メーカー | シーシーアイ(CCI) |
---|---|
ブランド | シーシーアイ(CCI) |
梱包サイズ | 23.8 x 12.4 x 6.4 cm; 513.99 g |
商品モデル番号 | W-121 |
メーカーにより製造中止になりました | いいえ |
商品の重量 | 514 g |
-
-
-
-
-
-
-
2 ビデオ
-
シーシーアイ(CCI) スマートミスト W-121 自動車用 ガラス系ボディコーティング剤 撥水タイプ 詰め替え用 500ml
購入オプションとあわせ買い
- 容量500ml
- 中型車約20台分
- 洗車後の濡れたボディにスプレーして、サッと拭くだけの簡単コーティング(乾いたボディにも使用可)
- 全てのボディ色に使用可能
- 親水性ポリマーコーティングにより、水が膜状になるため水滴が残りにくく、水滴による塗装へのダメージを防止
- エコロジーパックで環境にもお財布にもやさしい(保管可能キャップ付き)
- スパッと水切れつるピカボディ
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
メーカーによる説明
光沢×撥水

使い方

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
ガラス系ボディコーティング剤 W-121 撥水タイプ 詰め替え用 500ml | ガラス系ボディコーティング剤 W-117 撥水タイプ 280ml マイクロファイバークロス付き | ガラス系ボディコーティング剤 W-197 撥水タイプ (詰替え500ml + スプレー空ボトル + 専用クロス) | ガラス系ボディコーティング剤 W-118 撥水タイプ 180ml | 洗車らくらくセット W-199 (ボディシャンプー400ml+コーティング剤 500ml) | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.3
1,545
|
5つ星のうち4.1
806
|
5つ星のうち4.0
271
|
5つ星のうち4.1
157
|
5つ星のうち4.4
138
|
価格 | ¥4,975¥4,975 | — | — | ¥1,980¥1,980 | — |
タイプ | 撥水 | 撥水 | 撥水 | 撥水 | 撥水 |
容量 | 500ml | 280ml | 500ml | 180ml | コーティング剤 500ml+ボディシャンプー400ml |
詰替え用 | ✓ | ✓ | ✓ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
ボディコーティング W-171 キズ消し撥水タイプ 500ml | ガラス系ボディコーティング剤 W-156 キズ消し撥水タイプ 280ml | ガラス系ボディコーティング剤 W-155 キズ消し撥水タイプ 180ml | ガラス系ボディコーティング剤 W-144 親水タイプ 280ml | ガラス系ボディコーティング剤 W-141 親水タイプ 180ml | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.0
271
|
5つ星のうち4.0
98
|
5つ星のうち3.7
114
|
5つ星のうち3.8
258
|
5つ星のうち3.4
86
|
価格 | — | — | — | — | — |
タイプ | キズ消し撥水 | キズ消し撥水 | キズ消し撥水 | 親水 | 親水 |
容量 | 500ml | 280ml | 180ml | 280ml | 180ml |
詰替え用 | ✓ |
商品の説明
スマートミスト撥水タイプの経済的な詰め替え用パック。たっぷり大容量(500ml)、保管可能なキャップ付き!
洗車後の濡れたボディにスプレーして、サッと拭き取るだけの簡単コーティング(乾いたボディにも使用可)。
使用量の目安はドア1枚あたり(約80cm四方)にワンプッシュ。クロスで水滴を拭き取りながら、塗り広げるイメージで拭き上げるだけで完了。力いらずで簡単らくらくなのに、ワックス並みにピカピカになり、汚れの落ちやすい、すべすべのボディが実現。
2種類の特殊ガラス成分が広がりボディ表面の凹みを埋めることによって、ボディ表面の平滑度が増して乱反射が起きにくくなり、「つるつるピカピカ」の状態が完成する。摩擦係数は未施工の約1/3だ。
使えば使うほど光沢が増して、水はじきもばっちり。繰り返し施工することによって、さらにボディ表面の平滑度が高まり、いっそう「つるつるピカピカ」に!
