メーカー | ユピテル(YUPITERU) |
---|---|
ブランド | YUPITERU |
モデル名 | DRY-ST3000P |
製品サイズ | 2.8 x 6 x 4.5 cm; 340 g |
商品モデル番号 | DRY-ST3000P |
メーカーにより製造中止になりました | いいえ |
位置 | 後ろ |
特記事項 | Gps 搭載 |
商品の寸法 奥行き × 幅 × 高さ | 28 x 60 x 45 mm |
解像度 | 200万画素 |
取付サイズ | 60(幅)×45(高さ)×28(奥行)mm(突起部除く) |
認定 | 正規販売店(Amazon.co.jp)での販売終了の為メーカー保証対象外 |
商品の重量 | 340 g |
ユピテル GPS搭載ドライブレコーダー DRY-ST3000P 対角148° 200万画素 FullHD 常時録画 衝撃録画 ロードサービス無料付帯(約3000円相当)
ブランド | YUPITERU |
モデル名 | DRY-ST3000P |
方向 | Drivers Side |
適合車両のタイプ | 車 |
特徴 | Gps 搭載 |
ビデオキャプチャ解像度 | 1080p, 720p |
付属コンポーネント | シガープラグコード・microSDカード・ブラケット |
取り付けタイプ | 粘着式 |
商品の重量 | 340 グラム |
画面サイズ | 2 インチ |
この商品について
- カメラ性能:200万画素カラーCMOS / レンズ画角対角148°
- 録画方法:常時録画 / 手動録画 / 衝撃検知録画 / 駐車監視録画(要別売オプション)
- 付属品:5Vコンバーター付シガープラグコード(約4m) / ブラケット / microSDカード(8GB) / 専用ビューアソフト / 保証書(保証期間1年) ※取扱い説明書は付属しておりません。(メーカーHPよりダウンロード可能)
- 2.0インチ フルカラーTFT液晶
- 対応車種:DC12V車専用
- 外形寸法:60(幅)×45(高さ)×28(奥行)mm(突起部除く) ※取付ブラケット(テープ貼付)装着時78(高さ)mm(窓ガラス25°想定の場合)
- 録画ファイル構成 :1分単位
- 記録解像度:1080P HD(1920×1080) 720P(1280×720)
- ※"電圧監視機能付電源ユニット"または"マルチバッテリー"をご使用する場合には5Vコンバーター付電源直結コード(OP-E755)が必要です。
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
重要なお知らせ
使用上のご案内
●本機はすべての状況において映像を記録することを保証するものではありません。●取扱説明書は付属されておりません。取扱説明書はメーカーホームページにて閲覧可能です。●本製品は2輪車(バイク)などにはご使用頂けません。●当モデルの対応オプション品は以下になります。ご購入前に必ずご確認ください。 ・OP-E368/家庭用ACアダプター ・OP-E755/電源直結コード・OP-VMU01/電圧監視機能付電源直結ユニット・OP-MB4000/マルチバッテリー ※"電圧監視機能付電源ユニット"または"マルチバッテリー"をご使用する場合には5Vコンバーター付電源直結コード(OP-E755)が必要です。
商品の説明
商品紹介
【BCN AWARD 2017で最優秀賞を受賞】
●ユピテルのドライブレコーダーは、『BCN AWARD』ドライブレコーダー部門において最優秀賞を受賞! (2017年度)
今もっとも売れているメーカーとして最優秀賞を受賞しました。
※BCN AWARDとは・・・全国主要販売店の実売データをもとに年間(1月1日~12月31日)販売台数第1位のメーカーを表彰する制度です。
【お買い得なフルスペックドライブレコーダー】
●本ドライブレコーダーの基本仕様はユピテル製ドライブレコーダー『DRY-ST3000c』と同じスペックになっております。
本商品には取扱説明書は付属されておりません。その為、お買い得な価格で提供しております。
