中学生の頃は少しでも良い音で聴こうと、聴かない時も定期的にレコードにスプレーをして
磨き上げて指紋どころか汚れも全くない状態に常にしていました。カセットデッキが発売
されてからは、次々と出されるカセットテープをジャンル別に使い(ロック24とかメタル
テープとか有りましたね)分けて、レコードを買えばレックレベルを常にチェックしながら
テープにダビング、そしてその後は針でレコードが減らない様に聴く時は常にテープで
聴いて、録音済みのレコードはその後全く開ける事も無く、保存用として保管していました。
CDが出始めると、昔の懐かしい子供の頃には高くて手が出なかったアルバムが安価で発売
されて、それはそれはいろいろと買いあさりました。
それからリマスター版が出されれば必ず揃えて以前の音とは違う快感を感じながら聴きました。
ツエッぺリンのリマスターやクリムゾンの30周年、40周年シリーズも聴きましたし、パープル
ACDC、10CC、ジャーニーと本当に技術の進化は素晴らしく、違った感動を感じます。
ただどうでしょう、中には何処がクリアになったのか疑問を感じるものや、ノーマル版の方が
迫力が有るケースも有るし、絶対にリマスター版は間違いないとは言えないと思っていました。
ところで、
このバンドオンザラン 25周年エディションは全くの別物で、正に目の前で演奏している様な
臨場感と音の素直さ、力強さ、バランスの良さを非常に感じ、鳥肌物です。
ボーナスCDはポールのインタビューを交えての様々なパターンの曲が納められ、ポールは何を
言っているのか残念ながら全く分かりませんが、そんな事などどうでも良いと思う面白さです。
古いアルバムならでの何となく感じるどんより感は全く無く、自然なクリアな時間が過ぎて行きます。
とにかく良い!それだけです。本当に感動しました。
BAND ON THE RUN [CD]
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
曲目リスト
1 | Band On The Run |
2 | Jet |
3 | Bluebird |
4 | Mrs Vandebilt |
5 | Let Me Roll It |
6 | Mamunia |
7 | No Words |
8 | Picasso’s Last Words (Drink to Me) |
9 | Nineteen Hundred and Eighty Five |
商品の説明
Band on the Run is the third studio album by Paul McCartney and Wings, released in December 1973. It's commercial performance was aided by two hit singles - "Jet" and "Band on the Run" - such that it became the top selling studio album of 1974 in the United Kingdom and Australia.
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 13.89 x 12.6 x 0.79 cm; 62.08 g
- メーカー : CAPITOL RECORDS
- EAN : 0602557567526
- 商品モデル番号 : 602557567526
- オリジナル盤発売日 : 2017
- レーベル : CAPITOL RECORDS
- ASIN : B0764BSFDX
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 140,552位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 26,175位ロック (ミュージック)
- - 33,670位輸入盤
- カスタマーレビュー:
イメージ付きのレビュー

