プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
こちらからもご購入いただけます
「続・終物語」こよみリバース 下(完全生産限定版) [Blu-ray]
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
フォーマット | Blu-ray, 色, 限定版 |
コントリビュータ | 沢城みゆき, 斎藤千和, 神谷浩史, 加藤英美里, 堀江由衣, 花澤香菜, 新房昭之 |
言語 | 日本語 |
稼働時間 | 1 時間 21 分 |
よく一緒に購入されている商品
![「続・終物語」こよみリバース 下(完全生産限定版) [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/71JYmDA2rjL._AC_UL116_SR116,116_.jpg)
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
メーカーによる説明
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
「続・終物語」こよみリバース 上 | 「続・終物語」こよみリバース 上 | 「続・終物語」こよみリバース 上 | 「続・終物語」こよみリバース 下 | 「続・終物語」こよみリバース 下 | 「続・終物語」こよみリバース 下 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.6
216
|
5つ星のうち4.6
216
|
5つ星のうち4.6
216
|
5つ星のうち4.6
210
|
5つ星のうち4.6
210
|
5つ星のうち4.6
210
|
価格 | ¥5,730¥5,730 | ¥7,250¥7,250 | ¥5,980¥5,980 | ¥5,733¥5,733 | ¥5,980¥5,980 | ¥5,800¥5,800 |
仕様 | DVD 通常版 | Blu-ray 完全生産限定版 | DVD 完全生産限定版 | DVD 通常版 | Blu-ray 完全生産限定版 | DVD 完全生産限定版 |
特典 | - | - | - | - | - | - |
商品の説明
★INTRODUCTION
阿良々木暦の物語は終わった。地獄のような春休みから始まり、いくつものめぐり合わせを経て、阿良々木暦の高校生活最後の一年間は終わった--かに思えた。だが卒業式を終えた翌朝、思いがけない事態が起こる。暦は、鏡の世界に迷い込んでしまっていた。これは、高校生でもない、大学生でもない、そんな時期に阿良々木暦が体験した、終わりの、続きの物語。
★3話収録
【完全生産限定版特典】
◆キャラクターデザイン・渡辺明夫描き下ろしデジパック仕様
◆特典CD:あとがたり完全版&劇伴音楽集2
◆三方背クリアケース
◆特製ブックレット
・原作者:西尾維新 書き下ろし短々編「おうぎリフレクト」
・CROSSTALK
監督:新房昭之×シャフト 久保田光俊×アニプレックス 岩上敦宏
音響監督:鶴岡陽太×音楽:羽岡 佳
・スタッフ座談会|#4~#6
演出:吉澤 翠、川崎ゆたか、岡田堅二朗、浅見隆司、大谷 肇
ほか
◆特製ピンナップ
◆特典映像:ノンクレジットED(#6バージョン)/PV・CM集
◆5/11開催「〈物語〉フェス ~10th Anniversary Story~」チケット優先販売申込券
※申込にはBD&DVD「続・終物語/こよみリバース 上」完全生産限定版、「続・終物語/こよみリバース 下」完全生産限定版に封入の申込券及びシリアル№が各1つずつ、計2つ必要です。
【共通仕様】
◆原作者:西尾維新書き下ろしキャラクターコメンタリー
出演:
#4 斧乃木余接 (CV.早見沙織)・キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレード(CV.坂本真綾)
#5 忍野 扇(CV.水橋かおり)・千石撫子(CV.花澤香菜)
#6 戦場ヶ原ひたぎ(CV.斎藤千和)・羽川 翼(CV.堀江由衣)
※商品の特典および仕様は予告なく変更になる場合がございます。
※完全生産限定版には数に限りがございます。
TOHOシネマズ海老名(神奈川)
京成ローザ10(千葉)
TOHOシネマズららぽーと船橋(千葉)
MOVIXさいたま(埼玉)
イオンシネマ越谷レイクタウン(埼玉)
TOHOシネマズ水戸内原(茨城)
MOVIX宇都宮(栃木)
イオンシネマ高崎(群馬)
T・ジョイ新潟万代(新潟)
静岡東宝会館(静岡)
ミッドランドスクエアシネマ(愛知)
109シネマズ名古屋 (愛知)
イオンシネマ金沢フォーラス(石川)
梅田ブルク7(大阪)
TOHOシネマズなんば(大阪)
T・ジョイ京都(京都)
神戸国際松竹(兵庫)
TOHOシネマズ西宮OS(兵庫)
広島バルト11(広島)
T・ジョイ博多(福岡)
鹿児島ミッテ10(鹿児島)
★キャスト
・阿良々木暦 : 神谷浩史
・戦場ヶ原ひたぎ : 斎藤千和
・八九寺真宵 : 加藤英美里
・神原駿河 : 沢城みゆき
・千石撫子 : 花澤香菜
・羽川翼 : 堀江由衣
・阿良々木火憐 : 喜多村英梨
・阿良々木月火 : 井口裕香
・斧乃木余接 : 早見沙織
・老倉育 : 井上麻里奈
★スタッフ
・原作 : 西尾維新(「続・終物語」講談社BOX)
・キャラクター原案 : VOFAN
・監督 : 新房昭之