保証もご購入日より1年間メーカー保証がついております。
※取扱説明書はメーカーホームページにて閲覧可能です。
【GPS機能搭載モデル】
●GPS機能を搭載していない場合は、日時ずれが起こる可能性がある。本製品はGPS機能が搭載されている為、日時を自動で補完。
面倒な日時設定や定期的な日時確認が不要になる。万が一の時でもしっかり日時を記録できるので、映像の信頼性が高まります。
また、専用ビューアソフト(無料)を使えばパソコンでマップ上に走行軌跡も表示が可能。
記録映像と連動して走行軌跡が表示されるので、旅の思い出を振り返る時にも活躍! ※要インターネット環境。
【高画質記録設計で鮮明に映像を記録】
●記録画質:200万画素のFull HD高画質記録対応。万が一の時以外にも日常の走行映像を後から楽しむ事も出来ます。
●HDR機能搭載:日中天気のよい時の逆光下や夜間の撮影時に生じる黒つぶれや白とびを抑え、より明瞭な映像を記録します。
【安心の3つの録画方法】
●常時録画・・・エンジンON/OFFに連動して録画を自動でON/OFF。電源の入れ忘れを防ぎます。
●G(衝撃)センサー記録・・・衝撃を検知時に撮影映像が上書きされないように専用フォルダへ保存
●ワンタッチ記録・・・手動で撮影映像を専用フォルダへ保存
【最大約12時間の駐車記録に対応/3つの駐車記録方法[別売オプション対応]】
●エンジンをOFFにすると、外部電源により最大約12時間の駐車記録を行います。
1動体検知記録・・・人や車などの動きを検知して記録を開始します。1分間映像に動きがなかった場合、自動で終了します。
※動体検知記録機能設定時は常時記録、イベント記録は行いませんのでご了承ください。
※初期値は「OFF」です。動体検知機能は本体電源OFFすると初期値(「OFF」)に戻ります。
2常時録画‥古い映像を上書きしながら常に記録し続けます。
3イベント記録‥・駐車中に、車に衝撃が加わった場合に記録します。
※駐車監視記録をご使用頂くには、別売オプションが必要です。『電圧監視機能付電源ユニット (OP-VMU01)+電源直結コード(OP-E755)』
※オフタイマー設定(0.5時間/1時間/2時間/3時間/4時間/6時間/12時間)に関係なく、車両バッテリー電圧が設定した電圧を下回ると自動で電源供給を停止し、バッテリーを保護します。
【万が一の時に備えて、バックアップ機能搭載】
●重大事故などで急に電源が断たれた場合、バックアップ機能により、現在記録中の映像の破損を防いで保存します。
【コンパクトデザインで目立たず設置! 】
●本体サイズは『60(幅)×45(高さ)×28(奥行)mm(突起部除く)』とコンパクト設計。
コンパクトサイズなので、運転中も視界に入りにくいため気になりません!
【その他特徴】
●地デジノイズ対策・・・独自の技術により、高画質記録時に発生する、不可避な特有ノイズを低減
●LED式信号機でもしっかり記録・・・東日本・西日本それぞれの周波数に対応
●自動画面OFF機能(30秒/3分/5分後/常時オンから設定可能)
●2,902円相当! タイムズクラブ ロードサービス「カーレスキュー」1年間無料※タイムズクラブのロードサービスをご利用頂くためには、事前登録が必要になります。
●音声記録 ON/OFF可能
●付属品: 5Vコンバーター付シガープラグコード(約4m) / ブラケット / microSDカード(8GB) / 保証書(保証期間1年)
◆Yupiteruとは
カー用品業界で40年以上の実績を基盤としたノウハウを駆使し、自社にて設計・開発を行う日本メーカーです。
その品質と性能を認められ、警察、消防、役所などの官公署の公用車、民間の業務用車両等にもYupiteruのドライブレコーダーが多く採用されております。
コンシューマー市場でも販売台数第1位を表彰されており、沢山の人にご愛用頂いております。(BCN AWARD 2017)
使用上の注意
●本機はすべての状況において映像を記録することを保証するものではありません。
●取扱説明書は付属されておりません。取扱説明書はメーカーホームページにて閲覧可能です。
●本製品は2輪車(バイク)などにはご使用頂けません。
