プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ゼロトレ 単行本(ソフトカバー) – 2018/5/10
石村友見
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥909","priceAmount":909.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"909","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"QOR6RdHTMmlV0YTNJ4kvvG2ACHjeaaYbnDn6mloPSR0kAyvvMaJMctxAjWCeTaaokrs%2FiTWC9VEkR9eWJeRiyldqwImMbzPke0hWd1yh4npdAua%2FSD2de7j%2BwDmnjxyfiUxqPC08y%2BUjhl3AX5OWCFg6w9J8EqL1vKz2eWsIv0LBVBMBAI%2B9gQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
シリーズ100万部突破!
「金スマ」に著者出演で大反響! !
ニューヨークで話題の
最強のダイエット法、
ついに日本上陸!
羽が生えたように軽くなる!
加齢とともに首、肩、背中、腰、足指などは
縮んだり、ゆがんだりしながら
元(ゼロ)の位置からずれていきます。
これによって、
関節や筋肉がカチコチにかたまり
本来の動きができなくなります。
こうして体は老化し、太ります。
「ゼロトレ」は
各部位が本来あるべき元のポジション
(本書では「ゼロポジション」と言っています)
に戻すことで、体形をよくし、体重を減らし、
不調までも改善していく
画期的なダイエット法です。
開発者で、著者の石村友見さんが
ニューヨークでこれを発表すると、
またたく間に評判になりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「トモミのエクササイズを受けたら、
1時間でウエストが3インチ
(約7・5センチ)も細くなった! 」
「エクササイズをはじめて5分で
ヒップが上がったの! アンビリーバブルだわ! ! 」
「トモミにすすめられたストレッチをやったら、
身長が1インチ(約2・5センチ)伸びたんだよ!
一体どんな魔法を使ったというんだ! 」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
評判は評判を呼び、有名ハリウッド俳優、
アナウンサー、パイロット、弁護士、ピアニスト、
スポーツ選手、エグゼクティブなど、
ダイエットや体の不調の悩みを抱える各界の成功者たちが、
彼女のもとに次々とプライベートレッスンを
受けにやってきました。
90歳を超えるご老人、
妊婦さん、7歳の少年までやってきたそうです。
そんなニューヨークで話題の「ゼロトレ」が
1冊にまとまって、日本初上陸です。
「ゼロトレ」は1日5分ででき、
すべてのエクササイズを「寝ながら」できるので
体の負担も少なくてすむ画期的なメソッドです。
そのため、何歳からでもできます。
ダイエットの悩みや体の不調に苦しむ方は
ぜひ、実践してみてください。
4週間後「羽が生えたような軽い体」を
きっと体感できるはずです。
「金スマ」に著者出演で大反響! !
ニューヨークで話題の
最強のダイエット法、
ついに日本上陸!
羽が生えたように軽くなる!
加齢とともに首、肩、背中、腰、足指などは
縮んだり、ゆがんだりしながら
元(ゼロ)の位置からずれていきます。
これによって、
関節や筋肉がカチコチにかたまり
本来の動きができなくなります。
こうして体は老化し、太ります。
「ゼロトレ」は
各部位が本来あるべき元のポジション
(本書では「ゼロポジション」と言っています)
に戻すことで、体形をよくし、体重を減らし、
不調までも改善していく
画期的なダイエット法です。
開発者で、著者の石村友見さんが
ニューヨークでこれを発表すると、
またたく間に評判になりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「トモミのエクササイズを受けたら、
1時間でウエストが3インチ
(約7・5センチ)も細くなった! 」
「エクササイズをはじめて5分で
ヒップが上がったの! アンビリーバブルだわ! ! 」
「トモミにすすめられたストレッチをやったら、
身長が1インチ(約2・5センチ)伸びたんだよ!
