画面サイズ(インチ) | 4 インチ |
---|---|
カラー | ブラック |
電池使用 | いいえ |
ブランド名 | Anero |
付属品 | ユーザーマニュアル, カーマウント |
ディスプレイタイプ | LED |
組立方式 | 粘着式, 吸盤式 |
梱包サイズ | 27 x 12.7 x 12.2 cm; 600 g |
【32Gカード付き】 ドライブレコーダー 前後カメラ 1080PフルHD 1800万画素 ドラレコ 170°広視野角 SONYセンサー/レンズ 常時録画 G-sensor WDR (ブラック)
ブランド | Anero |
適合車両のタイプ | ミニバン |
ビデオキャプチャ解像度 | 1080p |
付属コンポーネント | ユーザーマニュアル, カーマウント |
取り付けタイプ | 粘着式, 吸盤式 |
色 | ブラック |
画面サイズ | 4 インチ |
ディスプレイタイプ | LED |
実際の画角 | 170 度 |
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
保証とサポート
ご意見ご要望
商品の説明

ドライブレコーダー FHD1296P
4インチの画面とミニサイズなので、フロントガラスのスペースをあまり占有せず、目立たないことです。
商品仕様
【モニターサイズ】4.0インチ
【画素】1800万
【レンズ】フロントカメラ170°広角、リアカメラ120°広角
【解像度】1296P、1080P、720P
【記録メディア】Class10以上のSDカード8GB~32GB
※32GBカード付属
|
|
|
---|---|---|
【2020改良版】ドライブレコーダーなら、事故の走行記録だけでなく、ドライブの思い出を記録したりとカーライブを豊かにします。また、車載カメラで狭い駐車場での車庫入れも大丈夫です!前後とも高精細フルハイビジョンカメラを採用しております。 事故又は事故発生の瞬間を確実的に捕らえて、夜間や雨天でも鮮明に記録します。 |
【170°超広角+高速録画】進化版1296P高解像度カメラのドライブレコーダー、新たに開発した高速起動システムでエンジンON直後(約1秒)から録画を開始するため、車が動き始めた直後の映像も撮り逃しません。撮影範囲の最大を確保しますので、走行中に前の状況をはっきりと撮れます。音声記録で事故の発生状況を客観的に判断できます。 |
【スーパー暗視機能】先端的なチップ結像技術を使用し、夜間環境でも優れた性能を発揮して、暗い場所でさえ精細な映像をはっきり録画します。しかも、ビデオ解像度1296pで、色彩が鮮やかでナンバープレートにもバッチリ見える綺麗な画質です。日間でも夜間でも鮮明な映像を記録出来ます。真実を忠実に再現すると同時に、画面の色彩豊かさを高める。 |
|
|
|
---|---|---|
【G-sensor機能】衝撃を感知した時、自動的に録画して上書きされないようにその映像を保護してくれます。 駐車監視をONしたら、駐車の場合(パワーOFF)で衝突を検知して自動に記録します。動体検知をONしたら、待機状態(パワーON)で動体を検知して自動に録画します。 |
【動体検知】駐車監視をONしたら、駐車の場合(パワーOFF)で衝突を検知して自動に記録します。動体検知をONしたら、待機状態(パワーON)で動体を検知して自動に録画します。。 上書き録画 : SDカード内がいっぱいになると、自動に古いデータから上書きされます。 |
【パッケージ内容】ドライブレコーダー本体×1 バックカメラ×1 マウント(吸盤式)×2 シガレット電源コード×1 直接配線コード(5M)×1 日本語説明書×1 32GClass10microメモリーカード×1 ご注意:【DOWN】ボタンを3秒ほど長押しすると、LEDライトをON/OFFに変更します。 |
特定の情報をお探しですか?