コーティング施工車にも最適。効果の弱ってきた撥水力も復活。(※事前に施工業者に相談してください)
ホイール、未塗装樹脂部分、ガラス、ダッシュボードなど、様々な用途で使用可能。(※ハンドル、ブレーキ等、運転に支障をきたす恐れがあるところ、エンジン・マフラーなど高温になるところには使用しないでください)
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B00DILOE82 |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.3 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 59,785位車&バイク (車&バイクの売れ筋ランキングを見る) - 571位車用コーティング剤 |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2013/6/21 |
ご意見ご要望
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
スプレーボトルをボディーの平なところに乗せ作業するとき、塗る前に置けたのがこれを塗ったあと置こうとすると滑ってしまい置けません。ほんの少しの傾斜でも滑ってしまうほどツルピカになります。
洗車後大まかに水分を取ってからスプレーして拭き上げるだけで、艶も手触りも良い感じに成ります。
雨天時の水弾きも良く車体面を気持ちよく水が流れていきます。
雨が降った前後には、濡れてるままで霧吹きします。 汚れがおちやすいです。
拭き取る付属のモップ掛けでこすります。 更にもう一度プッシュして軽くこすりながら、拭き取る。
それだけで、ピカピカになります。色々ためしたが、この製品で何時も新車みたいにピカピカでそ。 2分から、3分間の作業楽しんで、コーテングできます。
前評判通りのコーティング剤です。
ポイントを列挙しておきます。
1)塗りやすい。
2)吹き上げが不要。
3)拭きムラなし。
4)普段の車の掃除がしやすい。(毛ばたきなど)
5)プロのボディコートの上からでも使用可能。
6)ガラスやメッキ部にも使える。
といっても、
ワックスの全特長を持っているわけではありません。
1)汚れは落とせない。
普通のワックスのように水垢のような汚れは落とせません。
本品はコーティング剤です。
保護膜を作るだけです。
2)キズは落とせない。
洗車キズのような小さなキズでも無理です。
となれば、
「下地」が重要となります。
「下地」なしで、
本品を塗りまわしても効果は出ません。
多少の「つるぴか」は出るだけです。
以下私の使い方です。
車:ノアx1(パールホワイト、新車時にガラスコーティング)
軽x1(普通のホワイト、コーティングなし)
洗車機:不使用(全部手洗い)
ノア:ぬれ雑巾で表面を拭く→スマートミストで軽く拭く(ガラス、メッキ部も)
(もともとガラスコーティングしているのでぬれ雑巾だけで十分)
軽:よごれがひどいときはワックス使用→スマートミスト
(ただし、これは1回目だけで、
2回目以降は、ノアと同じ工程ですみます。
スマートミストのコーティングのおかげで、
水垢などの汚れがつかないのでワックスは不要となります)
整理しますね。
スマートミストを使うと、ボディを保護するので、
水垢などの汚れはつきません
つまり、もともとのガラスコーティングやワックスは1回だけでよい。
あとは、
定期的にスマートミストをしてあげるだけで十分。
私は雨で車が濡れるたびに、
洗車のついでにスマートミストをしています。
これで、洗車とスマートミストがセットになって、
今までのような、洗車のあとにワックスがけや、
ガラスコーティングのメンテナンス(レジン塗布)が不要となりました。
あと、もう一つの利点は下記です。
1)窓ガラスやメッキ部の拭きムラがなくなった。
水洗いしたあとに、
必ずガラスやメッキ部に点々の拭きムラができていましたが、
このスマートミストのおかげで、その「点々」がなくなりました。
なお、一部の書き込みにワイパーが動きにくくなったとありますが、
そんなことはありません。
むしろ、ワイパーの動きが良くなりました。
(ガラス表面をすべりやすくするのですから当然ですね)
2)毛ばたきがスムーズに。
毛ばたきがスムーズになりました。
スマートミストを塗ると、
フロントガラスの表面がすべりやすくなるからです。
その分、埃も落ちるし、掃除が楽ちんです。
ということで、
スマートミストはかなりの優れものです。
ただ、オールマイティでないので、
それを知ったうえで、
特長を活かした使い方をしましょう。