一体どんな魔法を使ったというんだ! 」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
評判は評判を呼び、有名ハリウッド俳優、
アナウンサー、パイロット、弁護士、ピアニスト、
スポーツ選手、エグゼクティブなど、
ダイエットや体の不調の悩みを抱える各界の成功者たちが、
彼女のもとに次々とプライベートレッスンを
受けにやってきました。
90歳を超えるご老人、
妊婦さん、7歳の少年までやってきたそうです。
そんなニューヨークで話題の「ゼロトレ」が
1冊にまとまって、日本初上陸です。
「ゼロトレ」は1日5分ででき、
すべてのエクササイズを「寝ながら」できるので
体の負担も少なくてすむ画期的なメソッドです。
そのため、何歳からでもできます。
ダイエットの悩みや体の不調に苦しむ方は
ぜひ、実践してみてください。
4週間後「羽が生えたような軽い体」を
きっと体感できるはずです。
- 本の長さ142ページ
- 言語日本語
- 出版社サンマーク出版
- 発売日2018/5/10
- 寸法15 x 1.2 x 21.1 cm
- ISBN-104763136925
- ISBN-13978-4763136923
よく一緒に購入されている商品

対象商品: ゼロトレ
¥909¥909
最短で4月5日 金曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
石村友見(いしむら・ともみ)
NY在住の現役女優。ニューヨーク・ヨガ創始者。劇団四季『ライオンキング』女王サラビ役で出演。その後、単身ニューヨークへ。35歳で2000人の中から抜擢されブロードウェイミュージカル『ミス・サイゴン』ミス・チャイナタウン役を射止める。その後、ニューヨークにてヨガスタジオ「ボディトーン・ニューヨーク」を創設。体の各ポジションを元の位置(ゼロ)に戻すことで、キレイにやせて、体の不調も改善する「ゼロ・トレーニング」(ゼロトレ)を考案し、話題を呼ぶ。本書が初の著書。
NY在住の現役女優。ニューヨーク・ヨガ創始者。劇団四季『ライオンキング』女王サラビ役で出演。その後、単身ニューヨークへ。35歳で2000人の中から抜擢されブロードウェイミュージカル『ミス・サイゴン』ミス・チャイナタウン役を射止める。その後、ニューヨークにてヨガスタジオ「ボディトーン・ニューヨーク」を創設。体の各ポジションを元の位置(ゼロ)に戻すことで、キレイにやせて、体の不調も改善する「ゼロ・トレーニング」(ゼロトレ)を考案し、話題を呼ぶ。本書が初の著書。
登録情報
- 出版社 : サンマーク出版 (2018/5/10)
- 発売日 : 2018/5/10
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 142ページ
- ISBN-10 : 4763136925
- ISBN-13 : 978-4763136923
- 寸法 : 15 x 1.2 x 21.1 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 136,086位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 20,889位暮らし・健康・子育て (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年8月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
文章もわかりやすく読みやすい内容です。あと、書いてあることが清々しく前向きになれる!もともと運動やヨガ、セルフケアに興味はあるので、劇的な変化はないかもしれませんが、やっていて気持ちの良いトレーニングなので、お腹ポッコリの現象と背が伸びることを期待して四週間続けてみます!