●当モデルの対応オプション品は以下になります。ご購入前に必ずご確認ください。
・OP-E368/家庭用ACアダプター
・OP-E755/電源直結コード
・OP-VMU01/電圧監視機能付電源直結ユニット
・OP-MB4000/マルチバッテリー
※"電圧監視機能付電源ユニット"または"マルチバッテリー"をご使用する場合には5Vコンバーター付電源直結コード(OP-E755)が必要です。
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B07149T2BB |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち3.9 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 106,042位車&バイク (車&バイクの売れ筋ランキングを見る) - 569位ドライブレコーダー本体 |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2017/5/18 |
ご意見ご要望
商品ガイドとドキュメント
類似商品と比較する
この商品 ![]() ユピテル GPS搭載ドライブレコーダー DRY-ST3000P 対角148° 200万画素 FullHD 常時録画 衝撃録画 ロードサービス無料付帯(約3000円相当) | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | ¥5,830¥5,830 | -9% ¥19,990¥19,990 過去: ¥21,991 | -19% ¥11,200¥11,200 参考: ¥13,750 | -24% ¥8,415¥8,415 参考: ¥11,000 | -6% ¥21,800¥21,800 過去: ¥23,100 | ¥15,990¥15,990 |
配達 | 最短で4月5日 金曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | ||||||
画質 | 3.7 | 4.1 | 3.9 | 4.0 | 3.8 | 4.3 |
耐久性 | 3.3 | 3.9 | 3.6 | 4.0 | 4.0 | 4.3 |
指示の質 | 3.5 | — | 3.6 | — | 3.6 | 3.8 |
暗視性能 | — | — | 3.7 | — | 3.6 | 3.8 |
販売元: | ものボックス本店 | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Yupiteruダイレクト | Amazon.co.jp | One Five Style【適格請求書発行事業者】 |
ディスプレイタイプ | 液晶 | 液晶 | 液晶 | 液晶 | 液晶 | 液晶 |
ディスプレイサイズ | 2 inches | 2.8 inches | — | — | 2.4 inches | 2 inches |
ビデオ解像度 | 720p, 1080p | 1080p | 1080p | 1080p | 1856×1856 | 7600p |
取り付けタイプ | 粘着式 | 粘着式 | 粘着式 | 粘着式 | 粘着式 | 粘着式 |
自動車部品の位置 | rear | rear | front upper | — | front | — |
制御方法 | — | touch | touch | touch | touch | — |
実際の画角 | 120 degrees | 120 degrees | 120 degrees | — | 360 degrees | 160 degrees |
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ドラドラを2台使った経験でレビューする。
今回はリヤ用として購入した。
まず、箱を開けて製品の小ささに驚いた。
小さくて邪魔にならないので良い。
この値段でGPS付きなんてほかに見当たらないので即購入。
もちろん日本のメーカーだからと言うのも信用と言う点で購入決定事項。