5 星
DTS Surround盤を購入しました。
【2015/4/2追記】先日アメリカAmazonよりDTS Surround盤を購入しました。商品の破損および不着が心配でしたが今回は何事もなくホッとしております。日本Amazonでの販売価格が約20,000円前後、アメリカAmazonでの購入価格が送料込みで約7,000円とかなりお買い得でした。早速鑑賞してみましたが音の広がり方が素晴らしく感動しました。この様な超名盤を5.1chサラウンドで鑑賞出来るとは幸せです。やはり本アルバムがWingsの最高傑作ですね。ただ1点気になったのは『Band On The Run』冒頭イントロのギター演奏が1.5秒程カットされている事です。何故なのでしょう不思議です。(その答えはコメント欄を参照して下さい。)【元のレビュー】昔中学生時代に購入したレコードからの買い替えです。今月ポール・マッカートニーが来日すると言う事で世間的に話題になり昔を懐かしんでCDを購入しました。このアルバムはウイングスが初めて世界的にヒットした作品です。シングルカットされた『Band On The Run』と『Jet』も良いですが他にも良い曲が沢山ありアルバムとしてまとまっています。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2013年11月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
【2015/4/2追記】
先日アメリカAmazonよりDTS Surround盤を購入しました。商品の破損および不着が心配でしたが今回は何事もなくホッとしております。日本Amazonでの販売価格が約20,000円前後、アメリカAmazonでの購入価格が送料込みで約7,000円とかなりお買い得でした。早速鑑賞してみましたが音の広がり方が素晴らしく感動しました。この様な超名盤を5.1chサラウンドで鑑賞出来るとは幸せです。やはり本アルバムがWingsの最高傑作ですね。ただ1点気になったのは『Band On The Run』冒頭イントロのギター演奏が1.5秒程カットされている事です。何故なのでしょう不思議です。(その答えはコメント欄を参照して下さい。)
【元のレビュー】
昔中学生時代に購入したレコードからの買い替えです。今月ポール・マッカートニーが来日すると言う事で世間的に話題になり昔を懐かしんでCDを購入しました。このアルバムはウイングスが初めて世界的にヒットした作品です。シングルカットされた『Band On The Run』と『Jet』も良いですが他にも良い曲が沢山ありアルバムとしてまとまっています。
先日アメリカAmazonよりDTS Surround盤を購入しました。商品の破損および不着が心配でしたが今回は何事もなくホッとしております。日本Amazonでの販売価格が約20,000円前後、アメリカAmazonでの購入価格が送料込みで約7,000円とかなりお買い得でした。早速鑑賞してみましたが音の広がり方が素晴らしく感動しました。この様な超名盤を5.1chサラウンドで鑑賞出来るとは幸せです。やはり本アルバムがWingsの最高傑作ですね。ただ1点気になったのは『Band On The Run』冒頭イントロのギター演奏が1.5秒程カットされている事です。何故なのでしょう不思議です。(その答えはコメント欄を参照して下さい。)
【元のレビュー】
昔中学生時代に購入したレコードからの買い替えです。今月ポール・マッカートニーが来日すると言う事で世間的に話題になり昔を懐かしんでCDを購入しました。このアルバムはウイングスが初めて世界的にヒットした作品です。シングルカットされた『Band On The Run』と『Jet』も良いですが他にも良い曲が沢山ありアルバムとしてまとまっています。

【2015/4/2追記】
先日アメリカAmazonよりDTS Surround盤を購入しました。商品の破損および不着が心配でしたが今回は何事もなくホッとしております。日本Amazonでの販売価格が約20,000円前後、アメリカAmazonでの購入価格が送料込みで約7,000円とかなりお買い得でした。早速鑑賞してみましたが音の広がり方が素晴らしく感動しました。この様な超名盤を5.1chサラウンドで鑑賞出来るとは幸せです。やはり本アルバムがWingsの最高傑作ですね。ただ1点気になったのは『Band On The Run』冒頭イントロのギター演奏が1.5秒程カットされている事です。何故なのでしょう不思議です。(その答えはコメント欄を参照して下さい。)
【元のレビュー】
昔中学生時代に購入したレコードからの買い替えです。今月ポール・マッカートニーが来日すると言う事で世間的に話題になり昔を懐かしんでCDを購入しました。このアルバムはウイングスが初めて世界的にヒットした作品です。シングルカットされた『Band On The Run』と『Jet』も良いですが他にも良い曲が沢山ありアルバムとしてまとまっています。
先日アメリカAmazonよりDTS Surround盤を購入しました。商品の破損および不着が心配でしたが今回は何事もなくホッとしております。日本Amazonでの販売価格が約20,000円前後、アメリカAmazonでの購入価格が送料込みで約7,000円とかなりお買い得でした。早速鑑賞してみましたが音の広がり方が素晴らしく感動しました。この様な超名盤を5.1chサラウンドで鑑賞出来るとは幸せです。やはり本アルバムがWingsの最高傑作ですね。ただ1点気になったのは『Band On The Run』冒頭イントロのギター演奏が1.5秒程カットされている事です。何故なのでしょう不思議です。(その答えはコメント欄を参照して下さい。)
【元のレビュー】
昔中学生時代に購入したレコードからの買い替えです。今月ポール・マッカートニーが来日すると言う事で世間的に話題になり昔を懐かしんでCDを購入しました。このアルバムはウイングスが初めて世界的にヒットした作品です。シングルカットされた『Band On The Run』と『Jet』も良いですが他にも良い曲が沢山ありアルバムとしてまとまっています。
このレビューの画像