・キャラクターデザイン・総作画監督 : 渡辺明夫
・シリーズ構成 : 東富耶子、新房昭之
・アニメーション制作 : シャフト
★主題歌
TrySail 「azure」
≪Copy Right≫
(C)西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト
登録情報
- 言語 : 日本語
- 製品サイズ : 30 x 10 x 20 cm; 240 g
- EAN : 4534530114440
- 監督 : 新房昭之
- メディア形式 : Blu-ray, 色, 限定版
- 時間 : 1 時間 21 分
- 発売日 : 2019/3/27
- 出演 : 神谷浩史, 斎藤千和, 加藤英美里, 沢城みゆき, 花澤香菜
- 販売元 : アニプレックス
- ASIN : B07L9LYJPQ
- ディスク枚数 : 2
- Amazon 売れ筋ランキング: - 23,812位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
納得させるために、どうしても説明の会話が多くなり、シャフトらしい映像の工夫、斬新さが抑えられているのが残念ですが、戦場ヶ原さんのイメチェンファッションと定番のあの姿勢を見せてもらえたことで気持ち良くなりました。
でもでも、老倉育の最後の姿がちょっとだけ寂しそうだったのが改めて胸に残ります。複数の人生を生きられない以上、心残りが無いわけがない。それを忘れないで、でも振り返らずに前に進もうとする暦たちにエールを送りたい。
原作本より分かり易かったと思いますよ。
追補:特典CDの「あとがたり完全版」は阿良々木暦 : 神谷浩史さんと老倉育 : 井上麻里奈さんの二人です。暦の育への台詞の言い方についての二人の悩みや感想を通じて、「続・終物語」まで続いてきた物語シリーズに思いを馳せることができ、感慨深かったです。
すごく上手く伏線を回収して、最後は花物語へと続けているのだが、どう回収しているかは、お口にチャックです。
お口にチャックという事で本筋にかかわる部分は述べられないのですが、色々凄い部分はあります。まずは新登場の熟女キャラ、既存の二人のキャラと関係のあるキャラクターなのですが、そのデザインが良く考えられています。あと、恒例の斧乃木ちゃんの衣装ですが、何とミレーナ・カノネロのデザインした衣装で登場します。スタンリー・キューブリック監督の映画『時計仕掛けのオレンジ』のパロディシーンです。さらに加えて、このシリーズは毎回ピクチャーレーベルなのですが、今回のレーベルは今までで一番インパクトのあるデザインです。タイトルの上に育ちゃんの胸が来て、穴の部分が育ちゃんのデリケートゾーンに重なるというデザインです。
留めは何と言っても、阿良々木暦のセーラー服姿。いや、こうなるのか、こうなるとは思わなかった。もともと細身で美形の阿良々木君なので女装もいけるのではと思っていたが、こうきたか。作画陣の皆様の工夫が垣間見える。単純に似合っては扇のせりふが生きてこないからこうなったということか。ただ、おや、新ヒロインかというくらいのカットもあるのも事実です。
実際、髪の短い時の神原駿河もボーイッシュだったのでそれに寄らないように工夫しているような気がする。立ち方が、女性と男性で少し、特に足から腰の感じが違うのでうまく描き分けたようだ。だから、一目で女装した少年ということがわかる。この辺の美術的なシャフトの技術は業界でも随一のものがある。デッサンに忠実というのだろうか。
さて、今回のレビューは内容より表現に偏りがちなのは正直、内容をどうこういうエピソードではないからです。小説もすでに本筋を横に置いたもので、鏡の世界という現実の裏側を描くことで、本来は描けない楽屋落ちをやったというのが本作の特徴。ある意味、夢オチに近いので反則ともいえるが、それを鏡の世界のさらにそこからこぼれた20%という部分で拾ったのは流石というべき。
阿良々木暦がちゃんと最後のモノローグでけりを付けたのはこの作品の本筋に戻るための手続きだろう。
何はともあれ、関係者の皆様、お疲れ様でした。
そして、鏡の中の世界をアララギ君の心残りが生み出したものであり、それぞれの心残りを面白く緻密に描写していたと思う。
最後の戦場ヶ原の君に心残りはなかったという一言には、西尾維新の物語シリーズの中でもトップクラスに心にくる言葉だった。
1回目は内容をあまり理解できなかったが、何周もしてみると結構面白い映画だった。
後悔はしていないが「なんか納得がいかない」中、下巻も購入。
あまり内容には触れませんが最後の結末と「暦とひたぎ」のシーンでドキドキ。
滑るんじゃないかな?と思っていましたが満足出来ました♪
私にとっての一番の朗報は「TV放送ではカットしなくてはいけない部分」に
言及しており(お風呂シーン等)カットされないまでも何かしらの編集は必要と
コメンタリーで語っていたので上下巻購入した私にとっては
これが「完全版」なので購入して損はなかったと胸を撫で下ろしました(苦笑)
だって嫌じゃないですか。折角大枚はたいて購入したのに下巻を見終わった時点から
数週間後にはテレビで放送されてるってのは流石に辛い。
そういった意味でも「差別化」してくれるのであればとりあえずの納得です。
追記
やっぱり大阪ではアニメ放送しない様です。奈良放送受信できないし。
それとも単純にまだなのか。情報弱者なので不明です。
最後まで読んでくれた人、有り難う♪ ではまたどこかで。
しかし終わり方がちょっと説明不足かな。