも
1stシングルの「BLACK SHOUT」は絶対失敗できないというプレッシャーがあったと思います
加えてメタルというマイナーかつ食わず嫌いされがちなジャンル
「BLACK SHOUT」にはバンドリプレーヤーになんとか受け入れて貰う為の努力や工夫の跡が伺えます
メタル特有の激しく劇的なサウンドは譲らず、
その上でキャッチーなメロディと声優バンドの強みである甘く優しいコーラス
妥協や迎合ではない、最善を尽くした音作りだと思います
結果、「BLACK SHOUT」は大ヒットし、Roseliaの代表曲になりました
最近、1stアルバムが既に出てて、収録曲もシングルてんこもりだという事を知りました
多分1曲目は「BLACK SHOUT」なんだろうな、と思っていたら完全新曲の「Neo-Aspect」でした
私はこの冒頭一発目に新曲の「Neo-Aspect」を持ってきたところにエレガの決意と覚悟、そして自信を感じました
1曲目の「Neo-Aspect」と2曲目の「BLACK SHOUT」を続けて聴くと違いがよく分かります
「Neo-Aspect」はハードで激しい純度100%のメタルナンバーで、
相羽さんの、聴く者の心を打ち抜く様な強くエモーショナルなシャウトが印象的です
「BLACK SHOUT」が砂糖ミルク入りのマイルドなコーヒーだとすれば「Neo-Aspect」はブラックコーヒー
「もうコーヒーの美味しさは分かったでしょ?そろそろブラックも飲んでみようよ」
というエレガからのメッセージの様に思えました
(とはいえ、こんなとんがった曲はシングルには出来ないでしょうね)
気がつけば他のシングル曲を押しのけて「Neo-Aspect」が一番のお気に入りになりました
もうこの曲だけで元が取れたと思えるくらいです
「Neo-Aspect」と「BLACK SHOUT」の事ばかり書いてしまいましたが、他の曲もどれも高クオリティで
アルバムを聴いてても「この曲は飛ばそうか」となる曲はありません
私はロックキッズだった頃からおっさんになった今に至るまで、100枚以上のHR・HMのアルバムを聴いてきました
その中で「これは素晴らしい!」と思えた名盤はわずか数枚しかありません
この「Anfang」は久し振りに出合えた新しい名盤です
メタラーを自認している人は色眼鏡を外してとにかく一度聴いてみて欲しいです
1曲目で度肝を抜かれますから
それを今までコーヒーを飲んだ事の無い人に勧めるとします
一番良い飲み方は他に何も入れないブラックですが拒絶される可能性もあります
コーヒーの味に慣れて貰う為にひとまず砂糖とミルクを入れてマイルドにしてみるのも一つの手です
最初に書いておきますが、私はゲームのバンドリはした事がありませんし、
アニメも今年やってたのを途中から観てただけです
作中のライブシーンとアニメのOPEDが格好良かったのでRoseliaに興味を持ちました
その後はネットで過去の情報を追う程度です
Roseliaはポッピンパーティーに続く第二のリアル声優バンドとしてデビューしました
ポピパの成功の後だけにプロデュースのElements Gardenも
1stシングルの「BLACK SHOUT」は絶対失敗できないというプレッシャーがあったと思います
加えてメタルというマイナーかつ食わず嫌いされがちなジャンル
「BLACK SHOUT」にはバンドリプレーヤーになんとか受け入れて貰う為の努力や工夫の跡が伺えます
メタル特有の激しく劇的なサウンドは譲らず、
その上でキャッチーなメロディと声優バンドの強みである甘く優しいコーラス
妥協や迎合ではない、最善を尽くした音作りだと思います
結果、「BLACK SHOUT」は大ヒットし、Roseliaの代表曲になりました
最近、1stアルバムが既に出てて、収録曲もシングルてんこもりだという事を知りました