最初はリヤなのでGPS付きは考えていなかったが、時刻合わせが面倒だと思っていたが、
ほとんど同じ値段ならGPS付きがいいと購入決定した。
ハッチバックの上部に張り付けている。
昼間の画像はきれいで、ドラドラ6と変わらない感じだが色具合は青が強調される。
「青緑色」は紺色みたいな「青」になる。
この製品は一応手動ボタンがはあるが、ま、普通こんな物でしょう。
ルームミラーの左側に設置しても頻繁でなければ押せる。(慣れが必要)
(ドラドラは本体も大きいが手動ボタンも大きく押しやすい位置にあって色もいい)
自分は長期旅行の時に記録動画をたくさん撮るのでこの製品はフロントには使わない。
ドライブレコーダを、ただ万が一のためだけに設置するか、それだけではもったいないから
ドライブの景色を記録するのにも使おうと言う考え方の違いだろうと思う。
(ドラドラはドライブの録画記録を撮ってドライブを楽しもうと言うコンセプト)
この製品は緊急時に役に立てばいい、手動録画はおまけって考えだろう。(これが普通)
だから色も少し変だし手動ボタンもそれなりだ。
だが、値段から考えたらすごくいい製品だと思う。
ファイルが1分なのはありがたい、5分だの10分だのってのは使いにくいのでいらない。
ドラレコを選ぶうえでここは重要だった。
SDカードは8Gで十分だが手持ちがあったので一応32Gを入れてみた。
やたら大きい容量のSDカードを入れても意味が無い、何時間も撮って後で見るか?、家でPCで続き録画を何時間も見る事は絶対にない。
長い記録の中から、手動にしなかったある一瞬の部分を探すのはたぶん飽きてきて無理。
だから上書き録画にして8Gで十分。
事故があったら必要なのは一番新しいファイルだけ。
大きくするなら代わりに複数枚持っていて、上書きされるのが心配と思ったら交換する方が良いと思う。
その方がSDカードは消耗品だから安上がり。
イベント録画を上書き禁止にしていっぱいになったら交換するとかね。
自分はフロントは景色を撮るので6枚~10枚持って行く。(普段は1枚のみ。)
この製品はリヤ使用なので1枚を入れっぱなしで使う予定。
PC確認はたま~にだろうな。
ちなみにSDカードの容量で起動時間が変わり、エンジン始動後、8Gだと10秒~15秒ぐらい、
32Gだと20秒~25秒ぐらいかかるのでエンジンかけてすぐ発進は注意が必要だ。
容量の大きいSDカードだと駐車場内や道路に出てすぐの事故は録画されない可能性がある。
ナンバーは昼は後車、隣の車線の車も読める。
対向車も読める。
夜は暗め。
「夜画像です」って感じで、強制的に明るくはしていない感じ。
信号で止まれば後ろの車のナンバーは読めたり読めなかったり。
田舎道の街灯の少ない所は街灯のある所だけ見えるのは当たり前・・・。(リヤだから。)
信号は点滅になる。
FHDで早い点滅、HDで遅い点滅。
画像と画像の間は全く隙間は無い、それどころか終わりが一部重なっているので、
万が一の時に隙間で録画されていなかったって事はなさそう。
言葉でいえば「なんとかだろう」で終わっていれば、次の画像では「なんとかだろう」が入って始まる。
これはかなり良い。
困るのはPCに移した画像ファイルに、画像付属のGPSなどのデーターファイルアイコンが存在する事。
これがかなり邪魔。
それが全部のファイルに存在するのでかなり邪魔。
なんでこうなるの?これはメーカに「改良してもらいたい」と大きな声で言いたい。
ドラドラは画像ファイルだけがPCにアイコンとして存在していて、これで地図もスピードもGも表示される。
が、この製品は画像アイコンの隣にデーターファイルアイコンが存在している。
これを何かわからず削除するとソフトで見ても地図は現れない。
なんだこれはーーーって感じ。
ドラドラでできるのだからできるはず。
あと、イベント録画と手動録画の時にビープ音が欲しい、動画を見ていてどこでスイッチが入ったのかがわからない。
ビープ音があればマイクで録音されて動画を見ていてわかる。
GPSデータファイルと共に是非改良して欲しいと思う。
最初使った時はドラドラが壊れたら今度はこの製品をフロントにって思ったが、