類似商品と比較する
この商品 ![]() 【32Gカード付き】 ドライブレコーダー 前後カメラ 1080PフルHD 1800万画素 ドラレコ 170°広視野角 SONYセンサー/レンズ 常時録画 G-sensor WDR (ブラック) | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | ||
価格 | 現在お取り扱いできません。 | -26% ¥2,880¥2,880 過去: ¥3,890 | -89% ¥3,799¥3,799 参考: ¥33,999 | ¥20,700¥20,700 | -85% ¥3,990¥3,990 参考: ¥25,900 | -9% ¥19,990¥19,990 過去: ¥21,991 |
配達 | — | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で4月4日 木曜日のお届け予定です | 最短で4月5日 金曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | ||||||
画質 | 3.8 | 4.0 | 4.4 | 4.3 | 4.5 | 4.1 |
耐久性 | — | 3.5 | 4.5 | 3.5 | 4.2 | 3.9 |
暗視性能 | 3.3 | — | 4.2 | — | 4.6 | — |
使いやすさ | 3.0 | — | 5.0 | — | — | 3.6 |
販売元: | — | Vikyfly | FUMIO SHOP | Asada net【インボイス対応店】 | ShinToo | Amazon.co.jp |
ディスプレイタイプ | LED | 液晶 | 液晶 | 液晶 | 液晶 | 液晶 |
ディスプレイサイズ | 4 inches | 3 inches | 3 inches | — | 3 inches | 2.8 inches |
ビデオ解像度 | 1080p | 1080p | 1080p, 1296p | 1080p | 1296p | 1080p |
取り付けタイプ | 粘着式, 吸盤式 | 吸盤式, 粘着式 | 吸盤式, 粘着式 มง | 粘着式 | 吸盤式 | 粘着式 |
自動車部品の位置 | — | front | — | front | — | rear |
実際の画角 | 170 degrees | 170 degrees | 170 degrees | 117 degrees | 170 degrees | 120 degrees |
電池同梱 | — | — | ✗ | ✓ | ✓ | ✓ |
重要なお知らせ
表示領域の画面対角線
4" / 11 cm
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
設定によっては記述と異なる動作をする可能性があります。
この商品はコンパクトデジカメ風の本体で前方を撮影しつつ、
長いケーブルを介して接続できる小型の後方用カメラもあり、
同時録画はもちろん、
本体のLCD画面に両方を同時に映すことができます。
2映像の表示方法は[UP]キー切り替えられ、
リアカメラから伸びている赤い電線を
電源(+12V)に接触させると強制的にリアが拡大表示されます。
ついでにリアカメラ内蔵の白色LEDが強烈に光り後ろを照らします。
電源端子はUSBミニで同梱のシガレットアダプタ電源を用いますが、
端子に汎用性があるため車内だけでなく家の中でも、
モバイルバッテリーでも利用も可能です。
車への設置も難しくありません。
後方カメラは金属製の固定具を曲げていい角度にし、
リアウインドウ越しに後方が映るよう丈夫な両面テープで貼り付けます。
本体は天面に切られたネジ穴に同梱の固定具
(2つあるが私は大きい方を使用)をねじ込んで、
フロントガラスの中央上方に吸盤で吊るすように貼り付けます。
設置角度は基本ボールジョイントで調整します。
偏光サングラスを通してどの角度で見ても、
液晶画面が見えなくなることはもちろん、暗くもなりません。
電源と後方カメラ用の端子は本体天面の運転席側にあるので、
ゲーブルがいろいろ邪魔にならないよううまいこと取り回す必要があります。
カメラ感度的には夜の視界もそれなりに確保できていますし、
フロントなら内蔵の赤外LEDを光らせることで暗視も可能みたいです。