多分1曲目は「BLACK SHOUT」なんだろうな、と思っていたら完全新曲の「Neo-Aspect」でした
私はこの冒頭一発目に新曲の「Neo-Aspect」を持ってきたところにエレガの決意と覚悟、そして自信を感じました
1曲目の「Neo-Aspect」と2曲目の「BLACK SHOUT」を続けて聴くと違いがよく分かります
「Neo-Aspect」はハードで激しい純度100%のメタルナンバーで、
相羽さんの、聴く者の心を打ち抜く様な強くエモーショナルなシャウトが印象的です
「BLACK SHOUT」が砂糖ミルク入りのマイルドなコーヒーだとすれば「Neo-Aspect」はブラックコーヒー
「もうコーヒーの美味しさは分かったでしょ?そろそろブラックも飲んでみようよ」
というエレガからのメッセージの様に思えました
(とはいえ、こんなとんがった曲はシングルには出来ないでしょうね)
気がつけば他のシングル曲を押しのけて「Neo-Aspect」が一番のお気に入りになりました
もうこの曲だけで元が取れたと思えるくらいです
「Neo-Aspect」と「BLACK SHOUT」の事ばかり書いてしまいましたが、他の曲もどれも高クオリティで
アルバムを聴いてても「この曲は飛ばそうか」となる曲はありません
私はロックキッズだった頃からおっさんになった今に至るまで、100枚以上のHR・HMのアルバムを聴いてきました
その中で「これは素晴らしい!」と思えた名盤はわずか数枚しかありません
この「Anfang」は久し振りに出合えた新しい名盤です
メタラーを自認している人は色眼鏡を外してとにかく一度聴いてみて欲しいです
1曲目で度肝を抜かれますから
2020年2月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アニメ第2期からバンドリの世界に入り、Roseliaを知ったのですが、
このアルバムに「BRAVE JEWEL」(2期OP数話で使用)が収録されていない事、
また、このアルバム「Anfang」自体が、スポティファイで聴けるので、購入予定になかったのですが、
「軌跡」を初めて聴いてからは、1日に繰り返し聴くようになり、
「Neo-Aspect」、「BLACK SHOUT」、「ONENESS」と繰り返し聴く曲が増えたので、購入に至りました。
CDで改めて聴くと、なんでもっと早く購入しなかったのかと後悔する程、素晴らしいアルバムでした。
声優ユニットでは、アイドルマスター、μ’s、スフィア、Try Sailなどをよく聴くのですが、
それらとは一線を画す本格派のロックで、
声優ユニットですが、普段ロックをよく聴く人も、問題なく聴けるのではないかと思います。
是非聴いて欲しいです。
不満点などあるはずもありませんが、「軌跡」は12曲目(最後)に持ってくるべきだったのでは?
と、ほんの少し思います。
このアルバムに「BRAVE JEWEL」(2期OP数話で使用)が収録されていない事、
また、このアルバム「Anfang」自体が、スポティファイで聴けるので、購入予定になかったのですが、
「軌跡」を初めて聴いてからは、1日に繰り返し聴くようになり、
「Neo-Aspect」、「BLACK SHOUT」、「ONENESS」と繰り返し聴く曲が増えたので、購入に至りました。
CDで改めて聴くと、なんでもっと早く購入しなかったのかと後悔する程、素晴らしいアルバムでした。
声優ユニットでは、アイドルマスター、μ’s、スフィア、Try Sailなどをよく聴くのですが、
それらとは一線を画す本格派のロックで、
声優ユニットですが、普段ロックをよく聴く人も、問題なく聴けるのではないかと思います。
是非聴いて欲しいです。
不満点などあるはずもありませんが、「軌跡」は12曲目(最後)に持ってくるべきだったのでは?