やはり記録を撮るフロント用には使えない。
でもリヤ用としてや普通の万が一のための使用としては安くてコスパ良く、☆5つです。
私は20年12月末に8270円で購入しましたが21年3月の段階では2000円ほど値上がりしてますね。
商品としてはモデルが2~3年前のモデルでリア取付を想定してないようで配線が短いので何らかの手段で延長する必要がある。
同様に垂直なリアハッチへの取り付けを想定してないのかブラケットの角度調整に制限があるのでリアに付ける際には注意が必要。
電源のソケットが巨大で鬱陶しい、別売の電源ユニットも他社みたいにシンプルな裏取り線じゃないのも良くない
これも旧式だからなのか1~2週間に1度のSDカードのフォーマットを強いるのも面倒臭い
操作性は良好、設定画面や再生画面の呼び出しも説明書を見なくてもなんとなくで全部できた。

私は20年12月末に8270円で購入しましたが21年3月の段階では2000円ほど値上がりしてますね。
商品としてはモデルが2~3年前のモデルでリア取付を想定してないようで配線が短いので何らかの手段で延長する必要がある。
同様に垂直なリアハッチへの取り付けを想定してないのかブラケットの角度調整に制限があるのでリアに付ける際には注意が必要。
電源のソケットが巨大で鬱陶しい、別売の電源ユニットも他社みたいにシンプルな裏取り線じゃないのも良くない
これも旧式だからなのか1~2週間に1度のSDカードのフォーマットを強いるのも面倒臭い
操作性は良好、設定画面や再生画面の呼び出しも説明書を見なくてもなんとなくで全部できた。


形はオーソドックスですが、この価格帯で画像は問題なく撮れています。
ガラスに取り付けるアタッチメントです。
発想は素晴らしいのですが角度が今一です。
調整できても位置はアングルで決めますから、調整しますとやや上向きで付いています。
垂直じゃないのでG感度正常に作動できないでしょう。
配線処理も問題です。
コネクター位置が悪く取り回しが悪いので配線処理が汚い。
数年前のユピテル製品から基本は全く変わっていないです。
メディアも32GBじゃ足りないです。
特に駐車監視システム等付ければ当然です。
32GBでもすぐ上書きされてしまいます。
最後に電源供給のシガーライターアダプターはデカすぎです。
所有車のシフトノブにすぐ当たるくらい大きい。
工夫をしてほしいそれともオプションの電源供給キットを標準でつけこの電源アダプターはいらない。

形はオーソドックスですが、この価格帯で画像は問題なく撮れています。
ガラスに取り付けるアタッチメントです。
発想は素晴らしいのですが角度が今一です。
調整できても位置はアングルで決めますから、調整しますとやや上向きで付いています。
垂直じゃないのでG感度正常に作動できないでしょう。
配線処理も問題です。
コネクター位置が悪く取り回しが悪いので配線処理が汚い。
数年前のユピテル製品から基本は全く変わっていないです。
メディアも32GBじゃ足りないです。
特に駐車監視システム等付ければ当然です。
32GBでもすぐ上書きされてしまいます。
最後に電源供給のシガーライターアダプターはデカすぎです。
所有車のシフトノブにすぐ当たるくらい大きい。
工夫をしてほしいそれともオプションの電源供給キットを標準でつけこの電源アダプターはいらない。

で 新たに探しました、 ケンウッドのソフトが抜群ですよ。
地図が大きく出来る 又 Google マップの航空写真に切替出来てスゴイ迫力で軌跡移動が確認出来ます。
写真 3枚 追加
12/17追加 自撮り棒で結婚式 祝い風船放し お菓子蒔 披露宴を高角度で撮影 写真追加
カメラ手持ちでは、知らぬ間に傾きが発生、撮影位置が安定しないので
カメラが小さいので 少々手直して 何とか固定しました。
自撮り棒に取付、傾きが無く成り 安定感が有り 上目線で人隠れしない 良い撮影が出来ました。
カメラ上、電池下取付でふら付きが無く成る 写真追加
ドラレコだけでなく、手もちで景色撮影も良いですよ、簡単なアクションカメラにも成ります。
12/15追加 ユピテルは、貼り付けタイプなので、他の車に臨時取付不可
