メーカー | エーモン(amon) |
---|---|
ブランド | エーモン(amon) |
モデル名 | 2309 |
製品サイズ | 3.5 x 8 x 17 cm; 62 g |
商品モデル番号 | 2309 |
メーカーにより製造中止になりました | いいえ |
商品の寸法 奥行き × 幅 × 高さ | 35 x 80 x 170 mm |
色 | 8)プラグロックタイプ/DC12V・24V/80W以下 |
商品の重量 | 62 g |
あわせて購入:
エーモン AODEA(オーディア) プラグロック電源ソケット DC12V・24V/80W以下 2309
- ・オーディオハーネスや純正配線に割り込ませて電源を取り出せる
- ・ポータブルナビ・レーダー探知機・ドライブレコーダーなどの電源取り出しに
- ・振動によるプラグの抜け落ちを防止するロック機構付き
- 【仕様】
- DC12V・24V車兼用
- 使用可能電力:DC12V・80W以下/DC24V・80W以下
- コード:0.75sq相当-約1m
- 付属ギボシ端子の適合コードサイズ:AV(S)0.50~2.00sq
- 【ご購入される前に】
- ・シガーライターは使用できません。・接続するプラグの形状により、使用できない場合があります。・防水タイプではありません。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
重要なお知らせ
使用上のご案内
製品の仕様は予告なく変更する場合がございます。
メーカーによる説明
キレイで確実なドライブレコーダー取り付け術
|
|
|
---|---|---|
ドライブレコーダー走行中の状況を記録するほか、ドライブ中の動画撮影などの機能を持つドライブレコーダー。ところが、純正のアクセサリーソケットから電源を取り出すと、配線コードが目立ってしまうのが難点。 |
配線イメージ(電源ソケット1452使用)今回は、純正のアクセサリーソケットからではなく、電源ソケットを使用し、配線をキレイに隠すことができるドライブレコーダーの取り付け例をご紹介。 |
付属品や取り付け位置の確認メーカーや種類によって設置マウントなどの形状が異なるので、取り付け前に取扱説明書や付属品を確認すること。 ※ドライブレコーダーは法令により取付位置が指定されています。 ※取り付け位置は、フロントガラス上縁からフロントガラス実長の20%以内の範囲、運転席側から見てルームミラーに隠れる範囲。 |
|
|
|
---|---|---|
ヒューズボックス・ボディアース画像上段: ドライブレコーダーの電源はヒューズ電源を使用し、ヒューズボックスからACC電源もしくはIG電源を取り出す。ヒューズBOXの位置は車の取扱説明書で確認。どの電源のヒューズかはヒューズボックスの蓋などに記載されている。 画像下段:ボディアースは、画像の様な金属部分に接続する。 |
ヒューズを確認し、引き抜く今回はイグニッション電源からの電源取り出しを行う。 画像上段:検電テスターのクリップをクルマの金属部分に挟みボディアースし、エンジンON(イグニッション電源)で光るヒューズを探す。 画像下段:調べたヒューズをラジオペンチで引き抜く。 |
端子の確認を行う画像上段:ヒューズボックスのヒューズを抜いた場所は、ヒューズが接続されていた端子が両端にある。 画像下段:どちらかが電気が流れてきている電源側端子なので検電テスターで確認。検電テスターが反応する端子が電源側端子。 |
|
|
|
---|---|---|
ヒューズを確認し、電源を取り出す画像上段:ヒューズ形状・取り出す電源のA(アンペア)数に合わせたヒューズ電源を用意。 ※ヒューズには【低背】【ミニ平型】【平型】と形状がありますので、必ず純正のヒューズ形状とA(アンペア)数が同じヒューズ電源を使用してください(今回はミニ平型ヒューズ15Aをミニ平型ヒューズ電源15Aに差し替え) 画像下段:ヒューズ電源の電源側コードがヒューズボックスの電源側端子になるように差し込む。これでヒューズボックスからの電源の取り出しが完了。 |
取付準備と固定画像上段:パーツクリーナー等を使用し、ドライブレコーダーを取り付ける部分の汚れ・油分・水分を取り除き、ドライブレコーダーがしっかり貼り付け出来るようにする。 ※両面テープを張る部分に汚れが付着したまま取り付けると粘着性が弱くなるおそれがあります。 画像下段:両面テープでドライブレコーダーをしっかりと固定。 |
配線を通す画像上段:ドライブレコーダーの電源配線を通す為、Aピラーを外しておく。 画像下段:電源を取り出した電源ソケットからドライブレコーダーまで、電源配線を通していく。 |
|
|
|
---|---|---|
電源の接続画像上段:通してきた電源配線をドライブレコーダーに接続。 画像下段:ドライブレコーダーの電源プラグを電源ソケットに接続。 |
電源が入るかの確認画像上段:取り出した電源はIG電源(イグニッション電源)なので、エンジンON(イグニッションON)状態にする。 画像下段:エンジンON(イグニッションON)状態でドライブレコーダーの電源が入れば、配線の接続は完了。 |
配線を固定し、作業完了画像上段:Aピラーに通したドライブレコーダーの配線を、結束テープ・配線バンド・配線止め金具などを使いながら、純正配線に固定する。 画像下段:配線を収め、Aピラーをはめこみ、ドライブレコーダーの取り付けが完了。 |
