プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
僕らの夏の夢/ミューズ
タイムセールNO_OF_HOURS 時間 NO_OF_MINUTES 分 タイムセール NO_OF_MINUTES分 タイムセール NO_OF_MINUTES分NO_OF_SECONDS秒 タイムセール NO_OF_SECONDS秒 タイムセール
13パーセントの割引で¥1,095 -13% ¥1,095 税込
参考価格: ¥1,257 参考価格: ¥1,257¥1,257
他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
OFF 買い物をする
Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 僕らの夏の夢/ミューズ
¥1,095¥1,095
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り3点 ご注文はお早めに
¥959¥959
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り2点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
曲目リスト
1 | 僕らの夏の夢 |
2 | ミューズ |
3 | アトムの子 (‘09 Live Version) |
4 | 僕らの夏の夢 (Original Karaoke) |
5 | ミューズ (Original Karaoke) |
商品の説明
大ヒットシングル「ずっと一緒さ」に続く待望のニューシングル!
27都市50公演の全国ツアー「Performance 2008-2009」を大盛況の内に終え、来年2010年にはデビュー35周年を迎える山下達郎。
新作は、劇場版アニメーション「サマーウォーズ」主題歌の「僕らの夏の夢」と、TBS系テレビ「総力報道!THE NEWS」テーマ曲の「ミューズ」を収録したダブルAサイド・シングルです。
又、最新ツアー「Performance 2008-2009」より「アトムの子」のLive Versionも収録。「アトムの子」は、BS2『週刊・手塚治虫』のテーマ曲としてもO.A.中です。
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 14.2 x 12.4 x 1 cm; 99.79 g
- メーカー : ワーナーミュージック・ジャパン
- EAN : 4943674094301
- 時間 : 26 分
- レーベル : ワーナーミュージック・ジャパン
- ASIN : B002FCZ0GU
- 原産国 : 日本
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 26,891位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 9,769位J-POP (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年11月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「僕らの夏の夢」はアルバム「Ray Of Hope」やベストアルバム「OPUS」で聴くことができますが2曲目の「ミューズ」はこのシングルでしか聴けないので聴く価値は十分にあると思います。それと山下達郎氏の音楽家として素晴らしい才能も見ることができるとも思います。
2019年11月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最高
2019年2月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
サマーウォーズのエンディングテーマ、山下達郎の歌声が、僕らに爽やかな夏の風を吹いてくれます。泣けてきます。で評価は星五ケ。
2015年7月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
僕らの夏の夢が良かったです。
平和がどれほど大切か考えさせる曲ですね。
平和とは夢の様に儚くもろいモノです。
平和がどれほど大切か考えさせる曲ですね。
平和とは夢の様に儚くもろいモノです。
2014年2月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ITUNEで購入できない曲なのでCDを購入しました。値段高すぎ。
2009年11月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
タイトル曲は映画・サマーウォーズのエンディングを飾っています。この映画のことをずっと憶えていたくて、CDを買いました。この曲を聞いていると、こんなシーンが思い浮かんできます。(ごめんなさい、映画をみてない人には何のことかわからないかもしれないけど、正直な私の感想デス)
