プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
LATE REGISTRATION [12 inch Analog]
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
曲目リスト
1 | Wake Up Mr. West - Kanye West |
2 | Heard 'Em Say - Adam Levine, Kanye West |
3 | Touch the Sky - Lupe Fiasco, Kanye West |
4 | Gold Digger - Jamie Foxx, Kanye West |
5 | Drive Slow - GLC, Paul Wall, Kanye West |
6 | My Way Home - Common, Kanye West |
7 | Crack Music - the Game, Kanye West |
8 | Roses - Kanye West |
9 | Bring Me Down - Brandy, Kanye West |
10 | Addiction - Kanye West |
11 | Diamonds from Sierra Leone [Remix] - Jay-Z, Kanye West |
12 | We Major - Nas, Really Doe, Kanye West |
13 | Hey Mama - Kanye West |
14 | Celebration - Kanye West |
15 | Gone - Cam'ron, Consequence, Kanye West |
16 | Diamonds from Sierra Leone - Kanye West |
17 | Late - Kanye West |
18 | [Untitled Track] |
19 | Gone |
20 | Diamonds from Sierra Leone |
21 | Late |
商品の説明
Late Registration is the second studio album by American hip hop artist Kanye West, released on August 30, 2005, by Roc-A-Fella Records. Recording sessions for the album took place over the course of a year at Record Plant Studios, Chalice Recording Studios, and Grandmaster Recording Studios in Hollywood, and at Sony Music Studios in New York City. West collaborated with American record producer and composer Jon Brion to produce Late Registration, and the album features guest contributions from artists such as Jay-Z, Common, Lupe Fiasco, Jamie Foxx, Nas, Brandy, and Adam Levine, among others. Upon it's release, Late Registration received rave reviews from music critics and earned West several accolades, including a Grammy Award for Best Rap Album at the 2006 Grammy Awards and an Album of the Year nomination. It appeared at the top of several publications year-end lists of top albums. Rolling Stone named it the best album of 2005, and included it at number 118 on it's list of the 500 Greatest Albums of All Time in 2012.
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 31.29 x 31.39 x 0.79 cm; 235.87 g
- メーカー : UNIVE
- EAN : 0602498824047
- 商品モデル番号 : 28930568
- オリジナル盤発売日 : 2005
- レーベル : UNIVE
- ASIN : B000A2X8SY
- 原産国 : アメリカ合衆国
- ディスク枚数 : 2
- Amazon 売れ筋ランキング: - 103,421位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 140位イーストコースト
- - 6,833位ポップス (ミュージック)
- - 23,509位輸入盤
