ブランド | ぺんてる |
---|---|
製品型番 | PP3003-A |
色 | ブラック |
芯の硬さ | HB |
材質 | 真鍮, ABS, 樹脂, ナイロン, ゴム, 金属 |
商品の数量 | 1 |
サイズ | 0.3mm |
線種 | 超極細 |
線幅(mm) | 0.3 |
インク色 | ブラック |
製品サイズ | 1 x 1.1 x 14.3 cm; 18 g |
細断形状 | リフィラブル, イレイサブル, ポケットクリップ |
あわせて購入:
こちらからもご購入いただけます
-
-
-
-
-
-
ビデオ
-
ぺんてる シャープペン オレンズネロ 0.3mm PP3003-A ブラック
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
ブランド | ぺんてる |
筆記具の形状 | テクニカルペン |
色 | ブラック |
インクの色 | ブラック |
対象年齢 | 成年 |
この商品について
- 【サイズ】軸径10mm×奥行11mm×長さ143mm/重量18g/芯径(mm):0.3
- 【ボディデザイン】マットブラック・12角形軸/低重心バランス
- 【特徴】最初に一回ノックするだけで、あとは自動で芯が出てくる自動芯出し機構搭載
- 【材質】先金・ノック:真鍮/前軸:ナイロン+鉄/後軸:ABS/クリップ:鉄
- 芯の減り具合に合わせて先端パイプがスライド。芯を守りながら書き進められるから、極細芯でも折れません。
- 【オレンズシステム搭載】パイプで芯を守って書く! /芯の折れない「オレンズシステム」
- ペン先を離すたびに芯が出てくる、ノック不要の「自動芯出し機構」。
よく一緒に購入されている商品

商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B06VWPKXQH |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.4 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 111位文房具・オフィス用品 (文房具・オフィス用品の売れ筋ランキングを見る) - 1位シャープペン |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2017/2/16 |
ご意見ご要望
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
類似商品と比較する
この商品 ![]() ぺんてる シャープペン オレンズネロ 0.3mm PP3003-A ブラック | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | -19% ¥2,664¥2,664 参考: ¥3,300 | -23% ¥1,699¥1,699 参考: ¥2,200 | ¥7,980¥7,980 | -18% ¥539¥539 参考: ¥660 | -19% ¥1,782¥1,782 参考: ¥2,200 | -19% ¥1,782¥1,782 参考: ¥2,200 |
配達 | — | — | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | — | — | — |
お客様の評価 | ||||||
使いやすさ | 4.3 | 4.2 | — | 4.4 | 4.5 | 4.7 |
持ちやすさ | 4.4 | 4.2 | — | — | 4.6 | 4.7 |
軽さ | 3.9 | 4.1 | — | — | 4.3 | 4.2 |
柔らかさ | 3.7 | 3.7 | — | 3.9 | — | — |
販売元: | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | UT-Jai | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp |
ポイントタイプ | 超極細 | ファイン | — | 極細字 | スリム | スリム |
材質 | ナイロン, 樹脂, ゴム, ABS, 真鍮, 金属 | 鉄 | ナイロン, ゴム, 真鍮 | — | — | 含浸カバ材 |
留め具タイプ | 格納式 | 格納式 | 格納式 | キャップ式 | — | — |
メーカーによる説明
ぺんてるが半世紀にわたり追求してきた、技術開発力を結実させた究極の一本

あなたも、ぺんてる最高峰のシャープペンシル・オーナーに
シャープペンシルの進化は、シャープペン替芯の進化から生まれる。1960年、世界初の細くて折れにくい樹脂素材の替芯を開発したことで、ぺんてるはノック式シャープペンシル第1号を誕生させました。そして2017年、「芯が折れずにずっと書き続けられる」という理想に最も近づいたシャープペンシル「オレンズ ネロ」が完成。0.2mmの極細芯でさえ折れない「オレンズシステム」に加え、ペン先を紙面から離すたびに芯が出てくる「自動芯出し機構」を新たに搭載。細く、強く、使いやすい。ぺんてるが半世紀にわたり追求してきた、技術開発力を結実させた究極の一本。ぺんてるの「最高」を所有する歓びを、あなたに。