2015年8月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
探していたCDがとても安く購入できよかったです。 ケースに多少キズがありますが 古いものなので 気にしません。中のCDは綺麗でとても満足です。ありがとうございました。
2015年3月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
昔、レコードでよく聴いていたお気に入り。今回はCDを購入し久しぶりに聴いてみました。懐かしく色褪せない作品でした。
商品は中古ではありますが、極上品で大満足。次回もぜひ利用したいショップです。ありがとうございました。
商品は中古ではありますが、極上品で大満足。次回もぜひ利用したいショップです。ありがとうございました。
2020年4月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
スーパーデラックスエディションも持っていますが、大きさがあって出し入れに不便なので追加で買いました。
パッケージの違いを楽しめると思います。好きなアルバムだとどうしてもスーパーデラックスとデラックスとオリジナルなど三枚以上になってしまいますが、つい買ってしまう、、、大人買いなのでしょうね。
パッケージの違いを楽しめると思います。好きなアルバムだとどうしてもスーパーデラックスとデラックスとオリジナルなど三枚以上になってしまいますが、つい買ってしまう、、、大人買いなのでしょうね。
2021年3月12日に日本でレビュー済み
同一タイトルで10点以上出品有りレヴュー被り有りますが
【TOCP-7855。全11曲(48:09)
1993年7月28日発売。税抜価格¥2,233
ASIN:B0088JQNBK】について。
28年ぶりに懐かしく聴いてみた。
どれもこれも良い曲ばかりというか好みの音作り。
アナログLPに未収録シングル(A/B面)2曲追加は嬉しい。
メロディーもそうだがタイトル・チューンも全体の構成が凝っていてTr-04「ミセス・ヴァンデビルト」はベースを強調、途中のサックス入れ等は編曲のうまさが有ると思う。
本作品がウィングス最高アルバムのひとつなら他は何を指すのか?
[ポール・マッカートニー・コレクション5]とこれはなっているが4P添付別ジャケ(データ無しジャケ写集)にはナンバリングが無い。
P26冊子内「背景」「制作過程」「発売とヒット状況」「ウィングス時代最高の作品」の解説と各楽曲解説、歌詞対訳付きはリスナーにとってとても親切。
~団塊爺
【TOCP-7855。全11曲(48:09)
1993年7月28日発売。税抜価格¥2,233
ASIN:B0088JQNBK】について。
28年ぶりに懐かしく聴いてみた。
どれもこれも良い曲ばかりというか好みの音作り。
アナログLPに未収録シングル(A/B面)2曲追加は嬉しい。
メロディーもそうだがタイトル・チューンも全体の構成が凝っていてTr-04「ミセス・ヴァンデビルト」はベースを強調、途中のサックス入れ等は編曲のうまさが有ると思う。
本作品がウィングス最高アルバムのひとつなら他は何を指すのか?
[ポール・マッカートニー・コレクション5]とこれはなっているが4P添付別ジャケ(データ無しジャケ写集)にはナンバリングが無い。
P26冊子内「背景」「制作過程」「発売とヒット状況」「ウィングス時代最高の作品」の解説と各楽曲解説、歌詞対訳付きはリスナーにとってとても親切。
~団塊爺
2007年4月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ビートルズ解散後のポール・マッカートニーが名実ともに一線復帰した名作アルバムです。
ポールの単独としては70年「マッカートニー」71年「ラム」72年「ワイルド・ライフ」
(妻リンダと元ムーディー・ブルースのデニー・レインを中心に結成されたウィングスとして初の名義作品)
あたりまではビートルズ後半のクリエイティヴ・ピークを過ぎた燃え尽き感のような作品、と、
当時の評論家の酷評の嵐だったと聞いています
(それはそれでポールの私的な内容が窺えてのちに再評価もされているのですが)。
「マイ・ラヴ」がヒットした73年「レッド・ローズ・スピードウェイ」でようやく
目が覚めた感のあるポールは、次の作品である今作で、かつてポールの持ち味だった
当時としては画期的なバラエティ感にあふれたアルバム作りを披露しています。