|
|
|
|
|
|
|
---|---|---|---|---|---|---|
電源ソケット 1539 | 電源ソケット 1540 | 電源ソケット 1541 | 電源ソケット 1542 | 電源ソケット 1543 | 電源ソケット 2309 | |
カートに入れる
|
カートに入れる
|
カートに入れる
|
カートに入れる
|
カートに入れる
|
||
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.2
991
|
5つ星のうち4.2
13,285
|
5つ星のうち4.2
13,285
|
5つ星のうち4.2
13,285
|
5つ星のうち4.2
13,285
|
5つ星のうち4.1
815
|
価格 | ¥370¥370 | ¥827¥827 | ¥759¥759 | ¥1,026¥1,026 | ¥1,496¥1,496 | — |
使用可能電力 | DC12V車/60W以下、DC24V車/60W以下 | DC12V車/80W以下、DC24V車/80W以下 | DC12V車/80W以下、DC24V車/80W以下 | DC12V車/60W以下、DC24V車/60W以下 | DC12V車/12W以下、DC24V車/使用不可 | DC12V・24V/80W以下 |
仕様 | 組立式、適合コードサイズ:0.2sq、0.5sq | 貼り付けタイプ、コードサイズ:0.75sq相当×約1m | プラグロックタイプ、コードサイズ:0.75sq相当×約1m | ヒューズ電源タイプ、コードサイズ:0.75sq相当×約2m | OFFタイマー機能付、コードサイズ:0.5sq相当×約1m | AODEA(オーディア) プラグロックタイプ、付属ギボシ端子の適合コードサイズ:AV(S)0.50~2.00sq |
付属品 | - | 両面テープ:1枚 | - | 交換用平型ヒューズ(15A):1個、交換用低背ヒューズ(15A):1個 | 両面テープ:1枚 | ギボシ端子(オス・メス):1セット |
商品の説明
商品紹介
■ポータブルナビ・レーダー探知機・ドライブレコーダーなどの電源取り出しに
■ロック機構付で振動によるプラグの抜け落ち防止
■オーディオ裏からの電源取り出しに便利な分岐配線付き
使用上の注意
製品の仕様は予告なく変更する場合がございます。
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B00NW13TZ2 |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.1 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 51,841位車&バイク (車&バイクの売れ筋ランキングを見る) - 244位車用増設ソケット・分配器 |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2014/9/25 |
ご意見ご要望
類似商品と比較する
この商品 ![]() エーモン AODEA(オーディア) プラグロック電源ソケット DC12V・24V/80W以下 2309 | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました カートに入れる | もう一度お試しください 追加されました カートに入れる | もう一度お試しください 追加されました カートに入れる | もう一度お試しください 追加されました カートに入れる | もう一度お試しください 追加されました カートに入れる | ||
価格 | — | -10% ¥630¥630 参考: ¥700 | -10% ¥765¥765 参考: ¥850 | -22% ¥563¥563 参考: ¥725 | -44% ¥1,822¥1,822 参考: ¥3,243 | -9% ¥406¥406 参考: ¥448 |
配達 | — | 最短で3月30日 土曜日のお届け予定です | 最短で3月30日 土曜日のお届け予定です | — | — | — |
お客様の評価 | ||||||
接着力 | 4.1 | 4.6 | 3.5 | 3.5 | 4.5 | — |
使いやすさ | 4.4 | — | — | 4.1 | 4.1 | 4.3 |
耐久性 | — | 3.1 | — | 4.0 | 3.9 | 3.9 |
コードの長さ | 4.3 | 4.0 | 3.9 | — | — | — |
ロック機能 | 4.3 | 3.6 | 3.2 | — | — | — |
販売元: | — | Kaito Japan(海渡電子) | Kaito Japan(海渡電子) | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp |
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ACC電源からドラレコをつなぎました。外すこともないので
見えない部分に設置しました。
そのうち器具側のシガーソケットを切り離し、12V用の電源コードに接続端子を取り付けヒューズボックスへ直結する予定です。
ただ取付は車屋さんにお願いしたので実際、
商品は触ってませんが…問題なさそうです