ぺんてる「オレンズ ネロ」の主な特長
|
|
|
---|---|---|
ノック1回で、芯が出つづける快感芯を守って書くから折れない「オレンズシステム」とノック1回でずっと書き続けられる「自動芯出し」機構の二つを搭載しています。 |
ずっと持ち続けたい、重き黒「nero(ネロ)」とは、イタリア語で黒。この黒はぺんてるの歴代シャープペン、グラフ1000やスマッシュの「黒」を継承しています。 |
3つのラインナップ芯径は、0.2、0.3、0.5の3つのラインナップを用意。筆記したいスタイル(書きやすさ、力加減など)に合わせてお選びいただけます。 |
ぺんてる「オレンズ ネロ」の正しい使用方法
|
|
|
---|---|---|
書きはじめる時【使用時】1回だけノックするとパイプが出てきます(この時わずかに芯が出ているのが正常です)そのまま筆記を開始してください。 |
書き終わり【使用後】使用後は、ノックしながら先端を紙面などに押し付けながらパイプを収納してください。 |
芯が残り少なくなったら…シャープペン替芯が短くなると、パイプが急に引っ込むようになります。数回ノックして「残り芯」を捨て「新しい芯」を出してください。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
オレンズ ネロ | オレンズ エーティー | オレンズ メタルグリップ | オレンズ | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.4
9,259
|
5つ星のうち4.2
907
|
5つ星のうち4.3
1,120
|
5つ星のうち4.3
3,400
|
価格 | ¥2,618¥2,618 | ¥1,699¥1,699 | ¥696¥696 | ¥336¥336 |
芯径(mm) | 0.2/0.3/0.5 | 0.5 | 0.2/0.3/0.5 | 0.2/0.3/0.5 |
芯を守る「オレンズシステム」 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
自動芯出し機構 | ✓ | ✓ | ||
低重心設計 | ✓ | ✓ | ✓ | |
芯硬度表示窓 | ||||
軸色 | 全1色/ブラック | 全4色/ダークレッド・ダークブルー・グレー・シルバー | 全7色/ブラック・ダークブルー・ターコイズブルー・レッド・シャンパンゴールド・スカイブルー | 全14色/ブラック・ネイビー・カーキ・グレー・ピンク・ディープレッド・ミントグリーン・パステルピンク・セレニティブルー・ホワイト・チェリーレッド・ピーチピンク・ソーダブルー・ベリーパープル |
グリップ | 12角形軸(樹脂+金属混合の特殊材) | 12角形のデュアルグリップ軸(金属+ラバー素材) | 金属製ローレット加工軸 | 樹脂製スリット加工軸 |
先端パイプ | 金属(パイプスライド型) | 金属(パイプスライド型) | 金属(パイプスライド型) | 金属(パイプスライド型) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
スマッシュ | グラフギア1000 | グラフ1000 | グラフ1000CS | グラフギア500 | グラフレット | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.5
3,134
|
5つ星のうち4.5
14,695
|
5つ星のうち4.5
4,835
|
5つ星のうち4.3
1,002
|
5つ星のうち4.3
2,494
|
5つ星のうち4.3
1,733
|
価格 | ¥833¥833 | ¥745¥745 | ¥704¥704 | ¥888¥888 | ¥347¥347 | ¥347¥347 |
芯径(mm) | 0.3/0.5 | 0.3/0.4/0.5/0.7/0.9 | 0.3/0.4/0.5/0.7/0.9 | 0.3/0.5 | 0.3/0.4/0.5/0.7/0.9 | 0.3/0.4/0.5/0.7/0.9 |
芯を守る「オレンズシステム」 | ||||||
自動芯出し機構 | ||||||
低重心設計 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | |
芯硬度表示窓 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
軸色 | ブラック/レッド/ダークレッド/他 | 全1色/シルバー | ブラック/他 | 全3色/ブラック/レッド/ブルー | 全1色/シルバー | 全1色/メタリックグレー |
グリップ | 先金・前軸一体軸(金属+ラバー素材) | 金属製ローレット加工+ラバー素材 | 金属+ラバー素材軸 | 金属+ラバー素材軸 | 金属製ローレット加工軸 | 金属製ローレット加工軸 |
先端パイプ | 金属(固定型) | 金属(先端収納型) | 金属(固定型) | 金属(固定型) | 金属(固定型) | 金属(固定型) |
商品の説明
【オレンズネロ】
芯を出さないで書くから不思議なほど芯が折れないオレンズシャープペンシル。