2022年9月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
衰えた体幹を鍛えるのみ有効と感じています。
2023年6月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
すぐに配達されたので嬉しかったです
2018年6月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
こんにちは、口腔外科医の古舘 健です。
先日、読んだ<自分を操る超集中力>に以下の箇所がありました。
「物事を選択するときに使うエネルギーと、集中するときに使うエネルギーは、同じウィルパワーです。ですから、選択が多いほどウィルパワーは消耗します。」
参考: 自分を操る超集中力 メンタリスト DaiGo(著)(P45)かんき出版
ダイエットのための運動が続かない理由。
やる•やらない、物の準備など選択の積み重ねでウィルパワー(意志力)を消費するから。
意志力を使わない効果的なトレーニングを探していたところ、本書を見つけました。
本書は、寝ながら本来の位置に体を戻す“ゼロポジション”を教えてくれる本です。
ゼロトレの最大の特徴は、仰向けのまま1日5分でできること。
運動のために特別なウェアやシューズを準備して意志力を消費する必要がありません。
ちぢんだ身体を“ゼロポジション”に戻す3つのエクササイズに7つのゼロトレが紹介されています。
① 1つの呼吸エクササイズ
② 5つの身体のパーツをゆるめるエクササイズ
③ 1つのひきしめるエクササイズ
本書によると、“ゼロポジション”とは、体の各パーツのポジションを本来の位置に戻すこと。
「首、肩、背中、腰、足指。この5つのゼロポジションが崩れると、重力に負けて体のあちこちで位置異常が起きます。こうなると体に必要以上に負荷がかかり続けますから、『ちぢみ』にも拍車がかかります。
5つのポジションが理想の状態(ゼロポジション)にあると、立ったときに『耳→肩→ひざ→足首』が地面に対して垂直に、1本の線でつながります。(P62)」
“ゼロポジション”がダイエットに効果的な根拠があります。
それは、NEATが上がるからです。
NEATは、Non-Exercise Activity Thermogenesisの略で、生活活動です。
*エネルギー消費量=基礎代謝量+食事誘発性熱産生+身体活動量(運動+生活活動)
わずかな動作もNEATとみなされ、姿勢を崩しているより正している方が、寝ているより座っている方が、坐っているより立っている方が、NEATが上がります。
著者は、劇団四季「ライオンキング」の女王サラビ役で出演後、ブロードウェイミュージカルを目指し単身ニューヨークに渡ります。
500以上のモデル事務所、2000以上のオーディションを受け、ついに、ブロードウェイミュージカル「ミス・サイゴン」で2000人のオーディションを勝ちぬきミス・チャイナタウン役に抜擢されますが、身体がボロボロに。
運命的にヨガと出会い、ゼロ・グラビティ(無重力状態)を体感、マンハッタンにヨガスタジオ「Body Tone New York」を設立しました。
著者が、ゼロトレを勧める理由。
それは自身の体験から自分の心にも“ゼロポジション”を見つけることができたからかもしれません。
「私は、ブロードウェイの舞台を目指してニューヨークに来たばかりのころ、オーディションで役をとるため、外国人のフリをしたり、しゃべり方をまねしたりしていました。オーディションに通過する9頭身の女優やモデルたちを羨み、妬み、無理なダイエットをして彼女たちの体形に近づけようと必死でした。
結局、私は『ほかの誰か』になろうとしていたのです。私ではない、ほかの誰か。でも、そうなろうとすればするほど、心の闇は深くなり、満たされず、さらに空虚になっていきました。(P132)」
本書を読んだ後、“ゼロポジション”でない自分に気づきました。
診療をしているときも、手術をしているときも、自信は姿勢に現れるからです。
自信があるから姿勢がよくなるのではなく、姿勢がよいと自信につながることがわかりました。
さらに姿勢は、パフォーマンスにもつながります。
冒頭でご紹介した<自分を操る超集中力>にもこんな箇所がありました。
「集中力が起動する『座り方』
・お尻と腰を直角にする:イスに深く座り、お尻を後ろに引き、骨盤の上に立てるイメージで背中と腰を垂直にのばす
・足の裏を床につける:足の裏で床の間食を確かめられるよう、ペタンと床につける
・あごを引いて頭は首の上にのせる:顔を前に出さずに、あごを引き、頭を首の上にのせるイメージでまっすぐにする」
参考: 自分を操る超集中力 メンタリスト DaiGo(著)(P32)かんき出版
これって“ゼロポジション”ですよね。
ゼロトレを行ったエグゼクティブのパフォーマンスが向上する秘密も集中力が起動する“ゼロポジション”にありそうですね!
人生100年時代になると身体のメンテナンスがますます重要になります。
新たに時間を確保し、靴やウェアなどの道具を準備しなくても、今までの生活の中に自分の身体と心を大事にできるゼロトレ。
ぜひ読んでみてください!