ヒット性高い楽曲「バンド・オン・ザ・ラン」「ジェット」、
バラード「ブルーバード」、ポールお得意のブルース「レット・ミー・ロール・イット」と
ドライヴ感あふれる「ミセス・ヴァンデビルト」「1985」収録。
今回のCDリマスター化では2枚組の形で出ましたが、なぜかオリジナル盤であるはずの
1枚目に「Helen Wheels」が追加収録されています。ポール自身の希望でしょか?
2枚目はインタビュー中心ですが、発売当時に付録でついていたおまけのポスターが
CDに合わせた大きさに縮小されているのも当時のファンの心をくすぐります(それにしても豪華)。
今回は特に、ホーンとギター・カッティングでかつてのアナログ時代のこもった感じが
消え、クリアに抜けるスケール感のあふれる音として生まれ変わっています。
レコード時代聴き流していた「マムーニア」「ノー・ワーズ」がとても好感もって聴こえてきます。
ポールの単独としては70年「マッカートニー」71年「ラム」72年「ワイルド・ライフ」
(妻リンダと元ムーディー・ブルースのデニー・レインを中心に結成されたウィングスとして初の名義作品)
あたりまではビートルズ後半のクリエイティヴ・ピークを過ぎた燃え尽き感のような作品、と、
当時の評論家の酷評の嵐だったと聞いています
(それはそれでポールの私的な内容が窺えてのちに再評価もされているのですが)。
「マイ・ラヴ」がヒットした73年「レッド・ローズ・スピードウェイ」でようやく
目が覚めた感のあるポールは、次の作品である今作で、かつてポールの持ち味だった
当時としては画期的なバラエティ感にあふれたアルバム作りを披露しています。
ヒット性高い楽曲「バンド・オン・ザ・ラン」「ジェット」、
バラード「ブルーバード」、ポールお得意のブルース「レット・ミー・ロール・イット」と
ドライヴ感あふれる「ミセス・ヴァンデビルト」「1985」収録。
今回のCDリマスター化では2枚組の形で出ましたが、なぜかオリジナル盤であるはずの
1枚目に「Helen Wheels」が追加収録されています。ポール自身の希望でしょか?
2枚目はインタビュー中心ですが、発売当時に付録でついていたおまけのポスターが
CDに合わせた大きさに縮小されているのも当時のファンの心をくすぐります(それにしても豪華)。
今回は特に、ホーンとギター・カッティングでかつてのアナログ時代のこもった感じが
消え、クリアに抜けるスケール感のあふれる音として生まれ変わっています。
レコード時代聴き流していた「マムーニア」「ノー・ワーズ」がとても好感もって聴こえてきます。
2014年4月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
若いころレコードを擦り切れる程聞いた名盤中の名盤。ポールマッカートニーがビートルズ解散後一番輝いていたころの素晴らしい一枚。是非若い人達にも聞いて欲しい。
他の国からのトップレビュー

HG Decades
5つ星のうち5.0
Excelente
2024年2月19日にメキシコでレビュー済みAmazonで購入
El mejor trabajo de Paul después de the Beatles sin duda. Con clásicos casi como los hechos con los fab four no es opción sino obligación tenerlo. Está edición es pulcra, casi sin ruido residual y profundas y potentes frecuencias. La voz de Paul vuela la cabeza.

Line Dagenais
5つ星のうち5.0
Arrivée dans les temps et en bon état
2024年1月10日にカナダでレビュー済みAmazonで購入
n/a

Roger
5つ星のうち5.0
Perfeito
2023年7月4日にブラジルでレビュー済みAmazonで購入
Disco espetacular! Clássico!

F Marinho
5つ星のうち5.0
Muito bom
2024年3月16日にスペインでレビュー済みAmazonで購入
O que dizer...soberbo!

paul stott
5つ星のうち5.0
Ace
2024年3月2日に英国でレビュー済みAmazonで購入
Fantastic McCartney as always