と、ほんの少し思います。
2021年9月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
受け取り時裏面パッケージにヒビが入ってました。
段ボールではないため、運搬中に出来てしまったと思われます
段ボールではないため、運搬中に出来てしまったと思われます
2018年6月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私はもともとバンドリのアニメに興味は無かったのですが、最初は多数あるカバー曲に釣られて
ゲームをプレイしていくうちに楽曲のクオリティの高さからどんどんオリ曲にもハマりました。
その中でも当初は他のバンドの曲が好きだったのですが、「実際にリアルでも楽曲を演奏する」と
いうロゼリアの話を聞き次第に興味が沸いていき、元々ゲームサイズでも良い曲が多かったため
満を持して出た1stアルバムを購入したわけですが・・・圧巻の一言です。
個人的には「ONENESS」「Legendary」「HEROIC ADVENT」辺りがかなりのツボですが、
アルバム自体のクオリティもさることながら本体は付属のライブBDではないでしょうか。
「声優さんとはいえ片手間にやっているのではないか」という気持ちがどこかにあったことは
否定できませんが、その認識を一気に叩き潰されるようなパフォーマンスに思わず絶句しました。
メンバー一人一人の演奏の本気度がひしひしと伝わってくる、濃度と熱量を感じます。
ボーカルの相羽あいなさんの名前もそれまでは少ししか知りませんでしたが、最初から最後まで
強い目力に思わず引き込まれてしまいました。その場にいたわけでもないのに、映像を見ただけで
思わず圧倒され視聴後は放心状態・・・
バンドリというコンテンツは今後どれほどの規模で続いていくのかはわかりませんが、少なくとも
この1stアルバムはレビュータイトルに付けた通りまさに「爪痕を残す(本来良い表現でないことは
重々承知ですが、この言葉が一番しっくり来る気がしたので)一枚」だと感じました。
勢いだけでなく緩急に満ちた退屈させないアルバムです。気になったらぜひともゲームからで良いので
触れてみていただけると幸いです。
ゲームをプレイしていくうちに楽曲のクオリティの高さからどんどんオリ曲にもハマりました。
その中でも当初は他のバンドの曲が好きだったのですが、「実際にリアルでも楽曲を演奏する」と
いうロゼリアの話を聞き次第に興味が沸いていき、元々ゲームサイズでも良い曲が多かったため
満を持して出た1stアルバムを購入したわけですが・・・圧巻の一言です。
個人的には「ONENESS」「Legendary」「HEROIC ADVENT」辺りがかなりのツボですが、
アルバム自体のクオリティもさることながら本体は付属のライブBDではないでしょうか。
「声優さんとはいえ片手間にやっているのではないか」という気持ちがどこかにあったことは
否定できませんが、その認識を一気に叩き潰されるようなパフォーマンスに思わず絶句しました。
メンバー一人一人の演奏の本気度がひしひしと伝わってくる、濃度と熱量を感じます。
ボーカルの相羽あいなさんの名前もそれまでは少ししか知りませんでしたが、最初から最後まで
強い目力に思わず引き込まれてしまいました。その場にいたわけでもないのに、映像を見ただけで
思わず圧倒され視聴後は放心状態・・・
バンドリというコンテンツは今後どれほどの規模で続いていくのかはわかりませんが、少なくとも
この1stアルバムはレビュータイトルに付けた通りまさに「爪痕を残す(本来良い表現でないことは
重々承知ですが、この言葉が一番しっくり来る気がしたので)一枚」だと感じました。
勢いだけでなく緩急に満ちた退屈させないアルバムです。気になったらぜひともゲームからで良いので
触れてみていただけると幸いです。
2020年9月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アルバムを買うと、大抵何曲か駄作があって聞かない曲があるが、Roseliaの曲にはハズレがない!
大満足です!
大満足です!
2023年6月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
発売日に初回版を購入。半年近く未開封でした。
車の中でいざ!
???音飛びするぞ?
いわゆるハズレ板だったみたいです。
半年以上経過してるし返品もできないだろうと、放置してましたが中古で安いのみつけて購入。
まだ聞いてませんが、この価格なら諦めもつきますからw
車の中でいざ!
???音飛びするぞ?
いわゆるハズレ板だったみたいです。
半年以上経過してるし返品もできないだろうと、放置してましたが中古で安いのみつけて購入。
まだ聞いてませんが、この価格なら諦めもつきますからw