以下は、本書の抜粋です。ためになった箇所を一部、抜粋しご紹介します。
------------------------------------------------
P40
「体の『ちぢみ』にはいくつかの原因があります。
ひとつは『筋肉』のちぢみです。そしてそれを引き起こすのは『姿勢』です。
長時間、同じ姿勢でいたり、悪い姿勢で過ごすことで、筋肉は上から潰されたような状態になりちぢんでいきます。
たとえばスマートフォンを見ようと、首を下に15度傾けたとき。じつは、首には25~30キロもの重さがかかります。その重さにつられて肩が前に巻き込まれ、首や肩、背中を縮ませます。」
P50-51
「そこで、先ほどあげた『5つのパーツ』を意識してゼロに戻す必要があります。『ゼロトレ』によって各パーツがゼロポジションに戻ると、立ったときに『耳→肩→ひじ→足首』が地面に対して垂直に、1本の線でつながります。
そこからゆっくりと両足のつま先を上げて、かかとに重心を乗せ、まっすぐ立っても倒れなければ
ゼロポジションの完成です。強靭かつしなやかな中心軸ができあがったことになります。
こうなると、体に羽が生えた『ゼロ・グラビティ(無重力状態)』です。」
P54
「5つのパーツのうち、最も重要なのは『腰』です。腰は、体全体の安定をつくる重要なポジションです。(中略)
逆に、腰がゼロポジションにある人の足音は小さいものです。『足音がしない』ということは、体への衝撃もほぼないということ。だから、歩いても走っても、『どこも痛くない』『どこも重くない』のです。
腰の内部には、上半身と下半身をつなぐ唯一のインナーマッスル(体の深層部にある筋肉)があります。インナーマッスルは、『息を吐ききることで鍛えられる』という、嬉しい性質をもっています。」
P130
「もうひとつは、ヨガの世界で言われる『内観』です。
『内観』とは、自分自身の精神状態を内面的に観察すること。この作業こそが、自らの心のゼロポジションをさがすことにほかなりません。」
------------------------------------------------
◆目次◆
Chapter 0 羽が生えたように軽くなる
Chapter 1 ゼロポジションに戻ると体になにが起こるか
Chapter 2 あなたのポジションはどれくらい崩れているか
Chapter 3 実践!ゼロトレーニング
Chapter 4 「身長」を一瞬で伸ばすゼロトレ
Chapter 5 私をゼロに戻していく
あとがき
さいごまで読んでくださり、ありがとうございます!
ぜひチェックしてみてください。
先日、読んだ<自分を操る超集中力>に以下の箇所がありました。
「物事を選択するときに使うエネルギーと、集中するときに使うエネルギーは、同じウィルパワーです。ですから、選択が多いほどウィルパワーは消耗します。」
参考: 自分を操る超集中力 メンタリスト DaiGo(著)(P45)かんき出版
ダイエットのための運動が続かない理由。
やる•やらない、物の準備など選択の積み重ねでウィルパワー(意志力)を消費するから。
意志力を使わない効果的なトレーニングを探していたところ、本書を見つけました。
本書は、寝ながら本来の位置に体を戻す“ゼロポジション”を教えてくれる本です。
ゼロトレの最大の特徴は、仰向けのまま1日5分でできること。
運動のために特別なウェアやシューズを準備して意志力を消費する必要がありません。
ちぢんだ身体を“ゼロポジション”に戻す3つのエクササイズに7つのゼロトレが紹介されています。
① 1つの呼吸エクササイズ
② 5つの身体のパーツをゆるめるエクササイズ