最高峰モデルのオレンズネロが登場。
最初に一回ノックするだけで、自動で芯が出てくる自動芯出し機構を備えているので、芯がなくなるまで書き続けることができる。ボディの材質は樹脂と金属を混ぜ合わせた特殊素材を使用。低重心バランスが安定した筆記を提供。
【替消しゴム品番】Z2-1N、PPE-2(クリーナーピン付き)
【機能】
ノック1回で、芯が出つづける快感。
「オレンズシステム」パイプで芯を守って書く! 芯の折れないオレンズシステム。
芯の減り具合に合わせて、先端パイプがスライド。芯を守りながら書き進められるから、極細芯でも折れない。
「自動芯出し機構」ペン先を離すたびに芯が出てくる! ノック不要の自動芯出し機構。
ペン先が紙面から離れるたびに、自動で芯が出てくる機構を搭載。最初のワンノックだけで、芯がなくなるまで書き続けられる。
【使い方】使い方をマスターしよう。
【1】1回ノックするとパイプが出ます。そのまま芯を出さずに筆記してください。
【2】紙面から離す度にパイプと芯が伸び、残り芯が短くなるまで書き続けられます。
【3】残り芯が短くなると、パイプが急に引っ込むようになります。ノックして残り芯を捨ててください。
【4】使用後は、ノックしながら先端を押し付け、パイプを収納してください。
【デザイン】ずっと持ち続けたい、重き黒。
「nero(ネロ)」とは、イタリア語で黒のこと。
シャープペン全体を覆うマットブラックのカラーリングは、ぺんてるの歴代シャープペン、グラフ1000やスマッシュを継承。
orenzneroが目指したのは、タフさと普遍性を兼ね備えた、質実剛健。
ボディに採用した12角形軸は、削り出した金属部品のような塊をイメージ
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
なので、学生時代に買いたかった。
今はボールペンを使う機会の方が多いから…。
他の国からのトップレビュー


Además, la mina sale automáticamente conforme escribes

The pencil is a bit delicate - it is the nature of an auto advanced 0.3 mm mechanism. It is more a pencil for a home or an office worker or a student doing homework at home. It is not for an explorer or a student lugging stuff from class to class in a pouch in a backpack. The tip itself will push a hole in your clothing.
Rotating the lead is not important since 0.3 is so thin.
It works wonderfully in an office and for someone who carries pencils in a hard pencil box. You can't press too hard - but that is the nature of the 0.3 lead. If you do the math, 0.3 lead has less than 50% cross-section of 0.5 (I realize the actual measurement is not exactly these numbers.). 0.3 mm lead wears out fast and needs constant advance. The auto-advanced mechanism solves this. This is not so useful for a 0.5 mm pencil because a 0.5 lead does not need advance so often and it does not bother me to advance 0.5 mm lead occasionally.
With respect to the barrel interfering or scratching, if you write for a while, the barrel will smooth out.
It is great for lightly marking up a book, making notes on a book, while reading.
It looks durable enough. I suppose it is not as strong as a 0.5 mm mechanism and if I write 8 hours a day I don't know how long it would last. But for my purposes, marking up books lightly, it is great and the writing looks legible and professional.