ハンドルを握る健二。上信越道を走っていると長野の山々が見えてくる。バックシートには夏希。その隣には小さなチャイルドシートが。健二たちは栄おばあちゃんの法事に向かっていた。法事とは言っても、またお祭り騒ぎになるんだろう。今年は新しいメンバーも加わるからいっそうにぎやかになりそうだ。苦手な酒にも、この時ばかりは付き合わない訳にはいかない。万助おじさんの語る武勇伝、主役の健二がしらふでは盛り上がりに欠けるというものだ。チョット気が重いけど、でも、楽しみでもある。上田菅平インターが見えてきた。もうすぐ夏休みが始まる。
映画の主題歌なんですが、映画そのものというよりも、主人公たちのその後のストーリーが見えてくるような、素晴らしい余韻を残してくれる名曲です。達郎さんの曲は前から大好きでしたが、今回は映画作りに加わって、いい仕事をされたと思います。映画の監督さんが達郎ファンだということですが、単にファンだから頼んだと言うことではなく、達郎さんのイメージを伝える能力を必要としていた、必然的な選択だったんだと感じました。
ハンドルを握る健二。上信越道を走っていると長野の山々が見えてくる。バックシートには夏希。その隣には小さなチャイルドシートが。健二たちは栄おばあちゃんの法事に向かっていた。法事とは言っても、またお祭り騒ぎになるんだろう。今年は新しいメンバーも加わるからいっそうにぎやかになりそうだ。苦手な酒にも、この時ばかりは付き合わない訳にはいかない。万助おじさんの語る武勇伝、主役の健二がしらふでは盛り上がりに欠けるというものだ。チョット気が重いけど、でも、楽しみでもある。上田菅平インターが見えてきた。もうすぐ夏休みが始まる。
映画の主題歌なんですが、映画そのものというよりも、主人公たちのその後のストーリーが見えてくるような、素晴らしい余韻を残してくれる名曲です。達郎さんの曲は前から大好きでしたが、今回は映画作りに加わって、いい仕事をされたと思います。映画の監督さんが達郎ファンだということですが、単にファンだから頼んだと言うことではなく、達郎さんのイメージを伝える能力を必要としていた、必然的な選択だったんだと感じました。
2016年12月30日に日本でレビュー済み
寒い冬には、逆に夏がテーマの歌を聴いてバーチャル・イン。
そしてこの歌は、魂の奥にある記憶にない記憶にもイン出来そうで、
お気に入りな一曲です。
そしてこの歌は、魂の奥にある記憶にない記憶にもイン出来そうで、
お気に入りな一曲です。
2012年8月30日に日本でレビュー済み
D3「アトムの子('09Live Version)」が、2009年4月25日北海道厚生年金会館の収録でして、なんとその日は私が初めて山下達郎のコンサートに行った日の翌日で!、発売当時から実に親近感を抱いているCDなんであります。
この時が、達郎さん6年ぶりのコンサートであり、その後の充実したライブ活動の始まりの時期でした。
この「アトムの子」、ライブではなくてはならない曲で、このCDでは鉄腕アトムが途中歌われるバージョンが、「JOY1.5」には92年のライブ・バージョンが、シアターライブでは最新ツアーからドラえもんバージョンが、それぞれ収録されています。
猛然と刻まれる熱いビートが素晴らしいのは今更言うまでもない名曲ですが、肝は「Fe-Fe-Feel it!」と入る間奏コーラス(ライブではバック・コーラス隊の振りと合わせて踊りながら歌った・・)と後半の「ラ・ラ〜♪、ラ・ラ〜♪、ラ・ラララ、ララララ〜♪」というリフレイン・コーラスです。(ライブでは大声で一緒に歌った・・)
もう、その楽しさといったらかけがえのないもので・・・!(私は、やはりシアターライブのDVD化を強く願う者です)
この時のライブの体験は圧倒的なものであり、山下達郎の存在は自分にとってより身近に、より最高最大なものになったのでした。
僭越な言い方かもしれませんが、ライブを体験してこその山下達郎なのかもしれません。
D2「ミューズ」は現時点ではアルバム未収録曲、お馴染みのカラオケは、一緒に上手には歌えませんが、達郎さんの弾く楽器の音が鮮明に聴けるバージョンだと思って愛聴しております。
この時が、達郎さん6年ぶりのコンサートであり、その後の充実したライブ活動の始まりの時期でした。
この「アトムの子」、ライブではなくてはならない曲で、このCDでは鉄腕アトムが途中歌われるバージョンが、「JOY1.5」には92年のライブ・バージョンが、シアターライブでは最新ツアーからドラえもんバージョンが、それぞれ収録されています。
猛然と刻まれる熱いビートが素晴らしいのは今更言うまでもない名曲ですが、肝は「Fe-Fe-Feel it!」と入る間奏コーラス(ライブではバック・コーラス隊の振りと合わせて踊りながら歌った・・)と後半の「ラ・ラ〜♪、ラ・ラ〜♪、ラ・ラララ、ララララ〜♪」というリフレイン・コーラスです。(ライブでは大声で一緒に歌った・・)
もう、その楽しさといったらかけがえのないもので・・・!(私は、やはりシアターライブのDVD化を強く願う者です)
この時のライブの体験は圧倒的なものであり、山下達郎の存在は自分にとってより身近に、より最高最大なものになったのでした。
僭越な言い方かもしれませんが、ライブを体験してこその山下達郎なのかもしれません。
D2「ミューズ」は現時点ではアルバム未収録曲、お馴染みのカラオケは、一緒に上手には歌えませんが、達郎さんの弾く楽器の音が鮮明に聴けるバージョンだと思って愛聴しております。