③ 1つのひきしめるエクササイズ
本書によると、“ゼロポジション”とは、体の各パーツのポジションを本来の位置に戻すこと。
「首、肩、背中、腰、足指。この5つのゼロポジションが崩れると、重力に負けて体のあちこちで位置異常が起きます。こうなると体に必要以上に負荷がかかり続けますから、『ちぢみ』にも拍車がかかります。
5つのポジションが理想の状態(ゼロポジション)にあると、立ったときに『耳→肩→ひざ→足首』が地面に対して垂直に、1本の線でつながります。(P62)」
“ゼロポジション”がダイエットに効果的な根拠があります。
それは、NEATが上がるからです。
NEATは、Non-Exercise Activity Thermogenesisの略で、生活活動です。
*エネルギー消費量=基礎代謝量+食事誘発性熱産生+身体活動量(運動+生活活動)
わずかな動作もNEATとみなされ、姿勢を崩しているより正している方が、寝ているより座っている方が、坐っているより立っている方が、NEATが上がります。
著者は、劇団四季「ライオンキング」の女王サラビ役で出演後、ブロードウェイミュージカルを目指し単身ニューヨークに渡ります。
500以上のモデル事務所、2000以上のオーディションを受け、ついに、ブロードウェイミュージカル「ミス・サイゴン」で2000人のオーディションを勝ちぬきミス・チャイナタウン役に抜擢されますが、身体がボロボロに。
運命的にヨガと出会い、ゼロ・グラビティ(無重力状態)を体感、マンハッタンにヨガスタジオ「Body Tone New York」を設立しました。
著者が、ゼロトレを勧める理由。
それは自身の体験から自分の心にも“ゼロポジション”を見つけることができたからかもしれません。
「私は、ブロードウェイの舞台を目指してニューヨークに来たばかりのころ、オーディションで役をとるため、外国人のフリをしたり、しゃべり方をまねしたりしていました。オーディションに通過する9頭身の女優やモデルたちを羨み、妬み、無理なダイエットをして彼女たちの体形に近づけようと必死でした。
結局、私は『ほかの誰か』になろうとしていたのです。私ではない、ほかの誰か。でも、そうなろうとすればするほど、心の闇は深くなり、満たされず、さらに空虚になっていきました。(P132)」
本書を読んだ後、“ゼロポジション”でない自分に気づきました。
診療をしているときも、手術をしているときも、自信は姿勢に現れるからです。
自信があるから姿勢がよくなるのではなく、姿勢がよいと自信につながることがわかりました。
さらに姿勢は、パフォーマンスにもつながります。
冒頭でご紹介した<自分を操る超集中力>にもこんな箇所がありました。
「集中力が起動する『座り方』
・お尻と腰を直角にする:イスに深く座り、お尻を後ろに引き、骨盤の上に立てるイメージで背中と腰を垂直にのばす
・足の裏を床につける:足の裏で床の間食を確かめられるよう、ペタンと床につける
・あごを引いて頭は首の上にのせる:顔を前に出さずに、あごを引き、頭を首の上にのせるイメージでまっすぐにする」
参考: 自分を操る超集中力 メンタリスト DaiGo(著)(P32)かんき出版
これって“ゼロポジション”ですよね。
ゼロトレを行ったエグゼクティブのパフォーマンスが向上する秘密も集中力が起動する“ゼロポジション”にありそうですね!
人生100年時代になると身体のメンテナンスがますます重要になります。
新たに時間を確保し、靴やウェアなどの道具を準備しなくても、今までの生活の中に自分の身体と心を大事にできるゼロトレ。
ぜひ読んでみてください!