MyArmor 車載 ドライブレコーダー ホルダー スタンド ドラレコ 吸盤 5種類アダプター付き を 利用
アダプタ五種類の内一つを 加工して 取付出来る様にしましたので 写真追加
どんな車でも取付可能に、方向は自由に変換出来てとても重宝です。
12/7 追加 夜のイルミネーションを撮影して見ました。
電源にAukey AIPower PB-N37 を接続して夜のイルミネーションを撮影 やはり夜の映像は色が薄い 動画追加 写真追加
この電源で連続 8時間撮影出来ますよ。
12/4 追加 32GBカード記録は、5時間少々録画出来ます。1分間ファイル300少し程です。
11/21 初回 現在使用中のBLW-FDR5000がSDカードの接触不良で度々記録不可その度に分解 接触不良を治していた。
購入から7年近く、もう嫌になり、今回この機種にしました。
11/8 発注 11/20届きました。最近は進歩しましたね。びっくり この機種は、
1分間記録です 次の記録の隙間は、1秒重なりますから 撮り逃がし有りません。動画有り
本体にバツテリーは無しです、エンジンキーOFFで録画が直ぐに停止します。
Yupiteruの再生ソフトは、今一ですね。パパゴーの再生ソフトだとエンジンキーON ~ 撮影始まり OFF 迄の走行GPS軌跡を表示し
てくれますよ。写真 動画有り
気に成るのが、夜間映像は 一瞬白黒映像か???と思いました。微かに色着き程度でした。都会の街並木だつたらもつとカラフルかな??? 写真 動画有り
Normal Rec Gsensor Rec EVSW 各フォルダを どれか一つのフォルダにまとめると(合体)連続再生出来ますよ。

で 新たに探しました、 ケンウッドのソフトが抜群ですよ。
地図が大きく出来る 又 Google マップの航空写真に切替出来てスゴイ迫力で軌跡移動が確認出来ます。
写真 3枚 追加
12/17追加 自撮り棒で結婚式 祝い風船放し お菓子蒔 披露宴を高角度で撮影 写真追加
カメラ手持ちでは、知らぬ間に傾きが発生、撮影位置が安定しないので
カメラが小さいので 少々手直して 何とか固定しました。
自撮り棒に取付、傾きが無く成り 安定感が有り 上目線で人隠れしない 良い撮影が出来ました。
カメラ上、電池下取付でふら付きが無く成る 写真追加
ドラレコだけでなく、手もちで景色撮影も良いですよ、簡単なアクションカメラにも成ります。
12/15追加 ユピテルは、貼り付けタイプなので、他の車に臨時取付不可
MyArmor 車載 ドライブレコーダー ホルダー スタンド ドラレコ 吸盤 5種類アダプター付き を 利用
アダプタ五種類の内一つを 加工して 取付出来る様にしましたので 写真追加
どんな車でも取付可能に、方向は自由に変換出来てとても重宝です。
12/7 追加 夜のイルミネーションを撮影して見ました。
電源にAukey AIPower PB-N37 を接続して夜のイルミネーションを撮影 やはり夜の映像は色が薄い 動画追加 写真追加
この電源で連続 8時間撮影出来ますよ。
12/4 追加 32GBカード記録は、5時間少々録画出来ます。1分間ファイル300少し程です。
11/21 初回 現在使用中のBLW-FDR5000がSDカードの接触不良で度々記録不可その度に分解 接触不良を治していた。
購入から7年近く、もう嫌になり、今回この機種にしました。
11/8 発注 11/20届きました。最近は進歩しましたね。びっくり この機種は、
1分間記録です 次の記録の隙間は、1秒重なりますから 撮り逃がし有りません。動画有り
本体にバツテリーは無しです、エンジンキーOFFで録画が直ぐに停止します。
Yupiteruの再生ソフトは、今一ですね。パパゴーの再生ソフトだとエンジンキーON ~ 撮影始まり OFF 迄の走行GPS軌跡を表示し
てくれますよ。写真 動画有り
気に成るのが、夜間映像は 一瞬白黒映像か???と思いました。微かに色着き程度でした。都会の街並木だつたらもつとカラフルかな??? 写真 動画有り
Normal Rec Gsensor Rec EVSW 各フォルダを どれか一つのフォルダにまとめると(合体)連続再生出来ますよ。