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
マルーン5のアダム・レヴィンを起用し,ナタリー・コールをサンプリングした「Heard ‘Em Say」は,パラダイス気分の心地良いミッドテンポ。「Touch The Sky」はカーティス・メイフィールド「Move On Up」をサンプリングしたファンキーなアップテンポ。ホーンセクションのループがスタイリッシュで心憎い演出。この辺がギャングスタ派からは「ミーハーな大ネタ使い」と陰口をたたかれる所以。それでも我が道を進むのがカニエ流。
特に中盤以降は佳曲が目白押し。ハードボイルド映画を思わせるニヒルなサックスが渋い「Drive Slow」,コモンが参加したスリリングなメロディーの小曲「My Way Home」,ストリングスにホーンセクション,聖歌隊まで起用した映画音楽風の荘厳なバラード「Crack Music」。ビル・ウィザーズをサンプリングした「Roses」に,ブランディが参加した「Bring Me Down」は美しくも悲しいメロディーが印象的。さらにアコースティック・ジャズ風のクールな「Addiction」,ロック・シンフォニー風の「Diamonds」,E.W&Fのようにホーンセクションを前面に押し出したゴージャスで明るい雰囲気の「We Major」,タイトルどおりハッピーなバラード「Celebration」と,駄曲は一曲もない完璧な出来。
幅広いジャンルから選曲した贅沢なサンプリングと独創的なアイディアに,ジャンル不問の豪華なゲスト陣。これは一大エンターテイメントである。
エミネムが三枚目のアルバムを出した時のインタビューで、
ビートに遅れている自分のラップが嫌だというようなことを
行っていたのを思い出しました。
カニエ・ウェストはプロデューサー・ラッパーという評価を
一枚目のアルバムで見事に覆し、
リリシストとしての評判を得ましたが、
一枚目のアルバムはまだまだラッパーとしては
初々しさが残っていました。
(ワイヤーのせいでたどたどしかったせいかもしれないけど。)
今作では、トレードマークとまで言われた早回しの手法は影を潜め、
70年代以降のレアグルーヴに代表されるような、
温かみのあるソウルミュージックを遅回しして、
さらにゆったりとした芳醇なグルーヴを作り出し、
その上に決してうまいとは言えないカニエのラップを溶け込ませ、
一曲一曲の完成度を上げるという手段に出ています。
このあたりはさすがプロデューサーとして一世を風靡したカニエ。
捨て曲がないというオンラインレビューがありましたが、
それもあながち間違っていないでしょう。
スキットはイラクの戦争のせいでガソリン代が給料より高くなり、
仕事にいくのをやめた人達がいるアメリカの実情を反映していて、
かなりダークなくせにどこか微笑ましいです。
このアルバムが出た直後にハリケーン・カトリナがやってきて、
ガソリンの問題はさらに悪化したことが、
アメリカでのCDの売り上げに貢献したことは、
生放送されたカトリナのチャリティーコンサートでの
カニエの大統領批判と合わせて、明白でしょう。
2005年のUSブラックミュージックシーンでは、
ルーサー・ヴァンドロスのトリビュート盤と合わせて、
台風の目となったアルバムと言えるでしょう。
Jay−Zが復活アルバムを出すか、
エミネムが引退アルバムでも出さない限り、
2005年ヒップホップの最優秀作品は本作に間違いありません。
Gold Digger - 5/5
先行シングルDiamonds From Sierra LeoneのオリジナルはビルボードHot100で最高43位、今回収録されるそのRemixにはJay-Zが参加。続く2ndシングルGold Diggerにはオスカー俳優、Kanyeや50 Centが参加しているNEWアルバムも楽しみなJamie Foxxが参加。すでにHot R&B/HIPHOPでは10位、Hot100でも急上昇中。まだ決定してないけど収録曲にはNasが参加した曲もあったので、もし入ればScarfaceの『The Fix』みたいにJay-ZとNasが1つのアルバムに入るってことで楽しみ。
でも、60年代以降のブラック・ミュージックを敬愛してやまず、懐が広い。アリシア・キーズなどソウル・シンガーをプロデュースした。そういうソウル・シンガーのラップ、サンプリング入りのソウルフルなアルバムとしてすばらしい出来にぼくには聞こえました。ストリングスがよく使われているのも、ソウル・マナーの表れでしょう。
ファーストの『カレッジ・ドロップアウト』と比べると、今回は、ファーストではのっぺりと間延びしていたところがあったフローにもメリハリがつき、思わず口ずさみたくなるメロディが増えました
どちらかというとヒップホップよりもソウルが好きなかた向きのアルバムでしょう。でも、ラップ・アルバムとしても、歌詞がギャグ・センスに満ちています。
やはり、ラップは大量の歌詞と対訳があったほうが便利です。迷われているかた、日本盤のほうをお勧めいたします。
ソウル、コーラスとかのサンプリングのセンスなかなかよし。ヒップホップもいろいろ遊ぶと、面白い音が出るんだね。13曲目のDiamonds From Sierra Leone かなりおすすめ。
改めてサイコー〜☆(/*o*)/
他の国からのトップレビュー





2023年7月17日にメキシコでレビュー済み





ポーランドで2024年3月6日にレビューしました