以下は、本書の抜粋です。ためになった箇所を一部、抜粋しご紹介します。
------------------------------------------------
P40
「体の『ちぢみ』にはいくつかの原因があります。
ひとつは『筋肉』のちぢみです。そしてそれを引き起こすのは『姿勢』です。
長時間、同じ姿勢でいたり、悪い姿勢で過ごすことで、筋肉は上から潰されたような状態になりちぢんでいきます。
たとえばスマートフォンを見ようと、首を下に15度傾けたとき。じつは、首には25~30キロもの重さがかかります。その重さにつられて肩が前に巻き込まれ、首や肩、背中を縮ませます。」
P50-51
「そこで、先ほどあげた『5つのパーツ』を意識してゼロに戻す必要があります。『ゼロトレ』によって各パーツがゼロポジションに戻ると、立ったときに『耳→肩→ひじ→足首』が地面に対して垂直に、1本の線でつながります。
そこからゆっくりと両足のつま先を上げて、かかとに重心を乗せ、まっすぐ立っても倒れなければ
ゼロポジションの完成です。強靭かつしなやかな中心軸ができあがったことになります。
こうなると、体に羽が生えた『ゼロ・グラビティ(無重力状態)』です。」
P54
「5つのパーツのうち、最も重要なのは『腰』です。腰は、体全体の安定をつくる重要なポジションです。(中略)
逆に、腰がゼロポジションにある人の足音は小さいものです。『足音がしない』ということは、体への衝撃もほぼないということ。だから、歩いても走っても、『どこも痛くない』『どこも重くない』のです。
腰の内部には、上半身と下半身をつなぐ唯一のインナーマッスル(体の深層部にある筋肉)があります。インナーマッスルは、『息を吐ききることで鍛えられる』という、嬉しい性質をもっています。」
P130
「もうひとつは、ヨガの世界で言われる『内観』です。
『内観』とは、自分自身の精神状態を内面的に観察すること。この作業こそが、自らの心のゼロポジションをさがすことにほかなりません。」
------------------------------------------------
◆目次◆
Chapter 0 羽が生えたように軽くなる
Chapter 1 ゼロポジションに戻ると体になにが起こるか
Chapter 2 あなたのポジションはどれくらい崩れているか
Chapter 3 実践!ゼロトレーニング
Chapter 4 「身長」を一瞬で伸ばすゼロトレ
Chapter 5 私をゼロに戻していく
あとがき
さいごまで読んでくださり、ありがとうございます!
ぜひチェックしてみてください。
2019年4月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
テレビで見て購入しました。
良い点:
元々猫背、腰痛持ちの私には合うのか少しお腹が引っ込みました。
頑張って続けたいと思います。
悪い点:
テレビでやっていたトレーニング以外も乗ってるだろうと思い買ったのに、ほぼ乗ってなかった。
録画してたのでわざわざ買う必要が無かったです。
あと他の方も仰る通り、びっくりするほど自慢が長すぎです。ほぼ読み飛ばしました。
本の7~8割がこの人の自慢話で埋まっており、肝心のトレーニング部分は文字も小さく、大雑把な説明文のため大変わかりにくいです。
事前にテレビでやり方を説明していたのでそのおかげでなんとか分かりましたが、この本だけでは一切分からなかったと思います。
延々と自慢話書く位ならDVDを付けるなどしてもう少し丁寧に説明文を付けて欲しかったです。
自慢話のためにこの値段払ったのかと思うと…腑に落ちないです。ちょっとあり得ないですね。
良い点:
元々猫背、腰痛持ちの私には合うのか少しお腹が引っ込みました。
頑張って続けたいと思います。
悪い点:
テレビでやっていたトレーニング以外も乗ってるだろうと思い買ったのに、ほぼ乗ってなかった。
録画してたのでわざわざ買う必要が無かったです。
あと他の方も仰る通り、びっくりするほど自慢が長すぎです。ほぼ読み飛ばしました。
本の7~8割がこの人の自慢話で埋まっており、肝心のトレーニング部分は文字も小さく、大雑把な説明文のため大変わかりにくいです。
事前にテレビでやり方を説明していたのでそのおかげでなんとか分かりましたが、この本だけでは一切分からなかったと思います。
延々と自慢話書く位ならDVDを付けるなどしてもう少し丁寧に説明文を付けて欲しかったです。
自慢話のためにこの値段払ったのかと思うと…腑に落ちないです。ちょっとあり得ないですね。
2023年4月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最新刊の血流ゼロトレを先に購入したのですが、最初に発行された著書を読んでみたくなり購入しました。
ゼロトレのやり方だけでなく、友見さんのニューヨークでのお話などが書かれており、体だけでなく心にも羽が生えました。自分らしく生きていきたいと思いました。ゼロトレ続けて行きます。
ありがとうございました。
ゼロトレのやり方だけでなく、友見さんのニューヨークでのお話などが書かれており、体だけでなく心にも羽が生えました。自分らしく生きていきたいと思いました。ゼロトレ続けて行きます。
ありがとうございました。