まあヘッドライトのあかりだけで十分と感じます。
記憶媒体となるmicroSDカードは本体底面の運転席側にスロットがあり、
SDカードのラベル面を手前にして差し込みます。
なおSDカードを入れたままで電源を入れれば自動的に撮影が始まります。
車のエンジンをかけると1秒ほどで起動完了。すぐに録画します。
小さなバッテリーを内蔵しているようで、エンジンを切っても
ほんの少しは動作しますが、終了処理くらいが関の山です。
画角は十分広く、フロントは少し前方の隣の車線が丸々映ってます。
リアはそれほどでもなく、普通のルームミラーの視界よりちょっと広い程度です。
特に設定を変更しなくても買ったときのままで何となく使えますが、
動画のタイムスタンプになるので、最低限[Menu]キーからメニューを開いて
日付と時刻を調整しておくのがよいでしょう。
あとメニューの日本語表記は意味が分からない部分もあり、
[言語設定]を英語に変更した方がわかりやすい可能性もあります。
撮影した動画はデジカメライクにSDカードの
"DCIM"ディレクトリに置かれます。
その"1"ディレクトリにフロントの映像が"VID_<3桁の数字>.MOV"で、
"2"ディレクトリにリアの映像が"VID_<3桁の数字>.AVI"で保存されます。
3桁の数字はファイルの新規作成時にカウントアップされていきます。
それぞれのファイルは1分分で、
1分毎に新しいファイルが作られていきます。
SDカードはFAT32でフォーマットされているので普通のPCで読み取れ、
WindowsでもMacでもLinux(Ubuntu)でも動画の再生は可能。
フロントのMOVファイルはQuickTime動画で
サイズは132000000byte(約126MB)。
解像度は1920×1080でフレームレートは25fps。
ビットレートは16307kbpsです。
音声もついていてモノラルの8kHzサンプリングで128kbps。
リアのAVIファイルのサイズは66000000byte(約63MB)で
解像度は640×480でフレームレートは25fps。
ビットレートは8672kbpsです。音声はフロントと同様です。
合計すると1分で200MB程度。
同梱の32GBのSDカードなら2時間半程でいっぱいになります。
容量が足らなくなれば自動的に古いファイルを削除します。
残しておきたい動画があるなら消えないうちに
SDカードの交換、PCへの退避等の対応が必要です。
マイクは[Down]キーでオフにできます。
ダメ🙅宇佐美君のは、ダメです。
前後カメラで、映像もしっかり写っていてとても良かったです!
ただ、1年間ほど使用した後に吸盤の方が限界を迎えたのか助手席側にドライブレコーダーの方が落ちてしまい使用不可になっていました。
取り付ける位置等は問題なかったとは思うのですが、、機能もとても満足していたので少し残念な気持ちになりました。
録画された画質は、前方は奇麗です,後方は、今いち
吸盤を使用した取り付け金具ですが、温度が、35度を超えると
回転部分のロックが効かず、ディスプレイが傾く(対策として、ボンドで固めた)
又、地デジについては、商品取り付け後ほぼ受信できず
電源ラインリードに、フェライトコアを6個追加
これで、1セグは何とか受信出来るようになったが、
12セグはほとんど受信出来ず、時々映像が受信できるが、音声が出ない
すぐに、検索画面に変わる
商品購入時、電源リードにコアが付いていますが、これが地デジ対策なんでしょうか?
これだけの対策では、十分ではないと思います
他に良い対策は、ないものでしょうか。(メーカーさん)教えて下さい
ちなみに、地デジ中継局は、直線で2キロメートル程、見晴らしの良い
小高い山の上にあります。
商品取り付け時、地デジアンテナから離して取り付けるとのことでしたが
フロントガラスには、ほとんどの車にフィルムアンテナが貼り付けてあり
構造上無理でした。
フェライトコアの上から、アルミテープを巻きシールドして見ましたが駄目でした
あと、録音された音声ですが、聞き取りにくいです
音がこもる感じです。
あとは古賀一度開放してありました。
保障がよくわかりませんでした。
妻のに取り付けました。画像はきれいだと思いました。
夜の対向車のライトの角度が少しずつ違うためか、ナンバーはよく見れません。本当に確認できるのか?